Skip to content

Commit

Permalink
5/8日中時点
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
nishlumi committed May 8, 2022
1 parent 9b0da24 commit 3a09f68
Show file tree
Hide file tree
Showing 12 changed files with 66 additions and 17 deletions.
Binary file modified docs/source/img/screen_project1.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_project2.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_project3.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file added docs/source/img/screen_project4.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file added docs/source/img/screen_project5.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_timeline.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
14 changes: 10 additions & 4 deletions docs/source/man1/environ.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -17,13 +17,18 @@
| ※ウェブアプリ版のみ
:メモリ:
| 推奨設定は512MB
| アプリ内で256MB~4GBの範囲で使用量の調整が可能です
| PCのメモリは4GB以上を推奨。
| アプリ内で使用量を 256MB~4GB の範囲で調整が可能です
| ※開発PCは8GBで開発しております
:ビデオカード:
GTX 1060搭載のPCにて確認
:ストレージ:
あればあるほどよい [3]_

:グラフィック性能:
| 次のPCにて確認
| ※GTX 1060 ~ RTX3060 Ti 搭載PC
| ※最後のIntel CPUモデルのMacBook Air ~ M1 MacBook Air
| ※ASUS UX21A notebook PC
:外部へのアクセス:
| Google、jsdelivr、unpkg
Expand All @@ -45,6 +50,7 @@

.. [1] ChromeOSではPC版を使うことはできません。
.. [2] FirefoxはPWAの独立したウィンドウ化を行なえません。
.. [3] ポーズファイルやプロジェクトファイルなど一部のファイルはアプリ内部のストレージに保存されますが、PC内部にすべて保存されています。外部には保存されません。
.. note::
* Android, iOSはUnityのWebGLの仕様に従い、サポート外とさせていただきます。
Expand Down
18 changes: 16 additions & 2 deletions docs/source/man1/screen_project.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -59,14 +59,28 @@
:素材の種類:
Textureなどから選択
:素材ファイル:
:素材ファイルボタン:
端末からテクスチャにしたい画像ファイルなどを選択
:素材のラベル:
アプリ中でテクスチャを参照するために使用する名称を指定
:追加:
アプリに素材を読み込む
:素材の場所:
アプリ内またはプロジェクト内かどうかを切り替える

| ``App`` - アプリ内
| ``Project`` - 現在のアニメーションプロジェクト内
:削除:
一覧で選択した素材を削除する

:一覧:
素材のプレビュー、素材名、素材の種類
素材のプレビュー、素材名、素材の種類、ファイル名

.. note::
一覧で画像が読み込まれていない行は次のようになります。

.. image:: ../img/screen_project5.png
:align: center

|
``No Preview`` ボタンを押すと画像を読み込みます。
6 changes: 5 additions & 1 deletion docs/source/man1/screen_timeline.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -25,4 +25,8 @@
| 表示・非表示ボタン・・・オブジェクトをWebGL画面から隠します。
:D タイムライン:
各オブジェクトごとにキーフレームを表示します。上部の番号を押すことで操作するフレームを切り替えできます。登録したキーフレームの箇所には赤く塗りつぶされます。
各オブジェクトごとにキーフレームを表示します。上部の番号を押すことで操作するフレームを切り替えできます。登録したキーフレームの箇所には赤く塗りつぶされます。

:E パネル拡大・縮小ボタン:
タイムラインのパネルを拡大、縮小(ツールバーのみ)を切り替えます。

6 changes: 5 additions & 1 deletion docs/source/man4/animation_loadsave.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -75,6 +75,7 @@
* タイムライン(すべてのキーフレーム含む)
* 全ロールの情報
* その他アニメーションプロジェクト上の設定
* プロジェクト内の素材(実際のファイル含む)

1. リボンバーの ``アニメーション`` タブから ``保存`` をクリックします。

Expand All @@ -90,6 +91,8 @@

3. ``名前をつけて保存`` の場合、入力ダイアログ上で名前を入力します。

アニメーションプロジェクトはアプリ内部の専用ストレージに保存されます。

.. note::
* **保存** の場合、すでにプロジェクトが存在すると確認メッセージが表示されます。
* 保存後は右上に通知メッセージが表示されます。
Expand Down Expand Up @@ -130,6 +133,7 @@
* タイムライン(すべてのキーフレーム含む)
* 全ロールの情報
* その他アニメーションプロジェクト上の設定
* プロジェクト内の素材(実際の素材ファイル含む)

復元されない内容
キャストの実体(実際の各オブジェクト)
Expand All @@ -141,7 +145,7 @@
※前述の通りこの後VRoid/VRMを開くと、タイトルが一致した場合のみ自動的にロールに割り当てが行われ、すぐにアニメーションを確認できるようになります。

.. caution::
すでにプロジェクトを開いた状態で別のプロジェクトを開くとタイムライン(ロール)の数がマージされます。(それぞれのタイムラインの内容自体は保持されます)
これまでに開いていたオブジェクトやプロジェクトの内容はリセットされます。


.. index:: プロジェクトを新規作成する(アニメーションプロジェクト)
Expand Down
8 changes: 2 additions & 6 deletions docs/source/man4/animation_proper.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -68,14 +68,10 @@ WebGL画面サイズを設定する
* 役割の設定画面で後から変更したとき

.. note::
 VRMについてはアニメーションプロジェクトファイルを先に開くか、VRMを先に開くかにより紐づき方が若干変わります
 VRMについては割り当てが紐づき方が若干変わります

アニメーションプロジェクト → VRM の順
アニメーションプロジェクトにすでにある **ロールのタイトルとVRMのタイトルが同じ** 場合、自動的に紐付いて割当てが完了します。
 アニメーションプロジェクトにすでにある **ロールのタイトルとVRMのタイトルが同じ** 場合、自動的に紐付いて割当てが完了します。

VRM → アニメーションプロジェクト の順
 **自動的には割り当てられません**。
 元々のVRMのロールとアニメーションプロジェクト中のロールが同じVRMを指していたとしても、元々のVRMのロールにモーションデータが存在する可能性を考慮したためです。


|
Expand Down
31 changes: 28 additions & 3 deletions docs/source/man5/config.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -124,6 +124,9 @@ VRMの体に自然な稼働制御を適用する
 アニメーションタブ内の設定項目です。主にアニメーションに関する設定です。


フレーム数の初期値
 アニメーションプロジェクトのデフォルトのフレーム数を 60~300 の範囲で指定します。これはあくまでも初期値であり、後から拡張する制限には当たりません。

再生終了後、最初のフレームに戻す
 アニメーションを再生しそれが終了した後にフレーム位置を1番目に戻します。

Expand Down Expand Up @@ -159,6 +162,7 @@ VRMの体に自然な稼働制御を適用する
素材
テクスチャ(素材)
素材の追加
素材の更新
素材の削除

素材の管理
Expand All @@ -170,7 +174,7 @@ VRMの体に自然な稼働制御を適用する
1. リボンバーの ``アニメーション`` タブ → ``設定`` ボタンを押します。
2. ``素材`` タブを開きます。

.. image:: ../img/screen_project4.png
.. image:: ../img/screen_project3.png
:align: center

|
Expand All @@ -181,22 +185,43 @@ VRMの体に自然な稼働制御を適用する
1. ``素材の種類`` から目的の素材の種類を選びます。
2. ``素材ファイル`` をクリックして端末からファイルを選びます。
3. ``素材のラベル`` で自分が管理しやすい名称を入力します。
4. OKボタンを押して素材をアプリに追加します。
4. ``素材の場所`` で追加先の場所を ``App`` または ``Project`` から選びます。
5. OKボタンを押して素材をアプリに追加します。

※追加後、一覧にプレビュー付きで表示されるようになります。

.. note::
|  アプリ内またはアニメーションプロジェクト内の素材ファイルは本アプリの専用ストレージに保存されます。PC上でそれらのファイルの場所が変わっても影響ありません。
|  例えば画像ファイル自体に変更がある場合、それは反映されませんので素材を一旦削除し、再度追加する必要があります。
.. admonition:: 追加後の素材の使い道

* OtherObjectのテクスチャ、Stageの ``UserStage`` のテクスチャなどで使用することができます。それぞれのプロパティにおいて、使いたい素材名を指定してください。
* 別の素材名を選ぶと参照が解除されます。
* 一つのテクスチャを複数のオブジェクトにセットすることもできますが、全体で共有しているため素材を削除などすると対象のすべてのオブジェクトに変更が影響します。
* 各オブジェクトでは素材名で参照されるため、実際のテクスチャなどのファイルが何であるかは考慮されません。プロジェクトファイルを配布して別のユーザーに使ってもらうなどの場合、テクスチャファイルを想定通りに使ってもらえるよう注意してもらってください。

素材の更新
----------------------

一度追加した素材はラベル名の更新、または画像の再読み込みが行なえます。

.. image:: ../img/screen_project5.png
:align: center

|
ラベル名の更新
各行の素材名のセルをクリックすると入力ダイアログが表示されます。そこに新しい名称を入力します。

画像の再読み込み
プロジェクト内の素材の場合に使います。ファイルから読み込んだ(インポートした)プロジェクトが素材を保有している場合、どの素材も実体となるファイルは読み込まれていません。想定される画像などのファイルを再度指定して読み込む必要があります。

素材の削除
----------------------

1. 一覧から削除したい素材にチェックを入れて選択します。
2. 削除ボタンを押します。

.. caution::
どこかでその素材を一つでも参照している場合は削除できません。そのオブジェクトで参照を解除(別の素材を選択・あるいは ``--`` で選択を取り消す)してどこからも参照がされなくなったのを確認してから再度お試しください。
* どこかでその素材を一つでも参照している場合は削除できません。そのオブジェクトで参照を解除(別の素材を選択・あるいは ``--`` で選択を取り消す)してどこからも参照がされなくなったのを確認してから再度お試しください。
* 実際の素材ファイルがアプリ内の専用ストレージからも削除されます。

0 comments on commit 3a09f68

Please sign in to comment.