Skip to content
This repository has been archived by the owner on Dec 19, 2021. It is now read-only.
/ TamiyaHackTank Public archive

Arduinoを載せてモータ制御できるタンクの作り方(ベースはタミヤタンクキット)

Notifications You must be signed in to change notification settings

okhiroyuki/TamiyaHackTank

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

17 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

TamiyaHackTank

タミヤが販売しているタンクキットを使って、Arduinoでモーター制御できるようにしたタンクの作り方やArduinoのサンプルコードを紹介しています。

TamiyaHackTank

レポジトリの中身

  • SampleCode:ArduinoとBlocklyDuinoのサンプルコードが入っています
  • Circuit:モータードライバとArduinoの接続に関する回路データが入っています
  • Image:文章内の画像が入ってます。

作り方

  1. 部品リストを参考に、必要な部品を揃えます。
  2. 商品説明書を参考に、ダブルギアボックスを作成します。
  3. ユニバーサルプレートLをニッパでカットします。
  4. ダブルギアボックスとホイール、電池ボックスなどをプレートに固定します。
  5. モーターにワイヤーをハンダします。
  6. Arduinoの設置台を固定し、ワイヤーをターミナルブロックに接続します。
  7. 電池台を作成し、載せます。
  8. コードをArduinoに書き込み、電池などを入れると動きます。

必要な部品

部品の一覧は、部品リストにまとめています。

以下、補足です。

ベース

戦車を上下させるだけなら、通常の タミヤ 楽しい工作シリーズ No.108 タンク工作基本セット で事足りますが、ロボットプログラミングを楽しむためには、ダブルギアにして左右に動かせるようにする必要があります。

また、ダブルギアの採用に伴い、横幅を確保できるユニバーサルプレートを加工しています。

モーターシールド

Arduinoでモーターコントロールさせるためには、モータードライバーなどの部品が必要になります。

巷で取り扱っているモーターシールドはいずれも5V以上の電源を要しており、戦車ロボにそれほどの電池をのせることが出来ませんでした。

できれば、コンパクトに単三2本(3V程度)で駆動させたかったため、悩んだ挙句、下記のICをハンダ付けして自分でモーターシールドを作成しました。

ぜひ、この機会にハンダしてみてください。

Arduinoの固定

資料では、ユニバーサルプレートLで作成すると書いてますが、写真内では、Arduino Holder Type Unoを使っています。

もし、Arduinoを頻繁に取り外す場合には、Arduino Holderを使うと便利です。

距離センサー

もし、距離センサーを付けたかったら、超音波距離センサー HC-SR04が安いので、おすすめです。

あと、モーターシールドへの設置には、ピンソケットを活用するとセンサーを着脱できるので、便利です。

Arduino用電源

Arduinoは、モバイルバッテリーなどで電源を供給すればOKです。

もし、コンパクトな電源をお探しなら、9Vと2.1mmDCプラグ付バッテリースナップ(縦型)の組み合わせがおすすめです。

Arduino Uno

そもそも、Arduinoがないとモーター制御はできません。

ちなみに、スイッチサイエンスさんのArduino Unoは永久保証が付いているので、壊しても交換してもらえて、おすすめです。

工具

作成に必要な工具は、下記のようなものです。

  • ドライバ
  • ニッパ
  • ハンダ小手
  • ハンダ

ユニバーサルプレートの加工図面

下記の図面とこちらの写真を参考に、ユニバーサルプレートを加工、部品を取り付けてください。

組み立て図面

モーターシールドの配線

配線図を参考にしてください。

なお、図面データは、回路作成ソフトの fritzing で作成しています。

配膳図

Arduinoのピン配列

  • D2 : TA7291P Motor1 IN1
  • D3 : TA7291P Motor1 IN2
  • D4 : TA7291P Motor2 IN1
  • D5 : TA7291P MOTOR3 IN2
  • D7 : HC-SR04 Trigger
  • D8 : HC-SR04 Echo
  • D9 : HC-SR04 Trigger

サンプルコードの内容

HackTank-basic

HackTankの基本的な動きを関数化しています。

  • forward : 前に進みます
  • back : 後ろに進みます
  • right : その場で右に回転します
  • left : その場で左に回転します
  • stop : 少し停止します
  • freeze : 完全に動作が止まります

なお、freeze関数は無限Loopが入っているので、その後にどんなブロックを入れても動作しません。注意してください。

HackTank-goal

事前に設定したコースを、HackTankをうまく制御してゴールするためのサンプルコードです。

HackTank-auto

HackTankに距離センサーをつけて、自動的に障害物を避けるサンプルコードです。

ライセンス

この文書は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

About

Arduinoを載せてモータ制御できるタンクの作り方(ベースはタミヤタンクキット)

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Sponsor this project

 

Packages

No packages published

Languages

  • Other 100.0%