Skip to content

zk-phi/code8903

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

57 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

機械彫刻用標準文字 code 等幅フォント

imgs/title.png

サンプル

機械彫刻用標準文字等幅

imgs/code8903.png

Monaco (参考)

imgs/monaco.png

一般的な等幅フォントに比べると、飾りがやや少なめです。

元のフォントの作られた経緯から、本質的に字画の密集や鋭角な交差が少なく なっているため、フォントサイズを落としても字形がつぶれにくいです。特に 日本語は、機能的でありながらほどよく個性もある、味のある文字になってい ます。

ビルド

機械彫刻用標準文字のライセンスの都合で、再配布に許諾が必要なため、とり あえず生成スクリプトだけ公開しています。

ヒンティングに fontforge 組み込みの機能を使う方法と、 ttfautohint という外部ツールを使う方法があります。 ttfautohint の方が高速でやや クオリティも高い気がするので、自分はそちらを使っています。

生成方法 (ttfautohint を使う場合, 推奨):

  1. fontforge, ttfautohint をインストール

    Mac の場合は Homebrew で入ります。

    brew install fontforge ttfautohint
        

    Windows の場合は手動で公式からインストーラをダウンロードしてインス トール& PATH を通すか、 Bash on Windows から apt-get でも入ると 思います (試せていないので、ごめんなさい)。

  2. 機械彫刻用標準文字フォントをダウンロード

    機械彫刻用標準文字フォントを公式からダウンロードして、 KikaiChokokuJIS-Md.otffonts ディレクトリにコピーします。

  3. Rounded M+ をダウンロード

    自家製 Rounded M+ フォントを公式からダウンロードして、 rounded-mplus-1m-regular.ttffonts ディレクトリにコピーしま す。

  4. スクリプトを実行
    make
        

    成功すると dist ディレクトリに code8903-Medium.ttf (と tmp に 中間生成物 … こちらは削除しても構いません) が生成されます。

生成方法 (ttfautohint を使わない場合):

上の生成方法のステップ 5 (make) の前に Makefile の先頭から4行のコ メントアウトを編集して、 HINTERfontforge を設定します。

ステップ 1 での ttfautohint のインストールは不要です。

アップデート

フォントに更新があった場合、新しいフォントをインストールする前に古いフォ ントの情報を削除しないと反映されません。

  1. インストール済みのフォントを削除

    Mac の場合は Font Book アプリケーションから削除できました。

  2. フォントキャッシュをクリア

    Mac の場合は

    sudo atsutil databases -remove
        

    でできました (パスワードを訊かれます)。最近はその後、フォントキャッ シュの再構築に再起動が必要なようです。

カスタマイズ

わかる人向けです。 Makefile を編集してください。

  • JISZ8903OPTS … 機械彫刻用標準文字フォントの調整
    • --ss01 … スタイルセット 01 を有効にする
    • --ss02 … スタイルセット 02 を有効にする
    • --expandstroke <整数> … 字形を太らせる
      • fontforgeExpandStoke 関数に渡ります。目安、 10 とか
  • ROUNDEDMPOPTS … RoundedM+ の調整
    • --expandstroke <整数> … 字形を太らせる
  • MERGEOPTS … 合成フォントの調整
    • --no-mplusglyphs … 足りない漢字以外に RoundedM+ を使わない
      • デフォルトでは、 a, {}, [] に RoundedM+ を使います
      • コーディング用フォントとしての識別性を高めるため
    • --no-dottedzero … ゼロ 0 に点を打たない
      • デフォルトでは中点 0 に合成します
    • --no-largeast … アスタリスク * を大きくしない
      • デフォルトでは全角アスタリスク を縮小した字形を使用します
    • --visiblespace … 全角スペースを見えるようにする
      • Ricty の全角スペースと同じような字形で全角スペースを表示します

RoundedM+ の代わりに RoundedM+ の派生フォント (RoundedMgen+, 略字少な め丸ゴシックR など) を使うこともできます。

私の使っている設定は phi ブランチにあります。

About

A coding font based on JISZ8903

Topics

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published