Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

[A Swift Tour] 新規文章の追加、翻訳の改善 #315

Merged
merged 18 commits into from
Jul 27, 2022

Conversation

t-ae
Copy link
Collaborator

@t-ae t-ae commented Jul 21, 2022

  • Concurrencyがなかったので追加
  • if letの同名省略の記述を追加(Swift5.7からなのでコメントアウトしています)
  • その他翻訳の改善

判断に迷う箇所はコメントしていきます。

@github-actions github-actions bot requested a review from stzn July 21, 2022 08:01
welcome-to-swift/a-swift-tour.md Outdated Show resolved Hide resolved
welcome-to-swift/a-swift-tour.md Outdated Show resolved Hide resolved
@soaringkonoha
Copy link
Collaborator

soaringkonoha commented Jul 21, 2022

#315 (comment)

元のままでも意味はわかるんですが、この文で 全てそれぞれ にしたい場合、 を使うと引っ掛かりなく読める訳になるんじゃないかなぁと。
それと、Another choice for enumeration cases is to have values associated with the case の日本語訳がちょっと違うと感じたのでレビューしてみました。

@t-ae
Copy link
Collaborator Author

t-ae commented Jul 21, 2022

@tsubasarc

元のままでも意味はわかるんですが、この文で 全て を それぞれ にしたい場合、各 を使うと引っ掛かりなく読める訳になるんじゃないかなぁと。

ここ自分の誤解が原因で元の文が変だと思って変更してしまっていました。
特定の列挙ケースの全てのインスタンス だと一つの列挙ケースにたくさんインスタンスがあるということになり、それは変じゃないかと思ったのですが、Swiftの列挙体は値型なので、別の変数に代入すればそれは異なるインスタンスになるのでした。ここは元の文に戻しておきます。

それと、Another choice for enumeration cases is to have values associated with the case の日本語訳がちょっと違うと感じたのでレビューしてみました。

レビューコメントが見えていないのですが投稿できているでしょうか?
Suggestion送っていただければ共著コミットにします。

@soaringkonoha
Copy link
Collaborator

@t-ae
そうだったんですね。分かりました!

レビューコメントが見えていないのですが投稿できているでしょうか?

すみません、レビューという言い方が間違ってました。
たぶん、レビュアーにアサインされていない僕は suggestion できないと思うので、さっきのはコメントとして考えを書いてみた次第です。

@t-ae
Copy link
Collaborator Author

t-ae commented Jul 21, 2022

あれ?できないですか?
私は #309 で横からsuggestion出しているのでできないことはないと思いますが…
設定上私からレビュー依頼を出すことはできないようです。

@soaringkonoha
Copy link
Collaborator

@t-ae ごめんなさい!
出来るにはできるのですが、アサインされてないのでロール違うかなという気持ちから出た言い方でした…。

Suggestion しますね。

@stzn
Copy link
Owner

stzn commented Jul 21, 2022

今、お二人Collaboratorに入れてみたのですが、これでreviewerに追加できるようなりますでしょうか?

Copy link
Collaborator

@soaringkonoha soaringkonoha left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

翻訳文を改善

welcome-to-swift/a-swift-tour.md Outdated Show resolved Hide resolved
@t-ae
Copy link
Collaborator Author

t-ae commented Jul 21, 2022

@stzn
Reviewersの設定ボタンは出たのですが @stzn さんしか一覧に出ませんね。
assigneesのほうも設定ボタンが出て、こちらは @tsubasarc さんも設定できるようです。

@stzn
Copy link
Owner

stzn commented Jul 21, 2022

@t-ae さん
ありがとうございますmm方法調べてみます。

Copy link
Collaborator

@soaringkonoha soaringkonoha left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

翻訳文を改善

welcome-to-swift/a-swift-tour.md Outdated Show resolved Hide resolved
Copy link
Collaborator

@soaringkonoha soaringkonoha left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

翻訳文を改善

welcome-to-swift/a-swift-tour.md Outdated Show resolved Hide resolved
Co-authored-by: Tsubasa ISHIHARA <tsubasa.git@gmail.com>
Copy link
Owner

@stzn stzn left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

ありがとうございます!すごいわかりやすくなったように感じます🙂
いくつかコメントさせていただきましたmm

welcome-to-swift/a-swift-tour.md Outdated Show resolved Hide resolved

もし列挙型が Raw Value を持つ場合、これらの値は宣言の一部として決定されます。これはつまり、特定の列挙ケースの全てのインスタンスは、必ず同じ Raw Value を持つということです。列挙ケースが関連値を持つもう 1 つの方法があります。これらはインスタンス生成時に値が決定され、列挙ケースのインスタンスごとに異なる値を持つ可能性があります。例えば、サーバから日の出時刻と日の入り時刻をリクエストする場合を考えてみてください。サーバはリクエスト情報に応じたレスポンスを返すか、リクエストが間違っている場合は間違っている内容を返します
もし列挙型が Raw Value を持つ場合、これらの値は宣言の一部として決定されます。これはつまり、特定の列挙ケースの全てのインスタンスは、必ず同じ Raw Value を持つということです。もう一つの選択肢は、列挙ケースに関連づいた値を持たせることです。それらの値はインスタンス生成時に決定され、列挙ケースのインスタンスごとに異なる値を持つことができます。これらの値\(Associated Value\)は列挙ケースのインスタンスの格納プロパティのように振る舞います。例えば、サーバから日の出時刻と日の入り時刻をリクエストする場合を考えてみてください。サーバはリクエスト情報に応じたレスポンスを返すか、リクエストが間違っている場合は間違っているという内容を返します
Copy link
Owner

@stzn stzn Jul 21, 2022

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Raw Valueについて全部の値が等しいみたいな印象を受けるので同じ型という方が良いかなあと思いました。

関連値は初出だと思うので、それっぽい表現があった方が良いかなあと個人的に思いました。

Suggested change
もし列挙型が Raw Value を持つ場合、これらの値は宣言の一部として決定されます。これはつまり、特定の列挙ケースの全てのインスタンスは、必ず同じ Raw Value を持つということです。もう一つの選択肢は、列挙ケースに関連づいた値を持たせることです。それらの値はインスタンス生成時に決定され、列挙ケースのインスタンスごとに異なる値を持つことができます。これらの値\(Associated Value\)は列挙ケースのインスタンスの格納プロパティのように振る舞います。例えば、サーバから日の出時刻と日の入り時刻をリクエストする場合を考えてみてください。サーバはリクエスト情報に応じたレスポンスを返すか、リクエストが間違っている場合は間違っているという内容を返します。
もし列挙型が Raw Value を持つ場合、これらの値は宣言の一部として決定されます。これはつまり、特定の列挙ケースの全てのインスタンスは、必ず同じ型の Raw Value を持つということです。もう一つの選択肢は、列挙ケースに関連づいた値を持たせることです。それらの値はインスタンス生成時に決定され、列挙ケースのインスタンスごとに異なる値を持つことができます。これらの値\(Associated Value\)は列挙ケースのインスタンスの格納プロパティのように振る舞います。例えば、サーバから日の出時刻と日の入り時刻をリクエストする場合を考えてみてください。サーバはリクエスト情報に応じたレスポンスを返すか、リクエストが間違っている場合は間違っているという内容を返します。

Copy link
Collaborator

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

先例

## <a id="associated-values">関連値\(Associated Values\)</a>

それ気になってるんですが、すると Raw Value の方も漢字のやつで訳が欲しくなりませんか…?

Copy link
Owner

@stzn stzn Jul 21, 2022

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

あーすいません。先例があったんですね。そうしましたらそのままで大丈夫です。

すると Raw Value の方も漢字のやつで訳が欲しくなりませんか…?

そうですね。Appleが公表している内容の中で適切なワードが見つかればそれを使いたいです(今は見つかっていない場合は英語表記のままというルールに沿っています)

Copy link
Collaborator Author

@t-ae t-ae Jul 22, 2022

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

関連値は個別ドキュメントのほうで先例あったんですね… Raw Value に合わせて Associated Value にしていました。

Raw Valueについて全部の値が等しいみたいな印象を受けるので同じ型という方が良いかなあと思いました。

多分私がしていた誤解と同じ誤解をされていると思うのですが、ここで書かれている 全てのインスタンス というのはケース自体ではなくケースを代入して作られた実体を指し示しているという認識です。

enum Enum: Int { case case1, case 2}
let c1_1 = Enum.case1
let c1_2 = Enum.case1
let c2 = Enum.case2

enumは値型なのでc1_1c1_2は別のインスタンスとなりますが、これらは必ず同じ Raw Value を持っています。
c2 も同じ型の Raw Value を持っていますが、これは別のケースのインスタンスなので違う値になります。

原文の every instance of a particular enumeration case はこの例の c1_1c1_2 のことを指すことになるのが自然だと思いますがどうでしょうか。

Copy link
Owner

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

そうですね!おっしゃる通りだと思います(すいません自分で書いておきながら...w)。suggestは気にしないでくださいmm

Copy link
Owner

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

ちなみにRaw Valueですが、WWDCでは「Raw値」となっていましたが...どうなんでしょう😅

Copy link
Collaborator Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Raw値…実際使われてるのは見たことないですね。
公式翻訳を重視するのもいいですが、日本語コミュニティで広く使われている呼び方があるならそれを使うというのもありかなと思います。読者がコミュニティに流れてきたときに違和感なく溶け込めるので。

ところでREADME.mdによると

なお、英語のまま表記の大文字、小文字は、原文の記載に従います。

通常の英語と同様に文の開始は大文字、その他は小文字
例: 開始 -> Computed property、その他 -> computed property

とのことですが、Raw Valueでは守られていないようですね。
この文章はCONTRIBUTION.mdのほうに記載がないので、正規のルールならそちらに追加すべきかと思います。

Copy link
Owner

@stzn stzn Jul 22, 2022

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

ありがとうございます!
このルール最近決まったので逆にそうなっていない所を修正したいと思ってました。なので、もし可能であれば一緒に直していただけると嬉しいですmm

issue立てました。
#317

welcome-to-swift/a-swift-tour.md Outdated Show resolved Hide resolved
welcome-to-swift/a-swift-tour.md Outdated Show resolved Hide resolved
後々の曖昧さを回避の為に、
ページ内で初めて取り上げられた用語を定義する。

Co-authored-by: t.ae <t-ae@users.noreply.github.com>
@soaringkonoha
Copy link
Collaborator

遅れましたが、Collaborator への invitation ありがとうございます 🙇🏽

@@ -419,7 +427,7 @@ test.simpleDescription()
```

> Experiment
> radius と name をイニシャライザの引数に受けとる `Circle` という名前の `NameShape` の別のサブクラスを作ってみましょう。そして、 `Circle` クラスに `area()`、`simpleDescription()` メソッドを実装してみましょう。
> `radius``name` をイニシャライザの引数に受けとる `Circle` という名前の `NameShape` の別のサブクラスを作ってみましょう。そして、 `Circle` クラスに `area()`、`simpleDescription()` メソッドを実装してみましょう。
Copy link
Collaborator Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

原文ではバックティックのついていない箇所ですが、ここでは半径と名前を指すと同時に引数名を指定していると考えられます。
コードについての指定になるため、バックティックで囲うのが適切かと思い付けました。

@stzn stzn requested a review from soaringkonoha July 23, 2022 04:13
@t-ae
Copy link
Collaborator Author

t-ae commented Jul 25, 2022

@tsubasarc
Approveして貰えればマージできる状態です。
subscriptの翻訳が残っていますが、これは後で他ファイル含め一括でやろうと思います。

@soaringkonoha
Copy link
Collaborator

遅くなってすみません!
Approval しました。
次回からは気をつけます… 🙇🏽

@stzn stzn merged commit 30a9a69 into stzn:master Jul 27, 2022
@t-ae t-ae deleted the refine-tour branch July 27, 2022 23:59
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

None yet

3 participants