Skip to content
anmitsu edited this page Dec 2, 2012 · 3 revisions

リファレンス

1 ファイラー画面のコマンドとキーバインド一覧

コマンド キーバインド 説明
M-1 1つ目のワークスペースに切り替える
M-2 2つ目のワークスペースに切り替える
M-3 3つ目のワークスペースに切り替える
M-4 4つ目のワークスペースに切り替える
M-5 5つ目のワークスペースに切り替える
M-! 現在のワークスペースのディレクトリ画面を1つ目のワークスペースに移動
M-” 現在のワークスペースのディレクトリ画面を2つ目のワークスペースに移動
M-# 現在のワークスペースのディレクトリ画面を3つ目のワークスペースに移動
M-$ 現在のワークスペースのディレクトリ画面を4つ目のワークスペースに移動
M-% 現在のワークスペースのディレクトリ画面を5つ目のワークスペースに移動
change_workspace_title ワークスペースの名前を変更
create_workspace 新しいワークスペースを作成
close_workspace 現在のワークスペースを削除
switch_next_workspace M-f 次のワークスペースに切り替える
switch_prev_workspace M-b 前のワークスペースに切り替える
switch_workspace M-w 任意のワークスペースに切り替える
swap_workspace_inc M-F 現在のワークスペースと次のワークスペースを入れ替える
swap_workspace_dec M-B 現在のワークスペースと前のワークスペースを入れ替える
change_workspace_layout 現在のワークスペースのレイアウトを変更
layout_tile 縦2画面に分割し右側にスタック
layout_tileleft 縦2画面に分割し左側にスタック
layout_tiletop 横2画面に分割し上側にスタック
layout_tilebottom 横2画面に分割し下側にスタック
layout_oneline 1行に縦分割して並べる
layout_onecolumn 1列に横分割して並べる
layout_magnifier 現在の画面が中央に拡大
layout_fullscreen 現在の画面が最大化
focus_next_dir C-i<br>C-f<br><right> 次のディレクトリ画面にフォーカス
focus_prev_dir C-b<br><left> 前のディレクトリ画面にフォーカス
swap_dir_inc F 現在のディレクトリ画面と次のディレクトリ画面を入れ替える
swap_dir_dec B 現在のディレクトリ画面と前のディレクトリ画面を入れ替える
create_dir M-RET 新しいディレクトリ画面を作成
close_dir M-C<br>C-w 現在のディレクトリ画面を削除
all_reload C-l すべてのディレクトリ画面を再読み込み
refresh_window C-r ウィンドウ全体を再描画
filer_cursor_down C-n<br><down> カーソルを下げる
filer_cursor_up C-p<br><up> カーソルを上げる
C-d カーソルを多く下げる
C-u カーソルを多く上げる
filer_scroll_down M-n 1行下にスクロール
filer_scroll_up M-p 1行上にスクロール
filer_pagedown C-v<br><npage> 1ページ下にスクロール
filer_pageup M-v<br><ppage> 1ページ上にスクロール
filer_settop C-a<br>M-< カーソルを最初に移動
filer_setbottom C-e<br>M-> カーソルを最後に移動
filer_reset C-g<br>ESC インクリメンタルサーチ,glob,mask,markを解除
chdir_parent C-h<br><backspace> 親ディレクトリに移動
chdir_home ~ ホームディレクトリに移動
chdir_root \ ルートディレクトリに移動
chdir_neighbor w 次のディレクトリ画面のパスに移動
chdir_backward M-h ディレクトリの移動履歴を戻る
chdir_forward M-l ディレクトリの移動履歴を進む
enter_dir RET (.dir) カーソル下のディレクトリに移動
enter_link RET (.link) カーソル下のリンク先に移動
toggle_draw_ext 拡張子の表示をトグル
toggle_draw_user ユーザ名の表示をトグル
toggle_draw_group グループ名の表示をトグル
toggle_draw_nlink 参照リンク数の表示をトグル
toggle_draw_size サイズの表示をトグル
toggle_draw_permission パーミッションの表示をトグル
toggle_draw_mtime 更新時間の表示をトグル
sort_name 名前順(昇順)にソート
sort_name_rev 名前順(降順)にソート
sort_time 更新時間順(昇順)にソート
sort_time_rev 更新時間順(降順)にソート
sort_size サイズ順(昇順)にソート
sort_size_rev サイズ順(降順)にソート
sort_nlink 参照リンク数(昇順)にソート
sort_nlink_rev 参照リンク数(降順)にソート
sort_ext 拡張子順(昇順)にソート
sort_ext_rev 拡張子順(降順)にソート
sort_permission 権限順(昇順)にソート
sort_permission_rev 権限順(降順)にソート
sort_permission_rev 権限順(降順)にソート
finder_start f<br>/ インクリメンタルサーチを開始
mark * 正規表現にマッチしたファイルをマーク
mark_toggle SPC カーソル下のファイルをマークトグル
mark_toggle_all <end> すべてのファイルをマークトグル
mark_clear ファイルマークをクリア
mark_all すべてのファイルをマーク
mark_file 通常ファイルをマーク
mark_dir ディレクトリをマーク
mark_exec 実行ファイルをマーク
mark_symlink シンボリックリンクをマーク
mark_block ブロックファイルをマーク
mark_chr キャラクタファイルをマーク
mark_fifo パイプをマーク
mark_socket_bcursor ソケットをマーク
mark_all_bcursor カーソルより下側のすべてのファイルをマーク
mark_file_bcursor カーソルより下側の通常ファイルをマーク
mark_dir_bcursor カーソルより下側のディレクトリをマーク
mark_exec_bcursor カーソルより下側の実行ファイルをマーク
mark_symlink_bcursor カーソルより下側のシンボリックリンクをマーク
mark_block_bcursor カーソルより下側のブロックファイルをマーク
mark_chr_bcursor カーソルより下側のキャラクタファイルをマーク
mark_fifo_bcursor カーソルより下側のパイプをマーク
mark_socket_bcursor カーソルより下側のソケットをマーク
glob カレントディレクトリを glob 検索
globdir サブディレクトリも含めて glob 検索
mask + 正規表現によるファイルのマスキング
mask_clear マスキングを解除
copy c コピー
move m 移動
trashbox d ゴミ箱へ移動
delete D<br><dc> 削除
newfile n 空のファイルを作成
mkdir k ディレクトリを作成
symlink l シンボリックリンクを作成
link ハードリンクを作成
rename r ファイル名を変更
replace R<br>r (.mark) 正規表現によるファイル名の一括置換
utime t 更新時間の変更
kill_thread K ファイル操作スレッドを停止
zip 1つのzip形式に圧縮
zipeach 別々のzip形式に圧縮
tar 1つのtar形式に圧縮
tareach 別々のtar形式に圧縮
unzip RET (.zip) zipファイルを展開
untar RET (.tar<br>.bz2<br>.gz<br>.tgz) tarファイルを展開
pack 外部コマンドによって,各種アーカイブに隣のディレクトリへ圧縮
pack2 外部コマンドによって,各種アーカイブに現在のディレクトリへ圧縮
unpack 外部コマンドによって,アーカイブを隣のディレクトリへ展開
unpack2 外部コマンドによって,アーカイブを現在のディレクトリへ展開
open_at_system RET<br>C-j<br>C-RET システムデフォルトのアプリケーションで開く
fileviewer v PAGER によってファイルを閲覧
spawn_editor e EDITOR によってファイルを編集
spawn_shell : 外部シェルを起動
enter_exec RET (.exec) カーソル下のファイル名を初期値としてコマンドラインを開く
enter_mark RET (.mark) %m を初期値としてコマンドラインを開く
enter_listfile RET (.list) リストファイルによって仮想ディレクトリを作成
V “filer” メニューを呼び出す
s “sort” メニューを呼び出す
L “layout” メニューを呼び出す
E “editor” メニューを呼び出す
; “launcher” メニューを呼び出す
shell h コマンドラインをShellモードで開く
mx M-x コマンドラインをMxモードで開く
eval M-: コマンドラインをEvalモードで開く
help ? ヘルプを起動
help_all M-? すべてのヘルプを表示
exit q<br>Q pyful を終了

2 コマンドラインのキーバインド一覧

キーバインド 説明
C-f<br><right> 右に移動
C-b<br><left> 左に移動
M-f 単語単位で右に移動
M-b 単語単位で左に移動
C-d<br><dc> カーソル下の文字を削除
C-h<br><backspace> 左の文字を削除
M-d カーソルから単語単位で右方向を削除
M-h<br>C-w カーソルから単語単位で左方向を削除
C-k カーソルから行末まで削除
C-u 行全体を削除
C-a 行頭に移動
C-e 行末に移動
C-g<br>C-c<br>ESC コマンドラインを終了
RET 入力されたコマンドを実行
M-i アクションボックスを起動
M-m マクロを展開
C-y 内部実装のクリップボードの内容を貼り付け
M-y クリップボードモードを起動
C-i 補完モードを起動
M-j 外部コマンド出力モードを起動
C-n<br><down> カーソルを下に移動
C-p<br><up> カーソルを上に移動
M-n 1行下にスクロール
M-p 1行上にスクロール
C-v 1ページ下にスクロール
M-v 1ページ上にスクロール
M-< 最初の履歴にカーソルを移動
M-> 最後の履歴にカーソルを移動
C-x カーソル下の履歴を削除
M-+ 表示ウィンドウを高くする
M– 表示ウィンドウを低くする
M-= 表示ウィンドウをデフォルトにする