Skip to content

Commit

Permalink
not to translate "Unicode" to Katakana (Issue #44)
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
k-takata committed May 17, 2012
1 parent d99aa42 commit 6b7b340
Showing 1 changed file with 6 additions and 6 deletions.
12 changes: 6 additions & 6 deletions doc/mbyte.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -6,8 +6,8 @@
マルチバイトサポート *multibyte* *multi-byte*
*Chinese* *Japanese* *Korean*
このファイルでは、中国語、日本語、韓国語などの、1バイト(オクテット)では表現す
ることができないほど多くの文字を持つ言語の、テキストの編集について説明する。
ニコードについても説明する
ることができないほど多くの文字を持つ言語の、テキストの編集について説明する。
Unicodeについても説明する

ユーザマニュアルの|usr_45.txt|で、共通する事柄を簡単に紹介している。
メッセージやメニューの言語を変更するには|mlang.txt|を参照。
Expand Down Expand Up @@ -437,8 +437,8 @@ Vimはいろいろな場面で自動的にエンコーディングを変換す

エンコーディングを変換するための便利なユーティリティ:
All: iconv
GNU iconvはほぼすべてのエンコーディングを変換できる。変換の中間層にユ
ニコードを使用することで、多くの変換を可能にしている。
GNU iconvはほぼすべてのエンコーディングを変換できる。変換の中間層に
Unicodeを使用することで、多くの変換を可能にしている。
http://www.gnu.org/directory/libiconv.html を参照。

日本語: nkf
Expand Down Expand Up @@ -1220,8 +1220,8 @@ Unicodeは、他の文字セットをすべて含むように設計された。
Unicodeにはいくつかのエンコード法がある。もっとも一般的なのは、1文字を 1 また
は複数バイトで表わすUTF-8であり、ASCII と後方互換性がある。MS-Windowsでは
UTF-16 も使われる(以前は UCS-2 と呼ばれていた)。こちらは 16 ビットを基本単位と
する。Vimはこれらのエンコーディングすべてをサポートしているが、Vim でユニコー
ドを使う場合、内部では常に UTF-8 が使われている。
する。Vimはこれらのエンコーディングすべてをサポートしているが、Vim で Unicode
を使う場合、内部では常に UTF-8 が使われている。

Vimは幅広くUTF-8をサポートしており、それは以下の環境で機能する:
- utf-8サポートが有効になっているxterm
Expand Down

0 comments on commit 6b7b340

Please sign in to comment.