Skip to content

Users_WebTool

Ko-ichiro Sugiyama edited this page May 18, 2023 · 5 revisions

1. はじめに

以下は Web Serial API に対応したブラウザ (chrome など) 上で,mruby/c コードを作成して実行するための手順を記す.

マイコンに mruby/c for ESP32 ライブラリのファームウェアの書き込みをしていない場合は, 以下の手順書を用いてファームウェアを書き込みしてください

2. Hello World の実行 (テキストコーディング)

mruby/c エディタ を起動し,以下のようなプログラムを書く.

image

書き終わったら,「コンパイル」をクリックする.するとページ遷移して書き込みツールが表示される.

image

「書き込み」ボタンを押すとウィンドウが開くので,マイコンの接続されたポートを選択する.自動的にプログラムの書き込みが始まる.Serial Close と表示されれば OK. もし,書き込み失敗と出た場合は,ケーブルをさし直して再度実行してみてほしい.

image

マイコンの出力を確認する場合は,「Debug」ボタンをクリックしてマイコンの接続されたポートを選択するとよい. マイコンからの出力が表示される

image

3. Hello World の実行 (ブロックプログラミング)

スモウルビーをマイコン向けに改良した SmT を起動し,プログラムを書いてみてください. プログラムを作成したら,メニューの「ファイル」> 「マイコンに書き込む」を選んでください.それ以降の操作は前節 (2. Hello World の実行 (テキストコーディング)) と同じです.

image

Clone this wiki locally