Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Windows support Improvement by Vital library #15

Merged
merged 3 commits into from
Jun 17, 2018

Conversation

tsuyoshicho
Copy link
Contributor

@tsuyoshicho tsuyoshicho commented Jun 4, 2018

Millyさんのvimproc/systemとWindows対応をVitalで改善した内容になります。

動機

最初はMillyさんのPRを知らなかったので、別に修正を考えてました。

問題があったのは、Windowsでの非同期なコマンド実行でした。
これについて、中にis_windowsだらけを避けたり、vimproc対応などをラップするに、Vitalを使うのがよいのではないかという結論にいたり、その対応を行いました。

そのため、結果的に #10 についても改善します。

オプションについて

今回改善に関連して、以下の変化があります。

  • g:auto_ctags_tags_args 配列化
  • g:auto_ctags_absolute_path = 0 を追加 ctags -f ./tags . or ctags -f ./tags /path/to/dir の制御です。

テストについて

テストは全パスOK、Windowsでの動作も確認はできていますが、変更が大きいのでマージされるかなどはおまかせします。(最悪自分だけ使うでもよいので...)

小ネタ

Travisのvimは7.4で、各種ライブラリが今後サポートしないと思いますので、テストには注意が必要です。
Travisの環境、VerUpしないのだろうか...

@soramugi soramugi merged commit 7025699 into soramugi:master Jun 17, 2018
@soramugi
Copy link
Owner

LGTM

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

None yet

2 participants