Skip to content

kb5.0 LTS

Compare
Choose a tag to compare
@kmycode kmycode released this 21 Sep 23:21
· 338 commits to kb_lts since this release

本家Mastodonのバージョン

4.2.0

※これはLTSです。本家Mastodonの次回のバージョンアップまでの間、原則バグ修正に絞ったマイナーバージョンアップを提供します
※バージョンkb4.0は右記の理由により欠番とします。kb3.xの次はkb5.xです:Mastodon本家のバージョンと混合しやすいだけでなく、LTSとして長期間使われるバージョンであるため
※本家Mastodonの基底コミットが変更されたため本家の変更が取り込まれていますが、本ノートでは省略します

追加

  • 独自の検索オプションmyorder(自分によるインタラクションで検索可能)
  • タイムラインの詳細メニューの簡略化設定
  • タイムラインに参照/時限投稿/限定投稿のマーク。ただしlimited_scopeの設定されていない限定投稿にマークは追加されない
  • リスト追加画面で、追加されたアカウントの投稿がホームに流れないよう設定されているリストの先頭にアイコン
  • 投稿内に参照が1つだけある場合、他のサーバーに引用として送信する設定
  • 投稿を引用するURLを投稿フォームに追記するメニュー項目
  • botとしてマークされたアカウントからのフォローを承認制にする設定
  • スマホで見た時にWeb画面に更新ボタン
  • (管理者向け)search deployで、検索許可が「全て」または「フォロワー+反応者」となっているリモートの投稿を取り込むパラメータ--full true(デフォルトではfalse)指定すると処理時間が膨大になる場合があります
  • (管理者向け)自動セットアップスクリプト
  • (管理者向け)更新チェック時、LTSのみを確認するオプション(デフォルトでオン)(サーバー設定>見つける)
  • (管理者向け)環境変数UPDATE_CHECK_SOURCEkmyblue以外を指定すると、Mastodon本家のバージョン番号を使ってアップデートチェックを行います(デフォルトでkmyblue)。UPDATE_CHECK_URLhttps://api.joinmastodon.org/update-checkに変更する場合は、必ずこちらもmastodonに変更してください

変更

  • アンテナ旧編集画面から、アンテナ名、有効期限、有効を除くほとんどの設定項目を削除(新設定画面で設定できます)
  • Firefishの非フォローユーザー未収載投稿のアンテナへの掲載を停止
  • inorderのみが指定されている検索クエリにおいて、常に空の結果を返すよう変更(Mastodon本家とは挙動が異なります)
  • 参照URL付き投稿直後、参照取得処理が完了するまでAPIで取得された投稿statusのプロパティstatus_references_count1に固定
  • 参照を投稿に設定する時、投稿者による当該投稿の閲覧権限チェックを追加
  • 公開範囲「フォロワーのみ」投稿に参照の添付を許可
  • 限定投稿を他サーバーに送信するときに無条件で署名を追加
  • 投稿に付けられたスタンプ・アカウント一覧取得API、およびWebクライアントの当該ページをページネーション対応
  • リスト・アンテナ・サークル追加画面で、追加されている項目の✕ボタンの色をより明るく
  • (管理者向け)新規登録時の「登録する」ボタンの直上に表示されるテキストをオプション化、任意で変更可能(サーバー管理>アカウント作成)
  • (管理者向け)アップデートチェック先をkmyblueオリジナルのページに変更(https://kmy.blue/update-check。現在はhttps://mastofeed.kmy.blue/api/kb/update-checkに転送されます)
  • (管理者向け)アップデートの種類に関係なく、常にユーザー設定画面の左メニュー上部にアップデートありと表示(本家では緊急パッチのみが表示されます)

修正

  • ブックマーク分類を解除する時にエラーが出る問題(APIの実行自体は正常に終了しているが、エラーのため画面に反映されない)
  • ブックマーク分類一覧画面に表示される不要な文字を除去
  • 検索クエリでオプションの並び順によっては正しく検索結果に反映されない問題(Mastodon本家由来のバグ)
  • 参照において、非同期処理の関係で他サーバーに投稿の参照が正常に届かなくなる場合がある懸念
  • limitedScopeのJsonLd定義の誤り
  • Inboxで受け取ったJSONデータ(Payload)において、nullを含む配列がある場合に以降のプロパティが正常に処理されない場合がある問題(Mastodon本家由来の挙動ですがバグとは断定できません)
  • 検索結果画面で下にスクロールして検索結果の続きを読み込んだ時、画面が一番上までスクロールされる問題(Mastodon本家由来のバグ)

重要な変更

  • QTで始まる参照を他のサーバーに送信する時、これまでは通常の参照と同様に扱っていましたが、今後は引用として送信します
  • 「ホームタイムラインとSTLからこれらの投稿を非表示にする」を有効にしたリストに関連付けられたアンテナに登録されたアカウントの投稿は、ホームタイムラインに流れないようになります

アップデート手順

アップデート手順を参照してください

重要な変更の存在するバージョン

3.0, 5.0

作業が必要になる最終バージョン

bundle install yarn install db:migrate precompile
5.0 5.0 5.0 5.0

その他

  • tootctl cache clear - 3.1 (optional)
  • tootctl search deploy --only statuses public_statuses - 5.0。ElasticSearchを使ってる人限定。必要に応じて--full trueを追加

サーバー再起動が必要になる最終バージョン

web streaming sidekiq
5.0 1.0 5.0