Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Peripherals: index #4

Merged

Conversation

ryochack
Copy link

@ryochack ryochack commented Jan 9, 2019

Peripheralsの章の概要を訳してみました。

こちらのコミットでPeripheralを「周辺機器」と訳されているのは確認したのですが、日本語のデータシートでも「ペリフェラル」と訳されているものがほとんどのように思い、Peripheralはそのまま「ペリフェラル」と訳してみたのですがいかがでしょうか?

こちら参考までにZynq-7000の日本語資料です。こちらでもペリフェラルと表現されているようです)

その他、ご指摘などありましたらお願いします。

@tomoyuki-nakabayashi
Copy link
Owner

ありがとうございます!

日本語のデータシートでも「ペリフェラル」と訳されているものがほとんどのように思い

やはり、そうですよね…。私自身も普通ペリフェラルはペリフェラルだよなぁと思いながら、一旦周辺機器にしていました。
ということで、ご提案の通り、peripheralは「ペリフェラル」にします。

組込み用語対訳表も用意しましたので、今後も何か対訳があれば、一緒にpull request頂けると、とても助かります。

@tomoyuki-nakabayashi
Copy link
Owner

コミットを追わなくても、英語と日本語の対応付けができるように、markdown内にコメントアウトで英文を残すことと考えています。

お手数なのですが、7e7c53e のように、英文は<!-- -->でコメントアウトして、残すようにして頂いてもよろしいでしょうか。

@ryochack
Copy link
Author

ryochack commented Jan 9, 2019

ああ、すみません…。そちらのコミット確認していませんでした。
はい、英文もコメントアウトした形で入れ直します。

@tomoyuki-nakabayashi
Copy link
Owner

いえ、こちらこそ、κeenさんのコントリビューションガイドを辿らないとわからないルールだったので、申し訳ないです。
重要な事項だけでも、トップのREADMEに記載するようにします。
せっかく、ご協力いただいたのに、申し訳ないです。

κeenさんのコントリビューションガイドを改めて見ると、

英文をコメントアウトして、その直下に(空行を空けずに)和訳を書く

とあるので、これに準拠していきましょうか。
私の以前のコミットは空行を空けてしまっているので、そこは参考にしない形で…。
⇒あとでこれまでの分も直しておきます。

@ryochack
Copy link
Author

ryochack commented Jan 9, 2019

コントリビューションガイドのリンクありがとうございます!
こちらちゃんと読んでおきます。

英文をコメントアウトして、その直下に(空行を空けずに)和訳を書く

とあるので、これに準拠していきましょうか。
私の以前のコミットは空行を空けてしまっているので、そこは参考にしない形で…。

空行付きのままPushしてしまったので直しますね。

@tomoyuki-nakabayashi
Copy link
Owner

すみません、余計な手間をおかけしてしまって…

@ryochack
Copy link
Author

ryochack commented Jan 9, 2019

いえいえ!最初はこのへんのルールが大事だと思いますので!

ちなみに、

<!-- # Peripherals -->
# ペリフェラル

のようにコメントのすぐ下にMarkdownの見出しを書くとmdbook buildで生成されるhtmlに見出しレイアウトが適用されない現象って再現しますか?
以下のように、空行を入れると大丈夫なのですが…。

<!-- # Peripherals -->

# ペリフェラル

@tomoyuki-nakabayashi
Copy link
Owner

のようにコメントのすぐ下にMarkdownの見出しを書くとmdbook buildで生成されるhtmlに見出しレイアウトが適用されない現象って再現しますか?

あら?そうなんですね…
すみません、今ちょっと試せないので、明日、改めて試してみます。

@ryochack
Copy link
Author

ryochack commented Jan 9, 2019

すみません、お願いします。
僕のところでしか起きない問題ならそのままコミットしちゃうのもありかなと思っています。

@tomoyuki-nakabayashi
Copy link
Owner

@ryochack さん、こちらでも再現しました。
コントリビューションガイドに下記表記があり、同様の問題がmdbookでも発生しているのかもしれません。

ただし、先頭が%で始まるタイトルだけはrustbookの制約の関係上、原文を直下に置く

ということで、#で始まるタイトル行だけは、原文を直下に置く、という方針でいかがでしょうか。

@ryochack
Copy link
Author

ryochack commented Jan 10, 2019

ご確認ありがとうございます!

#で始まるタイトル行だけは、原文を直下に置く、という方針でいかがでしょうか。

はい、その方針でいいと思います。修正してPushします。

@ryochack
Copy link
Author

今気づいたのですが、コメントの直下に空行を入れずにMarkdown書式の文章を書くと、mdbookでは全てのMarkdownレンダリングが無効化されるようです。(コードブロックや*でのリストもプレーンテキストとして出力されてしまいます)

the-rust-programming-language-jaではrustbookを使っていて、このリポジトリとは使っているツールに差分があります。
κeenさんのコントリビューションガイドからは外れてしまいますが、ツールの違いに対処するために、以下2つのうちのどちらかのワークアラウンドを方針とするのはいかがでしょうか?

A案. 英文をコメントアウトして、その直下に空行を1行入れてから和訳を書く
B案. コメントアウトした英文の上に和訳を書く

Copy link
Owner

@tomoyuki-nakabayashi tomoyuki-nakabayashi left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

お待たせいたしました。
別のところで色々と、人柱させてしまい、お手数をおかけしました。

意訳の修正提案もしていますので、解釈が食い違っているところがあれば、ご指摘下さい、

src/peripherals/index.md Outdated Show resolved Hide resolved
src/peripherals/index.md Outdated Show resolved Hide resolved
src/peripherals/index.md Outdated Show resolved Hide resolved
src/peripherals/index.md Outdated Show resolved Hide resolved
src/peripherals/index.md Outdated Show resolved Hide resolved
@tomoyuki-nakabayashi
Copy link
Owner

今気づいたのですが、コメントの直下に空行を入れずにMarkdown書式の文章を書くと、mdbookでは全てのMarkdownレンダリングが無効化されるようです。

なんと!ありがとうございます!
原文が上にあった方が良いと思うので、A案にしましょう。

A案. 英文をコメントアウトして、その直下に空行を1行入れてから和訳を書く

@ryochack
Copy link
Author

レビューいただいた内容を反映しました。

また、コントリビューションガイドの

継続用法の関係代名詞やコロン(:)、セミコロン(;)など日本語と対応取りづらい文は無理に1文に詰めず、2文に分けてもよい。

に従い、 -で文が別れているところは句点を入れて2文に分けるようにしました。

例:

Interaction with these peripherals is simple at a first glance - write the right data to the correct address.

一見すると、これらのペリフェラルとのやり取りは簡単です。正しいデータを正しいアドレスに書き込むだけです。

@tomoyuki-nakabayashi
Copy link
Owner

ご対応、ありがとうございました。
修正を確認しましたので、マージします。

引き続き、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

@tomoyuki-nakabayashi tomoyuki-nakabayashi merged commit 6ed2ff7 into tomoyuki-nakabayashi:master Jan 10, 2019
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

None yet

2 participants