Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

カーネルをアップデートするとWiFiが認識されなくなる #1

Closed
ryuichiueda opened this issue Apr 13, 2017 · 11 comments

Comments

@ryuichiueda
Copy link
Owner

ryuichiueda commented Apr 13, 2017

これ以上のバージョンでWiFi(wlan0)が認識されない。

ubuntu@ubuntu:~$ uname -a
Linux ubuntu 4.4.0-1046-raspi2 #53-Ubuntu SMP Sun Mar 5 13:25:01 UTC 2017 armv7l armv7l armv7l GNU/Linux
ubuntu@ubuntu:~$ iwconfig
・・・wlan0が表示されない・・・
@ryuichiueda
Copy link
Owner Author

ryuichiueda commented Apr 13, 2017

今のところの対策は、自動アップデートを止める方法です。イメージをhttps://wiki.ubuntu.com/ARM/RaspberryPi からダウンロードしてSDカードにddした後、すぐにC.13.1「自動アップデートの抑制」でアップデートを止める方法が今のところ最良です。

また、その後すぐに

$ sudo apt purge cloud-init

の実行をお願いいたします。

今アップデートされているOSイメージについては、これから検証します。

@ishigem
Copy link

ishigem commented Apr 13, 2017

os_images.md で紹介されているUbuntu MATEのOSイメージ
https://tiryoh.com/blog/archives/1101 を使ったらwlan0を認識してくれました。

@ryuichiueda
Copy link
Owner Author

とりあえずアップデートを全て止めたイメージをアップしました。利用はこの本を練習するときだけということでお願いします。

https://lab.ueda.asia/misc/ubuntu-16.04-preinstalled-server-armhf+raspi3-ros-noupgrade-rtmouse-catkin.img.xz

@ryuichiueda
Copy link
Owner Author

ryuichiueda commented Apr 13, 2017

今はアップデートしたカーネルでwlan0を復活させる方法がないか調べています。今日はもう時間切れかもしれません。確証を得ていませんがデバイスドライバがなくなっているような・・・

メモ: チップはBCM43438

@ryuichiueda
Copy link
Owner Author

ryuichiueda commented Apr 14, 2017

@ishigem
Copy link

ishigem commented Apr 15, 2017

対処法1.2で、

2行のうち
$ echo linux-firmware-raspi2 hold | sudo dpkg --set-selections
だけを実行して、そのあとの手順をsudo apt upgrade まで行い
ROSのインストールは省略して、2.4.1節のwifiの設定を行ったところ、wlan0を認識しました。
uname -r は、4.4.0-1052-raspi2 でした。

ubuntu-MATEの方だと 4.4.38-v7+ です。

@ryuichiueda
Copy link
Owner Author

確認ありがとうございます!

@ryuichiueda
Copy link
Owner Author

https://wiki.ubuntu.com/ARM/RaspberryPi のイメージをインストールした後に行うべき手続きをシェルスクリプトにしました。当該する本の内容は、「ここにあるスクリプト使え」でよかったかもしれません orz

https://github.com/ryuichiueda/raspimouse_book_ubuntu_init/blob/master/after_os_install.bash

@ryuichiueda
Copy link
Owner Author

こちら閉じます。

@FurqanHabibi
Copy link

FurqanHabibi commented May 2, 2017

他の方法もあると思います。
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=28&t=141834#p1152584
上記に書いてあるの通り、ラズパイの元のwifiのfirmwareを使うようにしたら、WiFiがまた認識されるようになります。
私が使ったコマンドは下記:

cd /lib/firmware/brcm/
sudo wget https://github.com/RPi-Distro/firmware-nonfree/raw/master/brcm80211/brcm/brcmfmac43430-sdio.bin -O brcmfmac43430-sdio.bin
sudo wget https://github.com/RPi-Distro/firmware-nonfree/raw/master/brcm80211/brcm/brcmfmac43430-sdio.txt -O brcmfmac43430-sdio.txt

これでカーネルがアップデートされても、上記のコマンドで問題が解決されると思います。

私は日本語がまだ勉強していますので、何か間違えると申し訳ございません。

@ryuichiueda
Copy link
Owner Author

@FurqanHabibi さん

こちらでも動作確認できました。ありがとうございます。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

3 participants