Skip to content

Commit

Permalink
5/5夜時点
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
nishlumi committed May 5, 2022
1 parent de75385 commit 9b0da24
Show file tree
Hide file tree
Showing 18 changed files with 34 additions and 46 deletions.
Binary file modified docs/source/img/screen_project1.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_project2.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_project3.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file removed docs/source/img/screen_project4.png
Binary file not shown.
Binary file modified docs/source/img/screen_ribbon_audio.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_ribbon_syseff.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_vpad.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
2 changes: 1 addition & 1 deletion docs/source/man1/menu_audio.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -30,7 +30,7 @@
:オーディオ一覧:
開いたオーディオファイルを管理します。選択するとその音声をプレビューすることができます。
:シークバー:
再生するオーディオの位置を指定します。(BGMのみ)
再生するオーディオの位置を指定します。

:音量:
選択中のオーディオの音量を調整します。
Expand Down
26 changes: 5 additions & 21 deletions docs/source/man1/screen_project.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -26,36 +26,20 @@
:ライセンス:
アニメーションプロジェクトのライセンス条項(必要であれば)

役割を編集
===================

役割(ロール)の名称を管理するタブです。

.. image:: ../img/screen_project2.png
:align: center

|
:キャスト:
オブジェクトの名前
:種類:
オブジェクトの種類
:役割:
オブジェクトの役割(アニメーションプロジェクト内における識別のための名称)を入力

キャストを選択
役割の管理
==================

役割に割り当てるキャスト(オブジェクト)を選択して管理するタブです。
アニメーションプロジェクト内のロール(役割・タイムライン)とそれに割り当てるキャスト(オブジェクト)を選択して管理するタブです。

.. image:: ../img/screen_project3.png
.. image:: ../img/screen_project2.png
:align: center

|

:役割:
アニメーションプロジェクトにおける役割
オブジェクトの役割(アニメーションプロジェクト内における識別のための名称)を入力
:種類:
役割の種類
:キャスト:
Expand All @@ -68,7 +52,7 @@

アプリ中のテクスチャなどの素材を管理するタブです。

.. image:: ../img/screen_project4.png
.. image:: ../img/screen_project3.png
:align: center

|
Expand Down
8 changes: 3 additions & 5 deletions docs/source/man1/screen_vpad.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -21,17 +21,15 @@ v-pad(メインカメラの操作パッド)


.. |sub1| image:: ../img/screen_vpad_1.png
.. |sub2| image:: ../img/screen_vpad_2.png

:|sub1| 最後のマウス位置を取得する:
実際のマウス操作時のマウス座標を参照します。

:|sub2| 内部カウンターをリセットする:
操作しすぎたときに内部のカウントをリセットします。


.. note::
| ※前進のパネルは上下のスワイプ(ドラッグ)のみ可能です。
| ※WebGL画面は画面サイズをアップすることができますが、その分マウス操作がしづらくなる恐れがあります。そういう場合にこのv-padを使うと細かく表示を調整できるため便利です。
* v-padを使用する前に ``最後のマウス位置を取得する`` を押す、またはWebGL画面の適当な位置をクリックしてから操作してください。
* 前進のパネルは上下のスワイプ(ドラッグ)のみ可能です。
* WebGL画面は画面サイズをアップすることができますが、その分マウス操作がしづらくなる恐れがあります。そういう場合にこのv-padを使うと細かく表示を調整できるため便利です。


2 changes: 1 addition & 1 deletion docs/source/man2/prop_common.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -87,7 +87,7 @@
|
:位置:
X座標、Y座標をそれぞれ設定します
X座標、Y座標をそれぞれパーセント値で設定します。そのため、画面サイズが変わると位置が若干ずれる可能性があります
:回転:
Z座標のみの回転の角度を設定します。
:サイズ:
Expand Down
18 changes: 11 additions & 7 deletions docs/source/man4/animation_loadsave.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -13,16 +13,18 @@

1. リボンバーの ``アニメーション`` タブの ``設定`` をクリックします。

2. 保存したいロールの行を選択します
2. ``役割の管理`` タブを開きます

3. ツールバーの ``モーションをファイルに保存する`` をクリックします。
3. 保存したいロールの行を選択します。

4. ツールバーの ``モーションをファイルに保存する`` をクリックします。

.. image:: img/loadsave_1.png
:align: center

|
4. ファイル名を入力し、 ``OK`` ボタンを押します。
5. ファイル名を入力し、 ``OK`` ボタンを押します。

:保存形式:
**.vvmmot**
Expand All @@ -41,19 +43,21 @@

1. リボンバーの ``アニメーション`` タブの ``設定`` をクリックします。

2. 読み込ませたいロールの行を選択します。
2. ``役割の管理`` タブを開きます。

3. 読み込ませたいロールの行を選択します。

3. ツールバーの ``モーションファイルを読み込み`` をクリックします。
4. ツールバーの ``モーションファイルを読み込み`` をクリックします。

.. image:: img/loadsave_2.png
:align: center

|
4. 対象のファイルを選択すると自動的に読み込まれます。
5. 対象のファイルを選択すると自動的に読み込まれます。

.. note::
* オブジェクトの種類が同じである必要があります
* ロールの種類が同じである必要があります
* すでにモーションデータが存在する場合は上書きされますのでご注意ください(全部削除してから新規登録の扱い)。
* 現在のプロジェクトの最大フレーム数より多い場合、その最大フレーム数までにカットされます。事前にある程度フレーム数を拡張しておくことをオススメします。

Expand Down
24 changes: 13 additions & 11 deletions docs/source/man4/animation_proper.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -91,14 +91,14 @@ VRM → アニメーションプロジェクト の順

|
2. ``キャストを選択`` タブを開きます。
2. ``役割の管理`` タブを開きます。

.. image:: img/proper_4.png
:align: center

|
1. キャストを割り当てたい役割(ロール)のキャストの列をクリックします
1. キャストを割り当てたい役割(ロール)の列をクリックします

.. image:: img/proper_5.png
:align: center
Expand Down Expand Up @@ -156,14 +156,15 @@ VRM → アニメーションプロジェクト の順

|
2. ツールバーの ``役割を削除`` をクリックします。
2. ``役割の管理`` タブを開きます。
3. 削除したい役割の左端のラジオボタンにチェックを入れ、ツールバーの ``役割を削除`` をクリックします。

.. figure:: img/proper_9.png
:align: center

選択する行は ``役割を編集`` 、 ``キャストを選択`` どちらの一覧でもかまいません。
|
3. 確認メッセージが表示されるのでよければOKボタンを押します。
4. 確認メッセージが表示されるのでよければOKボタンを押します。

.. warning::
* このようにロールを削除すると、ロールとキャスト(オブジェクト)の両方を削除します。
Expand Down Expand Up @@ -231,28 +232,28 @@ VRM → アニメーションプロジェクト の順
|  変更するとVRMは自動的に割り当てられなくなりますが、アニメーションプロジェクトにおいてわかりやすいロール名で管理することができます。

1,リボンバーの ``アニメーション`` タブから ``設定`` をクリックします。
1. リボンバーの ``アニメーション`` タブから ``設定`` をクリックします。

.. image:: img/proper_3.png
:align: center

|
2, ``役割を編集`` タブを開きます。
2. ``役割の管理`` タブを開きます。

.. image:: img/proper_b.png
:align: center

|
3,役割のタイトルを編集したい行を探し役割の箇所をクリックします。
3. 役割のタイトルを編集したい行を探し役割の箇所をクリックします。

.. image:: img/proper_c.png
:align: center

|
4, ポップアップダイアログが表示されるので新しい名前を入力します
4. ポップアップダイアログが表示されるので新しい名前を入力しSETボタンを押します

.. image:: img/proper_d.png
:align: center
Expand All @@ -271,14 +272,15 @@ VRM → アニメーションプロジェクト の順

 HTMLとUnityのWebGLは常に完全に連動しているわけではありません。HTML側とWebGL側のロールのデータと表示にずれがあった場合に再読込することで表示を最新化します。

1,リボンバーの ``アニメーション`` タブの ``設定`` をクリックします。
1. リボンバーの ``アニメーション`` タブの ``設定`` をクリックします。

.. image:: img/proper_3.png
:align: center

|
2,ツールバーの ``最新の状態に更新`` をクリックします。
2. ``役割の管理`` タブを開きます。
3. ツールバーの ``最新の状態に更新`` をクリックします。

.. image:: img/proper_g.png
:align: center
Expand Down
Binary file modified docs/source/man4/img/proper_4.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man4/img/proper_5.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man4/img/proper_9.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man4/img/proper_c.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man4/img/proper_d.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.

0 comments on commit 9b0da24

Please sign in to comment.