Skip to content

MySQLを使ってデータベースを構築しよう

Arata Osamu edited this page Sep 27, 2019 · 11 revisions

MySQLを使ってデータベースを構築しよう

目次

  • MySQLを導入しよう
  • MySQLを立ち上げよう
  • MySQLを使ってみよう

MySQLを導入しよう

MySQLを導入したいと思います。既にMySQLかMAMP (死語) をinstallしている人は導入を省いてください。

$ brew install mysql

これで導入完了です。

MySQLを立ち上げよう

ではMySQLを立ち上げてみましょう。

$ mysql.server start

これでMySQLが起動できます。

MySQLを使ってみよう

Sequel ProをMySQLに接続させてみよう

MySQLを起動出来たので、実際に使ってみましょう!ここからは直接ターミナルでMySQLをいじってもいいのですが、GUIのSequel Proが使いやすいので、こちらを導入して作業してみましょう!

公式サイトでダウンロードします。

ダウンロードが完了したら、Sequel Proをアプリケーションフォルダに移動させ、起動しましょう。

このようなパンケーキのアイコンです。

そうすると

初期画面が表示されます。中央にMySQLに接続するためのフォームがありますので

このように文字を入力しましょう。

名前は好きな名前をつけて大丈夫です。ですが、今回はlocalのMySQLに接続するのでlocalにしておきましょう。

ホストはローカルホストに接続するので、localhostで大丈夫なんですが、127.0.0.1にしろ!と怒られるので、127.0.0.1にしましょう(localhost127.0.0.1は同義です)

ユーザ名はrootを入力してください。

パスワードはMAMPでMySQLを起動している人はrootを入力してください。そうじゃない人は空白のままで大丈夫です。

他の項目は空白の状態で大丈夫です。入力が終わったら右下の接続を押す前に左下のお気に入り追加をしておくと、次回接続するときが楽になるのでやっておきましょう。

これでMySQLとの接続完了です。

Sequel Proでデータベースを作成してみよう

接続が完了すると↑のような画面がでてきます。

左上のデータベースを選択...を押し

その下のデータベースを追加...を押してください。

データベースの名前は掲示板サービスを作りたいのでbulletin_boardにしましょう。

データベースのエンコーディがデフォルト(utf8)になっていない場合はデフォルト(utf8)に変更してください。

入力が完了したら追加を押してください。

これでデータベースが作成されました。

Sequel Proでテーブルを作成してみよう

ここからはテーブルの作成です。

初期画面の左下にある**+**のアイコンを押しましょう

そうするとテーブル名の入力欄がでてくるので、boardsと入力し追加を押します。ついでにmessagesテーブルも追加しましょう。

テーブルは作成できましたので、次はカラムを入力していきます。

既にidが入力されている状態ですが、これを↓のようなカラムになるように設定してください。

boardsテーブル

カラム 長さ 符号ナシ ゼロフィル バイナリ ヌル許可 キー デフォルト 追加情報
board_id INT 11 false false false false PRI auto_increment
title VARCHAR 255 false false false false None
created_at DATETIME false false false false None

messagesテーブル

カラム 長さ 符号ナシ ゼロフィル バイナリ ヌル許可 キー デフォルト 追加情報
message_id INT 11 false false false false PRI auto_increment
board_id INT 11 false false false false None
message TEXT false false false false None
created_at DATETIME false false false false None

ここまででデータベース周りの設定は終了です。お疲れさまでした。

前のページ:Node.jsとExpressの基本

次のページ:Node.jsとデータベースを接続しよう