Skip to content

tekku-taro/db-model

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

DB Model

PHPでリレーショナルデータベースを操作するための O/Rマッパーです。以前作成した php-ormapper の改良版です。 このライブラリを使って、データベース/テーブルの作成・更新やレコードの作成・更新・取得などが可能です。

使い方

モデルクラス

\Taro\DBModel\Models\Model クラスを継承します

class Post extends Model
{
    // フィールド名を protected で定義
    protected $title;

    protected $body;

    // リレーションメソッドを定義
    public function relatedComments()
    {
        return $this->hasMany(Comment::class);
    } 
}

リレーションの定義

モデルクラス内に、リレーションメソッドを定義します。 以下の関係を定義できます。

  • 1対1:hasOne(関係先のモデルクラス);
  • 1対多:hasMany(関係先のモデルクラス);
  • 多対1:belongsTo(関係先のモデルクラス);
  • 多対多:manyToMany(関係先のモデルクラス, 中間テーブル名);
  • 中間モデルを介した1対多:hasManyThrough(関係先のモデルクラス, 中間モデルクラス);
  • 中間モデルを介した多対1:belongsToThrough(関係先のモデルクラス, 中間モデルクラス);
// モデル と Post が1対1
public function post()
{
    return $this->hasOne(Post::class);
}

// モデル と Post が1対多
public function posts()
{
    return $this->hasMany(Post::class);
}

// モデル と User が多対1
public function user()
{
    return $this->belongsTo(User::class);
}   

// モデル と Post が favorites 中間テーブルを介して 多対多
public function favoritePosts()
{
    return $this->manyToMany(Post::class , 'favorites');
}

// モデル と Comment が Postモデルを介して 1対多
public function comments()
{
    return $this->hasManyThrough(Comment::class, Post::class);
}

// モデル と User が Postモデルを介して 多対1
public function users()
{
    return $this->belongsToThrough(User::class, Post::class);
} 

レコードの新規作成

方法1:インスタンスを作成し、プロパティに値を代入して保存します

$post = new Post;
$post->title = 'title1';
$post->body = 'test';
$post->insert();

方法2:fillメソッドに、配列を渡して一括保存します

$post = new Post();
$data = [
    'title'=>'How to cook pizza2',
    'content'=>'test create from array'
];
$post->fill($data)->insert();

レコードの更新

方法1:インスタンスのプロパティに更新データを代入します。

$post = Post::query()->findById(1);
$post->body = 'updated';
$post->update();

方法2:インスタンスのfillメソッドに、更新データを配列で渡して更新します。

$post = Post::query()->findById(1);
$data = [
    'body' => 'updated'
];
$post->fill($data)->update();

レコードの削除

$post = Post::query()->findById(1);
$post->delete();

クエリビルダとクエリの実行

モデルクラスの query を起点にクエリを作成していきます。

クエリビルダの作成

必要なメソッドをメソッドチェーンで繋いでいきます。

// where(カラム名, 値) 又は、 where(カラム名, oper, 値)
Post::query()->where('title', 'IN', ['test1', 'test2'])
Post::query()->where('id', '1')
// whereIn(カラム名, 値の配列)
Post::query()->whereIn('id', [1,2,3])
// whereBetween  (カラム名, min, max)  
Post::query()->whereBetween('id', 2, 4)

// orderBy(カラム名, ['DESC' | 'ASC'])
Post::query()->orderBy('id', 'DESC')
// limit(取得数)
Post::query()->limit(2)
// groupBy(カラム名)
Post::query()->groupBy('user_id')
    
// カラムを選択
Post::query()->select('title','body')

クエリの実行

クエリビルダを作成した後、あるいは単独で実行できるメソッド。

// 複数のモデルを取得
$posts = Post::query()->where('id', '>', '2')->getAll();
// 複数のレコードを配列で取得
$posts = Post::query()->where('id', '>', '2')->getArrayAll();
// 最初のレコードを取得
$posts = Post::query()->where('id', '1')->getFirst();
// モデルクラスから単独で実行できる
$posts = Post::query()->getAll();

// 集計用のメソッド
// count, average, max, min, sum
Post::query()->count();
Post::query()->count('views'); // カラムを指定

複雑な WHERE 句の作成

Wh クラスを使って、Where句を作成できます。作成後にクエリビルダのaddWhClauseメソッドで、クエリに追加します。

$query = Post::query();
// where 句の作成
// WHERE (views > 2) AND (hidden = "public") OR (title = "test3")
$where = new Wh();       
$where->add('views', '>', '2');
$where->addAnd('hidden','public');
$where->addOr('title', 'test3');
// where句をクエリに追加
$query->addWhClause($where);

$posts = $query->getAll();

入れ子の構造を作成するには、Whの static なメソッドを使います。

$where = new Wh();
// WHERE (hidden = "public") AND ((views > 2) OR (title = "test3"))
$where->addBlock(
    Wh::and(
        Wh::block('hidden', 'public'),
        Wh::or(
            Wh::block('views', '>', '2'),
            Wh::block('title', 'test3')
        )
    )
);    
$query2->addWhClause($where);

モデルのリスト用クラス

クエリビルダで getAllgetArrayAll 実行後の結果は、ActiveList を実装したクラスのオブジェクトとして返されます。AcitveList は ArrayList, ObjectList のインターフェースです。配列として扱えるうえ、リストを操作する便利なメソッドを提供します。

  • ArrayList: 配列データが対象
  • ObjectList: モデルオブジェクトのリストが対象
// getAllの戻り値は、モデルのリストオブジェクト(ObjectList)になります
$posts = Post::query()->where('id', '>', '2')->getAll();
// getArrayAllの戻り値は、配列のリストオブジェクト(ArrayList)になります
$posts = Post::query()->where('id', '>', '2')->getArrayAll();

上記インターフェースが提供するメソッド

merge(): ActiveList 同士の結合

orderBy(key, 'asc'): リストの並び替え
orderBy(callback)

pluck(key): リストの各要素の特定キーのみを取得する

filter(condition): リストを条件で絞り込む

shift():  先頭を取得してリストから取り除く

pop():末尾を取得してリストから取り除く

first(): リストの先頭を取得

last(): リストの末尾を取得

slice(offset, length): 先頭から offset 番目から length 個取り出す

map(callback): 各要素に処理を実行する

ifAny(callback): 条件が true のものがひとつでもあるか

ifAll(callback): すべての要素で条件が true になるか

groupBy(key): key の値でリストをグループ分けする

toArray(): 格納したデータを配列として返す 
    
clone(): リストのクローン(シャローコピー)
    
// 使用例 Post の id >= 3 のレコードの title を配列で取得
$posts = Post::query()->getAll();
$titles = $posts->filter(function($item) {
    return $item->id >= 3;
})->pluck('title');

ページネーション

レコードを指定した数のモデルを取得、戻り値は Paginator クラスになります。

// paginate(一度に取得するレコード数)
$posts = Post::paginate(10);
?>    
<?php foreach ($posts as $post): ?>
    <ul>
     <li><?= $post->id ?></li>
     <li><?= $post->title ?></li>
     <li><?= $post->body ?></li>
   </ul>
<?php endforeach; ?>
<?php 
   // リンクを表示する
   $posts->dispLinks(); 
?>

リンクデータの取得

タグではなく、データのみ必要な場合は、 getLinkData メソッドを使います。

$data = $posts->getLinkData(); 

// 以下、データのフォーマット
$data =[ 
    'routeUrl' => 'http://localhost/posts?key1=value1',
    'links' =>
    array (
        array (
            'label' => '最初',
            'href' => 'http://localhost/posts?key1=value1?pageNo=0',
        ),
        array (
            'label' => '前',
            'href' => 'http://localhost/posts?key1=value1?pageNo=1',
        ),
        array (
            'label' => 1,
            'href' => 'http://localhost/posts?key1=value1?pageNo=0',
        ),
        array (
            'label' => 2,
            'href' => 'http://localhost/posts?key1=value1?pageNo=1',
        ),
        array (
            'label' => 3,
            'href' => 'http://localhost/posts?key1=value1?pageNo=2',
            'selected' => true,
            'disabled' => true,
        ),
        array (
            'label' => '次',
            'href' => 'http://localhost/posts?key1=value1?pageNo=2',
            'disabled' => true,
        ),
        array (
            'label' => '最後',
            'href' => 'http://localhost/posts?key1=value1?pageNo=2',
            'disabled' => true,
        ),
    ),       
];

リンクのデザインのカスタマイズ

デフォルトでは、bootstrapデザインのリンクが表示されます(要Bootstrapライブラリ)。

カスタマイズしたい場合は、BasicLinks クラスを拡張したクラスを作成し、Paginator::setTemplate() の引数に渡してください。

$posts = Post::paginate(10);
$posts->setTemplate(new CustomLinks);

モデルクラスを使わないクエリ実行方法

DirectSql クラス

DirectSql を使えば、モデルクラスを介さずクエリを作成・実行したり、直接SQL文を実行できます。

// 直接SQL文を実行
$sql = 'SELECT * FROM posts WHERE title = :title';
$query = DirectSql::query()->prepareSql($sql);
$query->bindParam(':title', 'my first post');
$results = $query->runSql();

// よりORM的な記述方法
// レコードの取得
$results = DirectSql::query()
    ->table('posts')
    ->select('title','body')
	->where('id','>=', 2)
	->orderBy('create_date')
	->limit(10)
    ->getAsModels(Post::class);
// 更新
DirectSql::query()
    ->table('posts')
    ->where('title', 'test')
    ->update([
        'title' => 'test 1',
        'body' => 'test post 1'
    ]);
// 削除
DirectSql::query()
    ->table('posts')
    ->where('id', 5)
    ->delete();

リレーション先のモデルの取得

// 関連モデルのデータを取得
$user = $post->user->getFirst();
$posts = $user->posts->getAll();

// eagerloading N+1問題の解決
// eagerLoad(['リレーション名'])
User::query()->eagerLoad(['tasks'])->getAll();
$tasks = $user->tasks;

中間テーブルレコードの作成

多対多のリレーションで、中間テーブルにレコードを作成します。

  1. 多対多のリレーションを定義

    public function favoritePosts()
    {
        return $this->manyToMany(Post::class , 'favorites');
    }
  2. insertPivot メソッドを使って、レコードを作成

// insertPivot(関連テーブルのid, [独自のカラムに登録するデータを配列形式で])
$user->favoritePosts()->insertPivot($postId, ['star'=>$star]);

レコードの更新

updatePivot メソッドを使って、レコードを更新

// updatePivot(関連テーブルのid, [独自のカラムに更新するデータを配列形式で])
$user->favoritePosts()->updatePivot($postId, ['star'=>$star]);

レコードの削除

deletePivot メソッドを使って、レコードを削除

// deletePivot(関連テーブルのid)
$user->favoritePosts()->deletePivot($postId);

DB接続設定ファイル

プロジェクトルート/config/database.php ファイル内にデータベース接続情報を登録します。 .env ファイルに記載した情報を使う場合は、 env() メソッドを使います。

// connections 以下に、接続名をキーとして、接続情報を指定する
return [
    'default'=>'mysql', // デフォルト接続先
    'connections' => [
        'mysql'=>[
            'driver'=>'mysql',
            'host'=>'localhost',
            'user'=>'root',
            'password'=> env('DB_PASSWORD'),  // .env ファイルのデータを指定
            'dbname'=>'tasksdb',
        ],
        'pgsql'=>[
            'driver'=>'pgsql',
            'host'=>'localhost',
            'user'=>'postgres',
            'password'=>'password',
            'dbname'=>'MyDB',
            'schema'=>'public',
            'port'=>5433,
        ],
        // 例では、プロジェクトルート/database 直下の database.sqlite ファイルを読み込む
        'sqlite'=>[
            'driver'=>'sqlite',
            'dsn'=>'sqlite:' . FileHandler::sqlitePath(),
        ],
    ]
];

データベースへ接続

モデルクラスを使う前に、DB::startメソッドでDBへ接続します。

use Taro\DBModel\DB\DB;
// 引数として利用する接続名を渡す(省略すると、database.phpに記載したdefault値が使われる)
$db = DB::start('mysql', true);

// 接続を閉じる
DB::stopGlobal();

トランザクション制御

DBクラスを使って、トランザクションをコントロールします。

// トランザクション開始
DB::beginTrans();
// ロールバック
DB::rollback();
// コミット
DB::commit();

DDL関連

データベースの管理

データベースの作成や削除を実行します。(Sqlite は対象外)

use Taro\DBModel\Schema\Database;

// データベースを作成
Database::create('データベース名');
// データベースを削除
Database::dropIfExists('データベース名');

テーブルの作成

Schema::createTable を使い、テーブルを作成します。引数のコールバックのタイプヒンティングにはデータベースに応じて、MySqlTable/PostgreSqlTable/SqliteTable を指定してください。

use Taro\DBModel\Schema\Schema;
use Taro\DBModel\Schema\MySql\MySqlTable;
// use Taro\DBModel\Schema\PostgreSql\PostgreSqlTable;
// use Taro\DBModel\Schema\Sqlite\SqliteTable;

Schema::createTable('test', function(MySqlTable $table){
    $table->addColumn('id','int')->unsigned()->primary();
    $table->addColumn('content','text')->nullable();
    $table->addColumn('status','string')->length(5)->default('good');
    $table->addColumn('user_id','int')->unsigned();

    $table->addUnique('content', 'status');
    $table->addForeign('user_id')->references('users', 'id')->onDelete('CASCADE');
});
// データベースによっては、一部のメソッドが利用できません。(例:postgresqlでは、unsigned() 利用不可)

テーブルの更新

テーブルを更新するには、まず対象となるテーブルをSchema::getTableで取得し、変更内容を記述後にSchema::alterTableを実行します。

// test テーブルを取得
$table = Schema::getTable('test');
// 変更内容を記述
$table->addColumn('post_id','int');        
$table->changeColumn('status')->default(0);
$table->addForeign('post_id')->references('posts','id')->onDelete('cascade')->name('FK1');
$table->dropForeign('fk_test2_user_id_users_id');
$table->dropIndexByColumns('content','status');
$table->addIndex('status')->name('INDEX1');        
$table->dropColumn('content');
// 最後に変更クエリを実行
Schema::alterTable($table);

テーブルの削除

テーブルを削除するには、Schema::dropTableIfExistsを実行します。また、取得したテーブルを削除(Schema::dropTable)することもできます。

// 取得したテーブルを削除
$table = Schema::getTable('test');
Schema::dropTable($table);

// test テーブルを削除
Schema::dropTableIfExists('test');

テーブルの一元管理

Schema::saveTableを使うことで、上記のテーブルの作成・更新・削除を自動で実行することもできます。コールバック内のコードを変更して実行することで、既存の同名テーブルとの差分クエリを作成してテーブルを更新します。

use Taro\DBModel\Schema\Schema;
use Taro\DBModel\Schema\MySql\MySqlTable;
// use Taro\DBModel\Schema\PostgreSql\PostgreSqlTable;
// use Taro\DBModel\Schema\Sqlite\SqliteTable;

Schema::saveTable('test', function(MySqlTable $table){
    $table->addColumn('id','int')->primary();
    $table->addColumn('content','text')->nullable();
    $table->addColumn('status','string')->length(5)->default('good');

    $table->addUnique('content', 'status');
});

ライセンス (License)

DB ModelMIT licenseのもとで公開されています。

DB Model is open-source software licensed under the MIT license.

About

PHPでリレーショナルデータベースを操作するための O/Rマッパーです。以前作成した php-ormapper の改良版です。

Topics

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Packages

No packages published

Languages