Skip to content

Commit

Permalink
Merge pull request #7018 from newrelic/translations-9e332f5
Browse files Browse the repository at this point in the history
Updated translations - 2022-04-09 (machine translation)
  • Loading branch information
roadlittledawn committed Apr 11, 2022
2 parents 4f39839 + ebfe102 commit badbf83
Show file tree
Hide file tree
Showing 39 changed files with 3,374 additions and 535 deletions.
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -1255,7 +1255,9 @@ The different approaches:

_Top 20 metrics (highest cardinality)_

```
topk(20, count by (**name**, job)({__name__=~".+"}))
```
</Collapser>

<Collapser
Expand Down
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -148,6 +148,20 @@ issue entityの変数を使用して、送信したいissueの種類と通知に
</td>
</tr>

<tr>
<td>
accumulations.conditionFamilyId
</td>

<td>
conditionFamilyId
</td>

<td>
違反を生成したインシデント検出条件ID
</td>
</tr>

<tr>
<td>
createdAt
Expand Down Expand Up @@ -530,13 +544,13 @@ issue entityの変数を使用して、送信したいissueの種類と通知に

## ワークフローのデータエンリッチメントの例 [#enrichment-examples]

条件に違反したエンティティに関する情報を取得するには、クエリの `where` ステートメントの一部としてカスタム変数を使用することができます。たとえば、EC2インスタンスの状態を取得するには、次のように使用します
条件に違反したエンティティに関する情報を取得するには、クエリの`where`ステートメントの一部としてカスタム変数を使用できます。たとえば、EC2インスタンスの状態を取得するには、次を使用します

```
SELECT latest(ec2State) FROM ComputeSample where provider = 'Ec2Instance' and entityName in <var>{{entitiesData.names}}</var>
```

このクエリは、単一のフィールドのみを使用するため、単一の値(例えば`stopped` )を返します。変数 `entitiesData.names` は、エンティティの識別子のリストです。他のエンティティ・プロパティも同じように使用できます
クエリは単一のフィールドのみを使用するため、このクエリは単一の値(たとえば`stopped` )を返します。変数`entitiesData.names`は、エンティティの識別子のリストです。他のエンティティプロパティも同じように使用できます

カスタム変数を使用することで、ワークフローのデータクエリをさまざまな方法で強化することができます。

Expand Down
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -55,7 +55,7 @@ The hostname is : ip-123-45-67-89.us-west-1.compute.internal
/>

<figcaption>
**[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com)** トップナビで、 **アラート& AI** **アラートポリシー** **(ポリシーを選択)** 、次に **(条件を選択)**: **+ Add custom violation description** をクリックしてフィールドを開く
**[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com)**のトップナビゲーションで、\[**アラートとAI** ]をクリックし、\[**アラート条件(ポリシー)** ]、(ポリシー**を選択**)、(**条件を**選択)の順にクリックします。\[ **+カスタム違反の説明を追加**]をクリックしてフィールドを開きます
</figcaption>

カスタム違反の説明を作成するには、 [NRQL アラートの専用フィールド](/docs/alerts-applied-intelligence/new-relic-alerts/alert-conditions/create-nrql-alert-conditions/) 、または [インフラストラクチャ・アラートの「Describe this condition」セクション](/docs/infrastructure/new-relic-infrastructure/infrastructure-alert-conditions/infrastructure-alerts-add-edit-or-view-host-alert-information/) を使用します。
Expand Down Expand Up @@ -95,28 +95,22 @@ EC2 Root Device Type: {{tags.aws.ec2RootDeviceType}}

カスタム違反の説明で使用できる属性は、 [違反イベント](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/violation-event-attributes) に付けられた属性のサブセットです。ここでは、使用可能な属性の詳細とその使用方法について説明します。

* 違反イベントの属性。カスタム違反の記述に使用できる [標準属性のいずれかについては、 `{{AN_ATTRIBUTE}}` というフォーマットを使用します。例えば、以下のようになります。](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/violation-event-attributes)
* 違反イベント属性:[カスタム違反の説明で使用できる標準属性には](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/violation-event-attributes)`{{AN_ATTRIBUTE}}`の形式を使用します。例えば:

```
The target name is : {{targetName}}
```

* [](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/violation-event-attributes)
* タグ属性:タグには、 `{{tags.TAG_NAME}}`の形式を使用します。タグには次の2つのタイプがあります。

* [タグの属性です。タグの場合は、 `{{tags.TAG_NAME}}` という形式になります。タグには2種類あります。](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/violation-event-attributes)

* [](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/violation-event-attributes)

* [](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/violation-event-attributes)

[エンティティ関連タグ: **For Infrastructure conditions only.** 利用可能な ](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/violation-event-attributes)[エンティティ関連タグ](/docs/new-relic-one/use-new-relic-one/core-concepts/tagging-use-tags-organize-group-what-you-monitor#) は、 [New Relic Explorer](/docs/new-relic-one/use-new-relic-one/ui-data/new-relic-one-entity-explorer-view-performance-across-apps-services-hosts) にアクセスして、サービスの **Metadata and tags** の下を見るか、違反の詳細を見ることで見つけることができます。以下は、カスタム違反の説明にタグを使用する例です。
* エンティティ関連タグ: **For Infrastructure conditions only.** 利用可能な [エンティティ関連タグ](/docs/new-relic-one/use-new-relic-one/core-concepts/tagging-use-tags-organize-group-what-you-monitor#) は、 [New Relic Explorer](/docs/new-relic-one/use-new-relic-one/ui-data/new-relic-one-entity-explorer-view-performance-across-apps-services-hosts) にアクセスして、サービスの **Metadata and tags** の下を見るか、違反の詳細を見ることで見つけることができます。以下は、カスタム違反の説明にタグを使用する例です。

```
The AWS region is : {{tags.aws.awsRegion}}
Responsible team : {{tags.label.owning_team}}
```

* Facet clause tags: **For NRQL conditions only.** NRQL 条件が `FACET` 節を使用している場合`タグ` フォーマットを使用して、カスタム違反の説明でそれらの値を使用できます。たとえば、NRQL クエリに `FACET hostName, cluster` が含まれていた場合、次のように使用できます。
* ファセット句タグ: **NRQL条件の場合のみ。** NRQL条件で`FACET`句を使用している場合は`tags`形式を使用して、カスタム違反の説明でこれらの値を使用できます。たとえば、NRQLクエリに`FACET hostName, cluster`が含まれている場合は、次のように使用できます。

```
The host is : {{tags.hostName}}
Expand Down Expand Up @@ -155,7 +149,7 @@ mutation {

## Slackでユーザーに言及したり、チャンネルを通知する [#mention-in-slack]

[Slack](/docs/alerts-applied-intelligence/new-relic-alerts/alert-notifications/notification-channels-control-where-send-alerts#slack) に送信されることがわかっている説明文を作成するときに、 **@mention** ユーザーに言及したり、チャンネル全体の通知を生成したい場合があります(たとえば、 **@here****@channel** など)。これを実現するには、ユーザーIDまたはチャンネル全体の通知を、 `< ``> `の文字で囲まれた説明文に含めるだけです
[Slack](/docs/alerts-applied-intelligence/new-relic-alerts/alert-notifications/notification-channels-control-where-send-alerts#slack)に送信されることがわかっている説明を作成するときは、ユーザーに@メンションするか、チャネル全体の通知( **@here****@channel**など)を生成することをお**勧め**します。これを実現するには、ユーザーIDまたはチャネル全体の通知を`<` }文字と`>`文字で囲まれた説明に含めるだけです

ここでは、ユーザーに言及する場合の例を示します。

Expand All @@ -170,5 +164,5 @@ Attention <!channel>
```

<Callout variant="important">
なお、SlackではIncoming Webhooksでチャンネル全体に通知する際に`! @ の代わりに` というプレフィックスを使用します。例えば`!here` または `!channel`.
</Callout>
Incoming Webhookのチャネル全体の通知のSlack規則では`@`の代わりに`!`プレフィックスを使用することに注意してください。たとえば`!here`または`!channel`
</Callout>
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -17,14 +17,14 @@ translationType: machine
* 選択された製品カテゴリーの正確なカスタムメトリック名と [ターゲット](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/configuring-alert-policies/select-product-targets-alert-condition) 。注:ワイルドカード文字は使用できません。
* 選択されたしきい値関数。選択肢は、平均、最小、最大、カウント、レート。
* 選択された閾値レベル。選択肢は、「以上」、「以下」、「等しい」です。
* Critical(必須)とWarning(オプション) 違反をオープンにするしきい値と持続時間。例えば`5台を5分以上`.
* 違反を開く重大(必須)および警告(オプション)のしきい値と期間。たとえば`5 units for at least 5 minutes`です。
* カスタム・メトリックの条件名(必須)。

## カスタム指標条件の作成 [#custom-metrics-threshold]

条件に応じたカスタムメトリック値を定義するには

1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")** トップナビで、 **アラート& AI** をクリックし、 **アラートポリシー** をクリックし、 **(select a policy)** または [add a new alert policy](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/configuring-alert-policies/name-or-rename-alert-policy) をクリックします
1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")**のトップナビゲーションで、\[**アラートとAI** ]をクリックし、\[**アラート条件(ポリシー)** ]をクリックしてから(ポリシー**を選択)** または[新しいアラートポリシーを追加し](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/configuring-alert-policies/name-or-rename-alert-policy)ます
2. ポリシーの **Alert conditions** ページから、 **Add a condition** をクリックします。
3. **Categorize** セクションから、カスタムメトリックの [製品と条件のタイプ](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/configuring-alert-policies/define-alert-conditions) を選択します。
4. **Select entities** セクションから、カスタムメトリックを使用する1つまたは複数の [ターゲット(エンティティ)](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/configuring-alert-policies/select-product-targets-alert-condition) を追加します。
Expand All @@ -43,5 +43,5 @@ translationType: machine

**条件名** が、保存された条件の **閾値** セクションに表示されません。 [カスタムメトリックの条件名](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/configuring-alert-policies/define-alert-conditions#rename-condition) を変更したい場合は、選択したポリシーの **アラート条件** ページから編集してください。

1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")**のトップナビゲーションで、**Alerts & AI**をクリックし、**Alert policies**をクリックしてから**(ポリシーを選択**をクリックします。
2. 条件の名前をクリックして編集してから、条件に見合う名前を入力します。
1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")**のトップナビゲーションで、\[**アラートとAI** ]をクリックし、\[**アラート条件(ポリシー)** ]をクリック**してから(ポリシーを選択**をクリックします。
2. 条件の名前をクリックして編集してから、条件に見合う名前を入力します。
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -98,7 +98,7 @@ import syntheticsMultiLocationAlertDiagram0 from 'images/synthetics-multi-locati

条件を作成する前に、 [Rules for Multi-Location Condition](#rules) をお読みください。

1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")** トップナビで、 **アラート& AI** をクリックし、 **アラートポリシー** をクリックし[条件を作成するプロセスを開始します](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/define-alert-conditions#create-condition)
1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")**のトップナビゲーションで、\[**アラートとAI** ]をクリックし、\[**アラート条件(ポリシー)** ]をクリックし[て、条件を作成する](/docs/alerts/new-relic-alerts/defining-conditions/define-alert-conditions#create-condition)プロセスを開始します
2. **Synthetics** をクリックし、次に **Multiple location failures** をクリックします。

<Callout variant="important">
Expand Down
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -147,7 +147,7 @@ New Relic REST API でインスタンスベースの [アラート条件を作

```
curl -X PUT 'https://api.newrelic.com/v2/alerts_entity_conditions/<var>12345</var>.json' \
-H 'Api-Key:<a href="/docs/apis/rest-api-v2/getting-started/introduction-new-relic-rest-api-v2#api_key"><var>$API_KEY</var></a>' -i \
-H 'X-Api-Key:<a href="/docs/apis/rest-api-v2/getting-started/introduction-new-relic-rest-api-v2#api_key"><var>$API_KEY</var></a>' -i \
-H 'Content-Type: application/json' \
-G -d 'entity_type=<var>application</var>&condition_id=<var>234567</var>'
```
Expand Down
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -86,7 +86,7 @@ APIを使用して条件の任意の属性を変更するには、次のこと

```
curl -X GET 'https://api.newrelic.com/v2/alerts_policies.json' \
-H 'Api-Key:<a href="/docs/apis/rest-api-v2/getting-started/introduction-new-relic-rest-api-v2#api_key"><var>$API_KEY</var></a>' -i \
-H 'X-Api-Key:<a href="/docs/apis/rest-api-v2/getting-started/introduction-new-relic-rest-api-v2#api_key"><var>$API_KEY</var></a>' -i \
-G --data-urlencode 'filter[name]= <var>Logjam Alert</var>' <---<<< {policy_name}
```

Expand Down Expand Up @@ -177,4 +177,4 @@ APIを使用して条件の任意の属性を変更するには、次のこと
}'
```

4. 編集した条件のJSONを更新APIリクエストで送信して、条件を更新します。この特定の条件については、 [Update conditions for APM policies](/docs/alerts/new-relic-alerts/rest-api-alerts/rest-api-calls-new-relic-alerts#conditions-update) の手順に従います。他の製品の条件については、 [Update API requests](#update-api-requests) で詳述されているように、別の API リクエストがあります。
4. 編集した条件のJSONを更新APIリクエストで送信して、条件を更新します。この特定の条件については、 [Update conditions for APM policies](/docs/alerts/new-relic-alerts/rest-api-alerts/rest-api-calls-new-relic-alerts#conditions-update) の手順に従います。他の製品の条件については、 [Update API requests](#update-api-requests) で詳述されているように、別の API リクエストがあります。
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -19,12 +19,12 @@ import img0040815AlertsRunbookUrlpng from 'images/040815alerts-runbook-url_0.png
/>

<figcaption>
**[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")** トップナビで、 **アラート& AI** をクリックし、 **アラートポリシー** **(ポリシーを選択)** 、次に **(条件を選択)**: ランブックのURLを追加して、アラートが発生したインシデントを処理する担当者が何をすべきかを知ることができます
**[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")**のトップナビゲーションで、\[**アラートとAI** ]をクリックし、\[**アラート条件(ポリシー)** ]、(ポリシー**を選択**)、(**条件**を選択)の順にクリックします。RunbookURLを追加して、トリガーされたインシデントを処理する担当者がアラートは何をすべきかを知っています
</figcaption>

条件に関連するランブックのURLを編集するには

1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")** トップナビで、 **アラート& AI** をクリックし、 **アラートポリシー** **(select a policy)** 、次に **(select a condition)** をクリックします
1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")**のトップナビゲーションで、\[**アラートとAI** ]をクリックし、\[**アラート条件(ポリシー)** ]、(ポリシー**を選択**)、(**条件**を選択)の順にクリックします
2. **Edit conditions** ページで、 **Add runbook URL** をクリックし、ランブックURLのフルパス(ランブックURL、社内WikiページのURLなど)を入力し、保存します。
3. オプションです。警告条件から既存のランブックURLを変更または削除するには、 **Remove** をクリックします。

Expand Down
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -18,10 +18,10 @@ translationType: machine

チャンネルを永久に削除するには

1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")** にアクセスし、トップナビで **Alerts& AI** をクリックし、次に **Notification channels** をクリックします。
1. **[one.newrelic.com](https://one.newrelic.com/ "新しいウィンドウにリンクが開きます。")**にアクセスし、上部のナビゲーションで\[ **AlertsAI** ]をクリックしてから、\[ **Channels** ]をクリックします。
2. オプションです。通知チャンネルを簡単に見つけるには、 **通知チャンネル** インデックスを検索してください。
3. **通知チャンネル** インデックスから、チャンネルの削除アイコンを選択し、キャンセルまたは続行するための確認プロンプトを選択します。

チャンネルを削除しても、そのチャンネルに関連するポリシーは残ります。 ポリシー [を個別に削除する必要があります。](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/updating-alert-policies/disable-or-delete-alert-policies-conditions)

[](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/updating-alert-policies/disable-or-delete-alert-policies-conditions)
[](/docs/alerts/new-relic-alerts-beta/updating-alert-policies/disable-or-delete-alert-policies-conditions)

0 comments on commit badbf83

Please sign in to comment.