Skip to content

Commit

Permalink
5/1夜時点
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
nishlumi committed May 1, 2022
1 parent 4468d79 commit 6fd9343
Show file tree
Hide file tree
Showing 30 changed files with 126 additions and 29 deletions.
Binary file modified docs/source/img/operation_effect_4.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/operation_effect_7.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/operation_effect_9.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/operation_initial_1.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/operation_vrm_3.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/operation_vrm_e.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/prop_effect_2.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/prop_obj_1.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/prop_stage_1.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_videoplayer.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/img/screen_vrminfo.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
1 change: 1 addition & 0 deletions docs/source/index.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -36,6 +36,7 @@ Welcome to VRMViewMeister's documentation!
man5/special_operation
man5/photograph
man5/config
man5/other

索引と検索
==================
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion docs/source/man1/aboutuse.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -27,7 +27,7 @@
 後述の説明をよく読んだ上でご利用ください。
ベースとなるUnityのビルドがWebGL方式のため、各OSネイティブなアプリよりもメモリやグラフィック性能に左右されます。あまりに長尺で3Dオブジェクトをふんだんに使ったアニメーション制作には耐えられません。

 その場合は無理せずUnityエディタやBlender等を使ってください
 そういうものを作りたい場合はUnityエディタやBlender等を使ってください


.. raw:: latex
Expand Down
11 changes: 6 additions & 5 deletions docs/source/man1/initial.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,11 +2,12 @@
はじめに
##########

 本アプリはMMDのようにVRoid(VRM)でアニメーションを手軽に作ることを目指したアプリです。
本格的な3Dアニメーションを目指したわけではないので、本アプリで作ったアニメーションは(今のところ)
本アプリでしか再生できませんが、Unityのエディタ上で直接作るより遥かに手軽にできるはずです。
それからウェブアプリになっているため、ウェブブラウザでどこでも使えるのが特徴です。
(技術的な面で制限がかかる機能もあります)
 本アプリはMMDのように **VRoid(VRM)でアニメーションを手軽に作ること** を目指したアプリです。本アプリを使えば、主に次のことを簡単に行えるようになります。

* VRMに好きなポーズを撮らせてスクリーンショットを撮れる
* VRMを、UnityやBlender等を使わずに一から動かしてアニメーションを作成できる

 本格的な3Dアニメーションを目指したわけではないので、本アプリで作ったアニメーションは(今のところ)本アプリでしか再生できませんが、Unityのエディタ上で直接作るより遥かに手軽にできるはずです。それからウェブアプリになっているため、ウェブブラウザでどこでも使えるのが特徴です。(技術的な面で制限がかかる機能もあります)


VRoid(VRM)とは?
Expand Down
4 changes: 1 addition & 3 deletions docs/source/man1/install.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -9,10 +9,8 @@
URL
-----

ホスティングは検討中です。
https://vrmviewmeister.azurewebsites.net

..
https://vrmviewmeister.azurewebsites.net

gitのソースからローカルでホスティングする場合はビルドとホスティングの手順後にブラウザで下記を実行するとローカルでもPWAによるアプリ表示が行なえます。

Expand Down
2 changes: 2 additions & 0 deletions docs/source/man1/screen_objlist.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -12,6 +12,8 @@

**上部:**

:矢印ボタン:
押すとオブジェクト一覧を折りたたんで細くすることができます。
:コンボボックス:
オブジェクトの種類を選択します。下の一覧がその種類のオブジェクトのみ表示されます。

Expand Down
2 changes: 2 additions & 0 deletions docs/source/man1/screen_prop.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -11,6 +11,8 @@

|
:矢印ボタン:
押すとプロパティ一覧を折りたたんで細くすることができます。

**各アコーディオンパネル:**

Expand Down
12 changes: 7 additions & 5 deletions docs/source/man2/operation_obj.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -56,9 +56,9 @@ OtherObject
テクスチャ
----------------

 3Dオブジェクトがテクスチャを複数保持している場合、テクスチャを選んで細かく設定変更することができます。
 3Dオブジェクトがテクスチャを複数保持している場合、テクスチャを選んで細かく設定変更することができます。VRMのほうの設定と全く同じです。

.. image:: ../img/operation_oobj_4.png
.. image:: ../img/prop_obj_1.png
:align: center

|
Expand All @@ -79,12 +79,14 @@ OtherObject
``Opaque``、 ``Cutout``、 ``Fade``、 ``Transparent`` のいずれかを選択します。
:メタリック~Rim Fresnel Power:
それぞれ必要に応じて調整します。
:SrcBlend~DstBlend:
色と透過を複合的に変化させて適用します。詳しくはVRM/MToonの解説サイトを検索してください。
:テクスチャの種類:
``ファイルから``、あるいは ``カメラから`` を選択します。いずれの場合も ``--`` を選ぶと参照を解除できます。

ファイルから [1]_
別途読み込み済みのテクスチャファイルに付けた素材名を選択して読み込みます。
カメラから [2]_
ファイルから [1]_
別途読み込み済みのテクスチャファイルに付けた素材名を選択して読み込みます。元のテクスチャに戻す場合は ``--`` を選択してください。
カメラから [2]_
プロジェクトに存在するカメラオブジェクトを選択します。別途カメラオブジェクト側でレンダーテクスチャの設定をしておく必要があります。

.. hint::
Expand Down
33 changes: 32 additions & 1 deletion docs/source/man2/operation_stage.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -8,7 +8,11 @@ Stage
 Stageは床や空、照明などの環境を扱います。


 舞台はこのコンボボックスから選択します。

舞台
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 舞台はコンボボックスから選択します。

.. image:: ../img/operation_stage_1.png
:align: center
Expand All @@ -25,6 +29,33 @@ Stage
.. hint::
※建築物や木などはOtherObjectを使って表現してください。


UserStageの場合
----------------------

UserStageは自分で好きなテクスチャを貼り付けて表現できる舞台の種類です。

1. コンボボックスから ``UserStage`` を選択します。
2. プロパティが表示されるので、好みで設定します。

:メインのテクスチャ:
別途テクスチャファイルを事前に読み込んでおき、その素材名を選択します。
:法線マップテクスチャ:
法線マップのファイルを別途テクスチャファイルとして事前に読み込んでおき、その素材名を選択します
:色:
テクスチャのベースの色
:ブレンドモード:
シェーダのMode
:メタリック:
シェーダのMetallic
:光沢:
シェーダのGlossiness
:発光色:
シェーダのEmission Color

.. caution::
VRMやOtherObjectと異なり、シェーダー自体を切り替えることはできません。

|
.. index:: 照明
Expand Down
39 changes: 30 additions & 9 deletions docs/source/man2/operation_vrm.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -231,6 +231,8 @@ IKマーカーを別オブジェクトに切り替える
| ※部位にHeadは選択できません。
| ※なお、自分自身や2Dオブジェクト、SystemEffectやAudio、Stageには割り当てられません。
.. caution::
割り当てているオブジェクトを削除した場合、各VRMのIKは自動的にデフォルトに戻ります。

.. image:: ../img/operation_vrm_e.png
:align: center
Expand Down Expand Up @@ -415,25 +417,44 @@ Ver 1.0.0 時点:
テクスチャ
----------------

 VRMが保持しているテクスチャを細かく設定変更することができます。
 VRMが保持しているテクスチャを細かく設定変更することができます。なお、OtherObjectのほうの設定と使用方法は全く同じです。

.. image:: ../img/prop_vrm_7.png
.. image:: ../img/prop_obj_1.png
:align: center

|
1. 各種設定を好みで変更します
1. マテリアルが複数存在する場合は上部のコンボボックスから対象のマテリアルを選択します

:SrcBlend~DstBlend:
色と透過を複合的に変化させて適用します。詳しくはVRM/MToonの解説サイトを検索してください。
※テクスチャの設定の内容が切り替わります。

2. 各種設定を好みで変更します。

:シェーダー:
``Standard`` あるいは ``VRM/MToon`` のいずれかを選択します
:色:
テクスチャのベースの色を変更します。
:カリングモード:
``Off``、 ``Front``、 ``Back`` のいずれかを選択します。
:ブレンドモード:
``Opaque``、 ``Cutout``、 ``Fade``、 ``Transparent`` のいずれかを選択します。
:発光色(Emission Color)~Rim Fresnel Power:
それぞれ必要に応じて調整します。詳しくはVRM/MToonの解説サイトを検索してください。
:メタリック~Rim Fresnel Power:
それぞれ必要に応じて調整します。
:SrcBlend~DstBlend:
色と透過を複合的に変化させて適用します。詳しくはVRM/MToonの解説サイトを検索してください。
:テクスチャの種類:
``ファイルから``、あるいは ``カメラから`` を選択します。いずれの場合も ``--`` を選ぶと参照を解除できます。

.. note::
VRMは顔や体、その他パーツなどでテクスチャとマテリアルを複数持っていますが、それらをまとめて変更することになります。
ファイルから [1]_
別途読み込み済みのテクスチャファイルに付けた素材名を選択して読み込みます。元のテクスチャに戻す場合は ``--`` を選択してください。
カメラから [2]_
プロジェクトに存在するカメラオブジェクトを選択します。別途カメラオブジェクト側でレンダーテクスチャの設定をしておく必要があります。

.. hint::
.. [1] リボンバーの ``アニメーション`` タブ → ``設定`` ボタン → ``素材`` タブ にて必要なテクスチャファイルを事前に読み込んでください。
.. [2] Cameraオブジェクトで事前にレンダーテクスチャを設定しておいてください。
.. caution::
* テクスチャの変更はこのアプリの使用中のみで実際には変更されません。
* 各色のプロパティの不透明度はWebGLの場合適切に反映されません。ご了承ください。
7 changes: 4 additions & 3 deletions docs/source/man2/prop_obj.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -11,12 +11,11 @@ OtherObject
--------------------

.. image:: ../img/prop_obj_1.png
:scale: 100%
:align: center

|
 OtherObjecに関する設定のうち、テクスチャに関するプロパティです。オブジェクトにテクスチャが複数存在した場合はコンボボックスから選ぶことができます。検出できるテクスチャの数はFBXやOBJなどによって異なります。
 OtherObjectに関する設定のうち、テクスチャに関するプロパティです。オブジェクトにテクスチャが複数存在した場合はコンボボックスから選ぶことができます。検出できるテクスチャの数はFBXやOBJなどによって異なります。



Expand All @@ -30,8 +29,10 @@ OtherObject
色、ブレンドモード、カリングモード
メタリック、光沢、発光色(Emission Color)、シェードの色(Shade Color)
Shading Toony、 Rim Color、Rim fresnel power
メインのテクスチャ
SrcBlend、DstBlend、テクスチャ

.. hint::
VRMのほうのテクスチャのプロパティと内容・設定方法いずれも全く同じです。

|
Expand Down
4 changes: 4 additions & 0 deletions docs/source/man2/prop_stage.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -33,6 +33,10 @@ Stage
テクスチャファイル
:法線マップテクスチャ:
法線マップのファイル
:色:
テクスチャのベースの色
:ブレンドモード:
シェーダのMode
:メタリック:
シェーダのMetallic
:光沢:
Expand Down
12 changes: 10 additions & 2 deletions docs/source/man2/prop_vrm.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -183,17 +183,25 @@ IKマーカーの割り当て
テクスチャ
----------------------

.. image:: ../img/prop_vrm_7.png
.. image:: ../img/prop_obj_1.png
:align: center

|
 VRMが保有しているテクスチャに関するプロパティです。テクスチャやマテリアルが複数存在した場合はコンボボックスから選ぶことができます。検出できるテクスチャの数は実際のVRMによって異なります。


:シェーダー:
Unity標準のStandard、VRM標準のVRM/MToonのいずれかにシェーダーを切り替えます。

以下のシェーダーの設定を変更できます。詳しくはUnityのヘルプ等でご確認ください。

::

SrcBlend、DstBlend、
色、ブレンドモード、カリングモード
発光色(Emission Color)、シェードの色(Shade Color)
Shading Toony、 Rim Color、Rim fresnel power
SrcBlend、DstBlend、テクスチャ

.. hint::
後述のOtherObjectのテクスチャの設定と同一です。
Binary file modified docs/source/man3/posing_7.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man4/img/animation_1.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man4/img/register_c.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man4/img/register_d.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man5/img/photograph_3.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Binary file modified docs/source/man5/img/photograph_8.png
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
26 changes: 26 additions & 0 deletions docs/source/man5/other.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,26 @@
#########################################
その他
#########################################


.. index:: 翻訳について

翻訳について
=========================================

本アプリの翻訳状況は下記のGoogleスプレッドシートで管理しています。誰でも参照可能にしてあるので、もしこういう言語に翻訳したい!使いたい!という方がいらっしゃいましたらご自由にコピーしてください。

翻訳後のスプレッドシートを私にいただければその言語に対応させていただきます。


Translation-VRMViewMeister
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yl4F5xkIAL1UqMQq3dyFYHljWzbpUlJ4DxMIbxa_hiQ/edit?usp=sharing

.. note::
本アプリはQuasarおよびVue-i18nの仕様に沿って多言語化しています。使用可能なロケール文字等については各サイトを参照してください。

App Internationalization - Quasar
https://quasar.dev/options/app-internationalization

Vue i18n
https://vue-i18n.intlify.dev/ja/

0 comments on commit 6fd9343

Please sign in to comment.