Skip to content

yagennankoz/RaMI

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

8 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

RaMI

Rs-atodashi-MIdi
X68000ZのRS-MIDIを遅延再生させるやつ

X68000ZでRS-MIDIを用いて内蔵音源とMIDIの同時演奏を行うと、MIDIの再生が先行してしまいます。
これを解消するためUARTから入力されたMIDIデータを少し遅延させてMIDI機器に出力します。

用意するもの

・RaspberryPi pico
・X68000Z UARTと接続するためのコネクタかケーブル
・プッシュスイッチ 2個
・抵抗 10Ω、33Ω各1個
・3.5mmステレオジャック(またはDIN5Pのメス)

回路図

回路図

完成イメージ

完成イメージ
完成イメージ

インストール方法(Windowsの場合)

・PCにUSBケーブルを繋いでください
・picoのBOOTSELボタンを押しながらpicoのUSBにケーブルを接続してください。
・Winの場合、picoのフォルダがエクスプローラで立ち上がってきますので、そこにRaMI.uf2 をコピーして下さい。
・ファイルのコピーが完了するとpicoが再起動し、RaMIが動き始めます
win以外での方法は分からないので、お手数ですが各自調べてください。

通常の起動方法

・UARTを繋ぐ
・MIDIケーブルをつなぐ
・picoにUSB電源を繋ぐ
あとはZMUSICRS等でお好きな曲を再生してみて下さい

RaMIの操作方法

・二つのボタンで遅延時間の増減ができます。
・ボタンを押したタイミングでその時の遅延時間を保存しますので、次回起動時はその遅延時間で起動します。
・USB UARTに遅延変更時の設定時間をログ出力しているので、シリアル経由でPCで現在の設定を確認することもできます。

About

Rs-atodashi-MIdi

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published