Skip to content

ネイティブ広告ガイドライン

taro-yoshida edited this page Nov 24, 2016 · 3 revisions

ネイティブ広告とは

従来のバナーやアイコン広告等の定型フォーマットと違い、メディアのコンテンツに調和した形で自由にレイアウトを調整して配信する事が可能な広告形式です。

ネイティブ広告とは

実装例

各種原稿素材のうち、必要な素材を使用して、メディアにマッチしたレイアウトに自由にカスタマイズして掲載する事ができます。

実装例

スポンサー表記

広告である事を示す表示を必ず行ってください。 この文言はメディア様側で柔軟に表示する事が可能ですが、表示したスポンサー表記をリクエスト時に送信していただく必要があります。

OKな例:

  • 「PR」「スポンサー広告」「Sponsored」「広告」「AD」など

NGな例:

  • 「オススメ」「おすすめアプリ」「注目」「おすすめ情報」「Recommended」「Suggested」など、ユーザーが広告をコンテンツと勘違いする表示

アイコン

  • 拡大、縮小による自由なレイアウトが可能です。極端に視認性が低いサイズでの表示はお止めください。
  • アスペクト比の変更やトリミングの禁止です。
  • アイコン画像は角丸のものと角ありのものがあります。案件によって、どちらも配信される可能性があります。

タイトル

  • 最低半角20文字以上。広告案件が適切に表示できない恐れがあります。必ず半角20文字以上で設定してください。(30文字程度を推奨)
  • 最大文字数を指定します。最大文字数を越える原稿の場合は、途中で原稿が途切れる場合があります。その場合「…」など必要に応じてメディア側で実装する事が可能です。 (CTRを上げる為、できるだけ許容文字数は長めに設定してください。)

説明文

  • 最低半角20文字以上。広告案件が適切に表示できない恐れがあります。必ず半角20文字以上で設定してください。(100文字程度を推奨)
  • 最大文字数を指定します。最大文字数を越える原稿の場合は、途中で原稿が途切れる場合があります。その場合「…」など必要に応じてメディア側で実装する事が可能です。(CTRを上げる為、できるだけ許容文字数は長めに設定してください。)

バナー

  • 拡大、縮小による自由なレイアウトが可能です。極端に視認性が低いサイズでの表示はお止めください。
  • アスペクト比の変更やトリミングの禁止です。

レーティング

  • 0~5での評価です。広告主側で設定されたものですので、アプリストアでの評価数とは異なる場合があります。

CTAボタンテキスト

  • 「インストール」「購入」「お問い合わせ」等の素材です。編集することは出来ません。

その他規定

  • クリックエリアに他のコンテンツを含んではいけません。
  • 各広告素材は必ず視認可能な状態で配置してください。
  • リクエストした広告素材は必ず使用してください。(アイコン、タイトル、説明文を要求したが、アイコン、タイトルのみを表示した場合はNGとなります。)