Skip to content

Latest commit

 

History

History
114 lines (85 loc) · 4.32 KB

INSTALL.md

File metadata and controls

114 lines (85 loc) · 4.32 KB

どどんとふTTSプラグイン(音声読み上げ拡張)の導入方法解説

  • このページは、導入方法の解説を行っています。

さくらレンタルサーバ 導入する場合

  • リリースページ から
  • タイトルか説明文に 「 Support for Sakura rental Server 」と書いてあるものをダウンロードします。
  • 共通までスキップ。

それ以外の場合

  • リリースページ から
  • 32bit 環境へ導入する場合は、タイトルか説明文に 「 i386 」と書いてあるものをダウンロードします。
  • 64bit 環境へ導入する場合は、タイトルか説明文に 「 x86_64 」と書いてあるものをダウンロードします。

開発者向け(わからない人は読まなくていいです)

  • git を使って 最新のリポジトリから ソースコードを取得します。
  • DodontoF_plugin_TTS というディレクトリができます。そこに最新のソースが入っています。
  • open_jtalk_install.sh というファイルに実行権限を与えます。
    • $ chmod +x open_jtalk_install.sh
  • open_jtalk_Install.sh を実行すると LAME 以外の必要なミドルウェアが導入されます。
    • $ ./open_jtalk_install.sh
  • LAME のソースを取得します。
  • LAME を展開し、ビルドします。
  • configure を実行する際に、[{pwd}/lame]へフルパスで指定するのを忘れないで下さい。
    • $ tar zxf lame-3.99.5.tar.gz
    • $ mv lame-3.99.5 lame
    • $ cd lame
    • $ ./configure --prefix=[{pwd}/lame] --exec-prefix=[{pwd}/lame]
    • $ make
    • $ sudo make install
      • [注意事項] make install だけは root 権限が必要です。
    • $ cd ..
    • $ rm lame-3.99.5.tar.gz

共通

  • これで必要なものはすべて揃いました。

  • あとは、どどんとふへファイルを差し替えるだけです。

  • どどんとふのディレクトリはこのようになっています。

  • DodontoF_WebSet

    • public_html
      • DodontoF
      • imageUploadSpace
    • saveData
  • 変更が必要なのは public_html の配下にある DodontoF ディレクトリです。

    • [注意事項]
      • もし、DodontoF ディレクトリの配置を変更している場合は
      • 変更後の DodontoF ディレクトリに以下の内容を行って下さい。

ミドルウェアの導入

  • ミドルウェアをディレクトリごと、 DodontoF ディレクトリへコピーして下さい。
  • コピーさせるもの。
    • lame
    • open_jtalk
    • hts_engine

[変更前]

  • DodontoF

[変更後]

  • DodontoF
    • lame
    • open_jtalk
    • hts_engine

talkerProxy.php の差し替え

  • DodontoF ディレクトリにある talkerProxy.php というファイルを上書きコピーして下さい。
  • DodontoF ディレクトリに tts.rb をコピーして下さい。

[変更前]

  • DodontoF
    • talkerProxy.php

[変更後]

  • DodontoF
    • talkerProxy.php
    • tts.rb

open_jtalk.rb の導入

  • DodontoF ディレクトリ配下にある src_ruby ディレクトリへ open_jtalk.rb をコピーして下さい。

[変更前]

  • DodontoF
    • src_ruby

[変更後]

  • DodontoF
    • src_ruby
      • open_jtalk.rb

実行権限の変更

  • talkerProxy.php と tts.rb に実行権限を与えて下さい。
    • 705(実行権限あり) のことです。

お疲れ様でした。

  • 以上で、導入手順はすべて終了です。お疲れ様でした。
  • 動作確認、ならびに使い方についてはデモンストレーション用ページ と同じです。そちらを参照下さい。