Skip to content

wind111-lang/database_last_issue

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

database_last_issue

※このドキュメントは現在修正中です

ここで実際の動作を試すことが出来ます:https://retranslate-chatroom.com/login

使用技術 バージョン
Go 1.18.3
Gin(Web Framework) 1.8.1
※ Mac を使用している前提
.env ファイルを main.go のあるディレクトリに作成. 以下のような例で記述する.
subscriptionKey=<your-azure-translation-subscriptionkey>
location=japaneast
endpoint=https://api.cognitive.microsofttranslator.com/
uri=/translate?api-version=3.0

------> 現在Godotenvを採用していないため、各自以上の値を入力する

テーブルの概要

members テーブル

  • id bigint not null auto_increment
  • username varchar(128) unique
  • password varchar(128)
  • birthday char(10)

chat_log テーブル

  • id bigint not null auto_increment
  • username varchar(128)
  • text text

データベース,テーブル,ユーザの作成,作成されたユーザへの権限付与

db ディレクトリにchatdb.sqlが入っているので,MySQL に root でログインした状態で,
\. /Users/<your_username>/database_last_issue/db/chatdb.sqlと入力する.

作成されたユーザへのログイン

mysql -u user -pと入力し,パスワードを求められたらhogeと入力するとログインができる.
データベース名はchatdbなので,use chatdbと入力すれば切り替えができる.テーブルはchat_log, members が入っており,
show columns from chat_log;show columns from members;を入力し, 各々のカラムが正しければ準備完了.

Go のインストール

brew install goでインストールを行う.
インストール完了後,.zshrcに,

export GOPATH=$(go env GOPATH)
export PATH=$PATH:$GOPATH:bin

と入力して PATH を通し,
zsh -lと入力してプロファイルの再読み込みを行う.
(macOS 13 Ventura Developer Beta3 で動作確認済み)

Dockerのコンテナを立てる

dockerフォルダに入り、docker compose up -d でdockerのコンテナを立てる

実行準備

実行する前に,必要なモジュールを取得するために go mod tidyと入力してモジュールのインストールを行う
(go run main.go時にインストールされるらしいので必要ないかも)

参考記事: https://qiita.com/lamp7800/items/9a154e8e789261f87466

実行

予め XAMPP などのデータベースのサービスを開始する. (port3306 に指定すること)

go run main.goと入力してサーバを開く
(airが導入されていればair -c .air.tomlでも可能)

GIN-debug に,Listening and serving HTTP on <your-ip-address>:8888
というのが流れてきたら,<your-ip-address>:8888/loginでページのアクセスが可能になる.

使い方(簡易版)

ページにアクセスしたら,会員ではありませんか?をクリックしてアカウント作成する. アカウント作成が完了したらログインページにリダイレクトするので,登録したアカウント
でログインする.
ログインが完了したらチャットボックスに文字を入力して送信ボタンをクリックすることで,
メッセージの送信が可能になる.

アカウント更新とアカウント削除は,会員情報から行うことが可能である.