今の所、mac前提
setup.sh が Homebrew https://brew.sh/ をインストールして、各種アプリをインストールします。 ホームディレクトリ直下に dotfiles をチェックアウトすることを前提としています。
$ cd
$ git clone git@github.com:mstssk/dotfiles.git $HOME/dotfiles
$ cd $HOME/dotfiles
$ ./setup.sh
$ zsh
zshをターミナルのデフォルトに設定するなど別途必要
ターミナルの設定例 |
---|
- Clipy https://clipy-app.com/
- ImageOptim https://imageoptim.com/mac
- MacTeX https://www.tug.org/mactex/
- Hidden Bar https://apps.apple.com/jp/app/hidden-bar/id1452453066?mt=12
- 仕事の都合で入れたくもない常駐ソフトをインストールして、しかもそれがmacのテーマ機能に対応していなくてメニューバー上で目立ってうざいときに使う。
- BetterTouchTool https://folivora.ai/
- Visual Stuio Code https://code.visualstudio.com/
- Docker for Mac https://docs.docker.com/docker-for-mac/
- Java Platform, Standard Edition https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
システム設定 → キーボード → アプリケーション
- Google Chrome.app
- Web検索… → ⌘K
システム設定でショートカットキーを変更 |
---|
Inspired by https://github.com/vvakame/dotfiles