Skip to content

sashimizakana/home

Repository files navigation

家庭用システム

現状単なるメモ書くためのシステム。

構成

/private

実際に記事書いたりする管理画面。
非公開のドメインとか、ローカルとかに置いとくと良い。
よしんば公開上においても、firebaseの設定ちゃんとしておけば問題ない。
vueでフロントエンド書いて、そのままfirebase databaseにメモ等を保存する。
publishすると公開設定にしてあるfirebase storageに目次とファイルを作成する。

/public

文章を公開する場所。
firebase hostingで公開していて、firebase storageから目次と記事のjsonを読む。
単純な作りなのでvuexとか使ってない。↓が実際に公開してるやつ。
https://text.denkizakana.com

npm run scripts

npm run deploy-private

S3上の管理ページを上書きするやつ

npm run deploy-public

公開用ページを上書きするやつ

npm run config-cors

Google storageのCORSの設定をするコマンド
gsutilインストール必須。gcloud initも必要。

npm run config-cors <gs://みたいなストレージのアドレス>

で実行する。

設定情報

リポジトリに入れない設定ファイル。こんな感じで作るメモ。

/aws-config.js

deployするときに使うAWSの設定情報入れる。
絶対リポジトリに入れない。

module.exports = {
  api:{//AWSはIAM使ってS3だけにアクセスできるアカウント作るべき
    accessKeyId:"AWSのアクセスキー",
    secretAccessKey:"AWSのシークレットキー",
    region:"リージョン名"
  },
  bucketName:"S3のバケット名(ドメイン名になってるはず)"
};

/private/vue/src/lib/firebase-config.js

firebaseのアクセス情報。コレ自体は基本的に公開情報になってても良いはず。
(アクセス制限そのものはfirebaseのコンソールからGoogleのアカウントIDで設定してあるから)

export default {
  apiKey: "",
  authDomain: "",
  databaseURL: "",
  projectId: "",
  storageBucket: "",
  messagingSenderId: ""
};

↑のjsonはfirebaseのコンソールからWebで利用するみたいなリンク先からコピペできる。

/cors-config.json

Google storageのcors設定用json
gsutilのコマンドから使う
(npm run scriptのnpm run config-corsで実行するようにしてある)

[
  {
    "origin": ["http://localhost:8080"],
    "method": ["GET"],
    "maxAgeSeconds": 3600
  }
]

Releases

No releases published

Packages

No packages published