Skip to content

zenmaibane/OutputImageInPCBEFormat

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

7 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

OutputImageInPCBEFormat

概要

画像をガーバーデータ(拡張ガーバーフォーマットRS-274X相当)に出力し, PCBEでインポートすると画像表示が出来る.やったね.すごいね.

なにに役立つの

PCBEでレイヤー毎に色分け出来ることを用いて近似色レイヤーで該当部を描いてるだけなので レイヤー毎に意味はないし少なくとも基板関係では役に立たない.

環境

  • processing 3.2.4
  • PCBE 0.63.4

では動作確認済み

使い方

  • OutputImageInPCBEFormatフォルダ下にガーバーデータに出力したい target.pngを配置する.

  • OutputImageInPCBEFormat.pde を起動し実行する. このときカラーで出力したい場合は canOutputColorの値をtrueに,黒背景&輪郭を緑で描きたい場合はfalseにする.

実行すると lay0.grblay15.grbが実行フォルダ下に生成される.

  • pcbe.exeが存在するフォルダ下(デフォルトなら C:\pcbe)に存在するpcbe.iniをこのリポジトリに存在するpcbe.iniの内容で上書きする.

  • lay0.grblay15.grbpcbe.exeが存在するフォルダ下に配置する.

  • pcbe.exeを起動する.

  • [ファイル] → [ガーバー入力]を選択し,下記画像のように設定する.

ガーバー入力設定1

ガーバー入力設定2

  • [入力]を押すとPCBE上に出力される.

以下にオリジナル画像とcanOutputColortruefalseの時の出力例を示す.

また,今回オリジナル画像として使っているのはAnzuChang!ジェネレータで配布されている画像である.

オリジナル画像

オリジナル画像

falseの結果

falseの結果画像

trueの結果

trueの結果画像

もちろんPCBEはプリント基板エディタでしかないので出力画像はキャプなりなんなりして撮る必要がある.

また,canOutputColorfalseの場合の輪郭認識はRGBの各値が40以下であるならという条件で作っておりかなりガバガバなので良い結果が出ることがあまりないし昔作ったのを掘り起こして供養しただけのリポジトリなので特に改善しようとも思わない.

おわり.

オプション

PCBE上の描画サイズを変更したい場合はpcbe.iniの下記部分X,Yの値を変更するとよい.デフォルトではどちらも500である.

[BoardSize]
X:500
Y:500

About

対象の画像をPCBE上で近似表現出来るガーバーファイルを吐き出すよ

Topics

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published