Skip to content

Latest commit

 

History

History
27 lines (27 loc) · 4.12 KB

2006-06-02-Yoshimov-2004-4-14.md

File metadata and controls

27 lines (27 loc) · 4.12 KB
layout
post

http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2004/04/13/nhjs.jpg

「VTV-101」は、腕時計としても利用できる小型軽量のアナログテレビ。ディスプレイ部は、時間を表示する反射型TN液晶と、映像を映し出す1.5型、280×220ピクセルの低反射透過型TFT液晶で構成される。

これ、かっこいいですねぇ。あんまり出先でTVを見たいとは思わないですが、ものを見てみたい。そういえば昔、似たようなものがあったような気がしますが、1時間見られるというのが新しいんですかね。

JR東日本は、Suica機能を搭載した携帯電話「モバイルSuica」を利用したサービスを2005年度後半に開始する。自動改札機の入出場やショッピング、新幹線での利用が可能になる予定だ。同社によれば、すでに端末開発を発表しているNTTドコモ以外に、KDDIやボーダフォンとも検討を開始しているという。

2005年後半は、ちょっと遅い気もしますが期待です。その頃には私鉄もSuica対応が終わってると嬉しいですねぇ。

特に"MS04-013"は、Outlook Expressを普段使用していなくてもインストールしてさえいれば突かれてしまう可能性の高い穴のようで、「緊急」に区分されている。

Outlook Expressって、何度アンインストールしてもWindows Updateの度に復活してきますよね。しまいには mailto: をクリックしただけで起動するので、いつもドキッとします。

こういうパッチよりも、まずOEの永久アンインストール機能を付けて貰った方がこちらとしては安心するんですが。。

うちは最近はDVD-R保存になってるので、こういうエンコードはしてないですが、ちょっと前まではMPEG1保存してました。

その時には横着してDaVideo Hyper Videoというソフトを使ってました。

これの凄いところは、Hyper VideoというVideo CD互換の長時間CDを作れるところ。作り方も簡単で、エンコードしたいファイルをいくつか選んでエンコードするだけ。あとはCD-Rの容量に合わせて勝手にビットレートを選んでくれます。

ただ、変換元がDivXなんかだと、映像と音声がよくズレて困りました。あと値段がちょっと高めなのもいまいちかな。

  • 昔出てた腕時計TVって、http://homepage.mac.com/utdesign/watch/watches/tv.html これやね。実物は見たこと無いが、当時は未来の香りがしたアイテムですなぁ。 - ら (2004年04月14日 18時41分21秒)
  • おおー、これこれ。こんな大きなレシーバーが必要だったんだ。知らなかった。なんか時刻の表示方法とか、凄く似てるねぇ。意識してるんでしょうか。 - Yoshimov (2004年04月14日 20時34分36秒)

commentプラグインは存在しません。