Skip to content

Latest commit

 

History

History
270 lines (159 loc) · 13.7 KB

readme_jp.md

File metadata and controls

270 lines (159 loc) · 13.7 KB

霞襲 ビルドガイド

必要なパーツ

霞襲 パーツリストをご覧ください。

使用する道具、消耗品

使用する道具、消耗品におすすめの道具類、注意事項等をまとめましたのでご覧ください。

組み方の選択

右端の1列、一番下の1行は、スタビライザーを付けて2Uキーが取り付けできます。

左上のキーをロータリーエンコーダに置き換えできます。ただし、バックライトとの併用はできません。

key_layout

LEDを取り付けて、バックライトで光らせることができます。ただし、ロータリーエンコーダとの併用はできません。

led_on

ビルドガイド

Pro Microのもげ防止加工

Pro Microにエポキシ接着剤を盛って、簡単にはもげないようにします。

参考1:ProMicroのモゲ防止ついでにQMK_Firmwareを書き込む - Qiita 参考2:もげ予防 - Self-Made Keyboards in Japan

エポキシ接着剤の2液を混ぜます。

adhesive_prepare

接着剤を付け始める前にMicro USBコネクタを横から見てください。側面に穴が開いています。この穴に接着剤が入ると端子が入らなくなったり、入りにくくなったりします。

usb_side_hole

この穴を避けて、つまようじなどで接着剤を盛っていきます。

promicro_pate

乾くまで置いておきます。

基板のカット

基板の細い部分をニッパーで切断し、各パーツに分けます。パーツや欠片が飛びますので、袋に入れながら行うなど、注意してカットしてください。 parts_all

parts_cut

parts_cut2

基板側面のヤスリがけ

基板の側面のバリをヤスリで整えます。紙ヤスリの場合、机の角に置き、その上でヤスリがけします。

はんだ付けのイメージトレーニング

はんだ付けに慣れている方は次の項に進んでください。

全くはんだ付けをしたことがなかったり、数年ぶりにはんだ付けをする場合は、以下の動画が参考になります。

土台の組み立て

下の図のとおり重ねたいので、以下の指示に従って上側から逆向きに重ねていきます。 layer

まずはD1~D4を下の写真のとおり並べます。 parts_d

その上にC1~C4を並べます。 parts_c

その上に基板を裏向きで置きます。 parts_b

その上にA1~A4を並べます。 parts_a

その上に何も書かれていない土台パーツを下の写真のとおり並べます。 parts_base

Pro Micro付属のピンヘッダを1本カットし、プラスチック部分を片側にずらします。 pinheader

ニッパーで、プラスチック部分のキワでカットします。針金部分を使うので、飛ばないように注意してカットしてください。 pinheader_cut

カットしたピンを、先ほど重ねた土台パーツの小さい穴に差し込み、一番下まで通します。 pin_attach

裏面からはんだ付けします。基板が浮かないように、押し付けながら行ってください。 parts_soldered

裏返して表面からはんだ付けします。半田が盛り上がると上から枠パーツを重ねたときに隙間ができてしまうので、盛り上がらない程度に半田を少しだけ流し込んでください。もし半田を入れすぎたら、吸い取り線で吸って減らしてください。 parts_soldered2

外周の8箇所について同様のことを行うと、土台が完成します。

表側から見た様子

base_soldered

裏側から見た様子

base_soldered2

Pro Microの取り付け

基板裏側のPro Micro設置部分のスルーホールに、コンスルーピンヘッダを根本まで差し込みます。

その際、

  • コンスルーピンヘッダの金色の窓が遠い側を基板側とし、金色の窓が近い側をProMicro側とする
  • 金色の窓の向きを揃える

ようにしてください。

参考: Helixベータ ビルドガイド

pinheader_attach

ピンヘッダにPro Microを差し込みます。Pro Microの裏面(平らなほう)が上になるように、またマイクロUSBが基板端になるようにします。

向きを間違えるとリカバリーが大変です。表裏、左右をよく確認してください。 promicro_attach

Pro Microとコンスルーピンヘッダをハンダ付けします。まず四隅をハンダ付けし、横から見てコンスルーピンヘッダとの間に隙間があれば押さえながらハンダを温めて浮かないようにします。そのあと、順番に全てハンダ付けします。 pinheader_soldered

基板とコンスルーピンヘッダは接触しているため、ハンダ付けしません。

次に進む前に、一度Pro Microを基板から外します。

Pro Microの各ピンの穴に誤ってハンダが付かないように、マスキングテープでカバーしておくことをおすすめします。

ダイオードの取り付け

このキーパッドはキーマトリクスを使わず、各キーがGPIOのピンに接続しているため、ダイオードのはんだ付けは不要です。

バックライト用LEDの取り付け(バックライトで光らせたい場合のみ)

基板を裏返し、各スイッチにタブ付きのRGBLEDをはんだ付けします。基板の裏側から見たときに、LEDは裏側が見えるようにし、LEDのタブの欠けがシルクのL字と一致するように付けます。

led_position

Backlightと書かれたジャンパをハンダで導通させます。

led_jamper

ロータリーエンコーダの取り付け(ロータリーエンコーダを使いたい場合のみ)

右上のキーの位置にロータリーエンコーダを差し込み、はんだ付けします。一気にはんだ付けせず、まずは対角の2箇所をはんだ付けし、浮きがないことを確認してから残りをはんだ付けしてください。浮きがあれば、はんだを温めながら押すと直せます。

Encoderと書かれたジャンパをハンダで導通させます。

スタビライザーの取り付け(2Uキーを使いたい場合のみ)

表側からスタビライザーを装着します。基板の穴の大小と、スタビライザーのポッチの大小を合わせてください。ネジ止めするタイプのスタビライザーの場合は、裏側からネジ止めします。

キースイッチの取り付け

表側から差し込みます。トッププレート無しでもキースイッチのガタつきがないよう、穴のサイズを小さめにしてあります。ギュッと押し込んでください。キースイッチの足が曲がっている場合はまっすぐにしてから差し込んでください。

Pro Microが取り付けられる部分のスイッチ2個は、差し込む前に端子をカットし、基板からはみ出さないようにしてください

全部のキースイッチを差し込み終わったら、サイド方向からよく見て、スイッチが傾いていないか確認してください。 switch_attach

裏面もサイド方向からよく見て、キースイッチの固定用のピンの長さがどのキーも同じぐらい出ているか確認してください。 switch_attach2

枠の組み立て

お好みの図柄が一番上になるようにして、枠パーツ4枚を表側に重ねます。 frame_stack

表からM2ネジ、裏にM2ナットを入れて固定します。 nut_attach

端面をやすりで磨くと段差が無くなります。

side_surface_treatment

マスキングテープの貼り付け

外周部分に、幅15mmの好きな柄のマスキングテープを貼り付けます。

外周部分は幅が大きいため、ガンダムマーカーやポスカではきれいに塗りにくいです。あと、塗料の場合、隙間に入り込むので枠を入れ替えするときに拭き取らないといけなかったりします。

側面を見栄えよくするポイント:

  • マスキングテープテープでは側面の段差はあまりカバーできないので、もし重ねた基板の段差が気になるようなら、側面をヤスリがけしてください。
  • マスキングテープは若干透けます。透けが気になる場合は、まず単色のマスキングテープを貼ってから、その上に好きな柄のマスキングテープを貼ると、ちょっとよくなります。
  • マスキングテープの幅15mmに対して、側面の高さが14.4mmなので、ちょっとだけマスキングテープのほうが幅広です。マスキングテープは上面に合わせて貼って、下側のちょっとだけはみ出した部分を底面に折り込むとよいです。

side_maskingtape

Pro Microの再取り付け

裏からPro Microを再度取り付けます。 promicro_reattach

カプトンテープの貼り付け(任意)

Pro Microが机に接触することはないように設計していますが、柔らかいデスクマットの上や膝の上や金属のテーブルの上で使用する場合は、Pro Microのピンの上にカプトンテープを貼ることをおすすめします。 captontape_attach

キーキャップの取り付け

キースイッチにキーキャップをはめます。 keycap_attach

ゴム足の取り付け

ゴム足を半分にカットして、裏面の四隅に取り付けます。

rubberfoot_attach

ファームウェアの書き込み

霞襲 ファームウェアの書き込みをご覧ください。

トラブルシューティング

  • 特定のキーが反応しない

    • キースイッチのハンダ付けが甘い場合があります。キースイッチを押すかわりに、キースイッチの裏面のハンダ2箇所をピンセットでショートさせてみて、入力されるか確認してください。入力される場合は、ハンダ付けし直してみてください。
  • バックライトLEDが点灯しない