Skip to content

Commit

Permalink
translate consistently (Issue #44)
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
k-takata committed May 24, 2012
1 parent 884713e commit f2f54aa
Show file tree
Hide file tree
Showing 4 changed files with 10 additions and 10 deletions.
12 changes: 6 additions & 6 deletions doc/autocmd.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -307,7 +307,7 @@ Vimは以下のイベントを認識する。イベント名が大文字か小
|CmdwinLeave| コマンドラインウィンドウから離れる前

|InsertEnter| インサートモードを開始したとき
|InsertChange| インサートや上書きモードで<Insert>をタイプしたとき
|InsertChange| インサートや置換モードで<Insert>をタイプしたとき
|InsertLeave| インサートモードを抜けるとき
|InsertCharPre| インサートモードで文字が入力されたとき、その文字が挿入
される前
Expand Down Expand Up @@ -659,7 +659,7 @@ GUIFailed GUIの開始に失敗した後。可能ならば、Vimはターミ
次のようにする: >
:autocmd GUIFailed * qall
< *InsertChange*
InsertChange インサート・上書きモードで<Insert>をタイプした
InsertChange インサート・置換モードで<Insert>をタイプした
とき。変数|v:insertmode|が新しいモードを示す。
カーソルを移動したりなどユーザが予期しないこと
は行わないように注意。
Expand All @@ -675,10 +675,10 @@ InsertCharPre インサートモードで文字が入力されたとき、そ
このイベントは 'paste' がオンに設定されている
ときは発行されない。
*InsertEnter*
InsertEnter インサートモード・上書きモード・Virtual上書き
モードを開始する直前。変数|v:insertmode|がモー
ドを示す。カーソルを移動したりなどユーザが予期
しないことは行わないように注意
InsertEnter インサートモード・置換モード・仮想置換モードを
開始する直前。変数|v:insertmode|がモードを示
す。カーソルを移動したりなどユーザが予期しない
ことは行わないように注意
*InsertLeave*
InsertLeave インサートモードを抜けるとき。CTRL-O
|i_CTRL-O|を使ったときにも発生する。|i_CTRL-C|
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion doc/eval.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -1414,7 +1414,7 @@ v:insertmode オートコマンドイベント|InsertEnter|と|InsertChange|用
値は次のどれか:
i インサートモード
r 置換モード
v ビジュアル置換モード
v 仮想置換モード

*v:key* *key-variable*
v:key 辞書|Dictionary|の現在の要素のキー。|map()||filter()|で使わ
Expand Down
4 changes: 2 additions & 2 deletions doc/pattern.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -85,12 +85,12 @@ N 最後の "/" か "?" を逆方向に [count] 回繰り返します。
スペースです)。 {Vi にはない機能です}

*gstar*
g* "*" と似ていますが "\<" と "\>" を単語の回りに加えませ
g* "*" と似ていますが "\<" と "\>" を単語の周りに加えませ
ん。つまり単語の一部にマッチするものを検索することもで
きます。 {Vi にはない機能です}

*g#*
g# "#" と似ていますが "\<" と "\>" を単語の回りに加えませ
g# "#" と似ていますが "\<" と "\>" を単語の周りに加えませ
ん。つまり単語の一部にマッチするものを検索することもで
きます。 {Vi にはない機能です}

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion doc/tips.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -185,7 +185,7 @@ xterm の termcap エントリー(/etc/termcap にあります) と xterm のter
ます。
|i_CTRL-E|.

カーソルの回りの前後を常に見渡せるように 'scrolloff' オプションの値を大きい値
カーソルの周りの前後を常に見渡せるように 'scrolloff' オプションの値を大きい値
に設定するのもよいです。'scrolloff' の値がウィンドウの高さの半分以上に設定さ
れているとカーソルが常にスクリーンの中央にあることになりテキストはカーソルの
上下移動にあわせてスクロールすることになります。
Expand Down

0 comments on commit f2f54aa

Please sign in to comment.