Skip to content

Commit

Permalink
ギリシア → ギリシャ へ
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
uakms committed Jan 6, 2016
1 parent 4e34ad9 commit 8ef3316
Show file tree
Hide file tree
Showing 3 changed files with 7 additions and 7 deletions.
2 changes: 1 addition & 1 deletion doc/mbyte.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -298,7 +298,7 @@ Note: すべてのエンコーディングは0から128までの文字がASCII
1 cp874 タイ語
1 cp1250 チェコ語、ポーランド語など
1 cp1251 キリル語
1 cp1253 ギリシア語
1 cp1253 ギリシャ語
1 cp1254 トルコ語
1 cp1255 ヘブライ語
1 cp1256 アラビア語
Expand Down
6 changes: 3 additions & 3 deletions doc/options.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -718,7 +718,7 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる
有効}
'encoding' が "utf-8" などUnicodeエンコーディングのときのみ効果がある。
East Asian Width Class Ambiguous な文字(ユーロ、登録商標記号、著作権記
号、ギリシア文字、キリル文字など)をどう扱うかを定める。
号、ギリシャ文字、キリル文字など)をどう扱うかを定める。

現在のところ、設定可能な値は次の2通りである:
"single": US-ASCIIの文字と同じ幅を使う。これはほとんどのユーザー
Expand All @@ -730,7 +730,7 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる

これらの文字のグリフの幅を、旧い/伝統的なCJKエンコーディングで何オク
テットを占めるかだけによって決めているCJKフォントがたくさんある。その
エンコーディングではユーロ、登録商標記号、ギリシア文字、キリル文字は2
エンコーディングではユーロ、登録商標記号、ギリシャ文字、キリル文字は2
オクテットで表現されるので、それらのフォントはこれらの文字に「wideな」
グリフを当てている。これはテキストファイルで表を作るための罫線文字にも
あてはまる。そのためGUI版のVimにCJKフォントを使うときや、CJKフォント
Expand Down Expand Up @@ -4651,7 +4651,7 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる
このオプションはセキュリティ上の理由で、|modeline| からや |sandbox|
中で設定することはできない。

例 (ギリシア語に対して、UTF-8で): *greek* >
例 (ギリシャ語に対して、UTF-8で): *greek* >
:set langmap=ΑA,ΒB,ΨC,ΔD,ΕE,ΦF,ΓG,ΗH,ΙI,ΞJ,ΚK,ΛL,ΜM,ΝN,ΟO,ΠP,QQ,ΡR,ΣS,ΤT,ΘU,ΩV,WW,ΧX,ΥY,ΖZ,αa,βb,ψc,δd,εe,φf,γg,ηh,ιi,ξj,κk,λl,μm,νn,οo,πp,qq,ρr,σs,τt,θu,ωv,ςw,χx,υy,ζz
< 例 (コマンドの z と y の意味の交換): >
:set langmap=zy,yz,ZY,YZ
Expand Down
6 changes: 3 additions & 3 deletions doc/syntax.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -3010,7 +3010,7 @@ ltx を持たないので @ をエラーと判断してハイライトする。

'conceallevel' が 2 に設定され、エンコーディングとして utf-8 が使われていると
き、さまざまな文字シーケンスがそれに対応した utf-8 グリフとして表示される。対
応している文字としてはアクセント付き文字、Math ゾーンの中のギリシア文字、Math
応している文字としてはアクセント付き文字、Math ゾーンの中のギリシャ文字、Math
ゾーンの中の上付き記号と下付き記号などがある。すべての上付き記号と下付き記号を
表示できるわけではない。utf-8 がサポートしている範囲でのみ利用可能である。実際
のところ、サポートされている下付き記号は少ししかない。
Expand All @@ -3030,7 +3030,7 @@ g:tex_conceal を <.vimrc> で設定することで Conceal モードの表示
b = 太字と斜体 (bold and italic)
d = 区切り記号 (delimiters)
m = 数学記号 (math symbols)
g = ギリシア文字 (Greek)
g = ギリシャ文字 (Greek)
s = 上付き記号/下付き記号 (superscripts/subscripts)
<
これらの文字を設定から外すことで、それに関連した文字が Conceal 表示されなくな
Expand Down Expand Up @@ -3062,7 +3062,7 @@ g:tex_conceal を <.vimrc> で設定することで Conceal モードの表示
Conceal による文字の代替表示を有効にするには |tex-conceal| を参照。

|g:tex_conceal| を設定することでアクセント、太字/斜体、数学記号、ギリ
シア文字、上付き記号/下付き記号のどれを Conceal 表示するかを選択でき
シャ文字、上付き記号/下付き記号のどれを Conceal 表示するかを選択でき
る。

どの上付き記号/下付き記号を構文に基づいて Conceal 表示 (|:syn-cchar|
Expand Down

0 comments on commit 8ef3316

Please sign in to comment.