Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

[ゆらぎ] 返り値、戻り値 #229

Closed
tyru opened this issue Feb 13, 2016 · 1 comment
Closed

[ゆらぎ] 返り値、戻り値 #229

tyru opened this issue Feb 13, 2016 · 1 comment
Labels

Comments

@tyru
Copy link
Member

tyru commented Feb 13, 2016

:vim /戻り値\|返り値/ doc/*.jax

doc/develop.jax|339 col 5| * 戻り値の説明。
doc/eval.jax|679 col 23| これはaが非零で戻り値は絶対に非零であるから、変数bが宣言されていなくても有効で
doc/eval.jax|2324 col 3| 戻り値は数値で、{expr}と呼ばれるバッファが存在しリストされてい
doc/eval.jax|2330 col 3| 戻り値は数値で、{expr}と呼ばれるバッファが存在しロード済み(
doc/eval.jax|2337 col 3| 戻り値はバッファの名前。バッファ名はコマンド ":ls" で表示され
doc/eval.jax|2405 col 41| 最初の文字の{nr}は0であり、戻り値は0となる。この関数はマルチバ
doc/eval.jax|2434 col 27| 呼び出した関数の戻り値を返す。
doc/eval.jax|2485 col 3| 戻り値は数値で、{expr}で与えられる位置の桁番号(バイトインデッ
doc/eval.jax|2506 col 32| <     先頭の桁は1になる。戻り値0はエラーを意味する。
doc/eval.jax|2665 col 21| かった場合、戻り値は以下のようになる:
doc/eval.jax|2690 col 15| 実行                        戻り値 ~
doc/eval.jax|2710 col 45| これは |getpos()| や |getcurpos()| の返り値とほぼ同じである。
doc/eval.jax|2805 col 67| eval({string})    {string}を評価し、値を返す。|string()|の戻り値を元の値に戻すの
doc/eval.jax|2834 col 3| 戻り値は数値:
doc/eval.jax|2874 col 6| 戻り値:
doc/eval.jax|2879 col 27| するには、必ず戻り値が2であるかを確認
doc/eval.jax|2984 col 53| <     "<cfile>" やそれらを展開する時には、戻り値が完全な展開をされな
doc/eval.jax|3078 col 3| 戻り値は常に0。
doc/eval.jax|3181 col 3| 返り値が {expr1} と同じ符号を持ちその絶対値が {expr2} よりも小
doc/eval.jax|3182 col 72| さくなるような値)。{expr2} がゼロならゼロが返る。返り値の型は
doc/eval.jax|3245 col 3| 戻り値の文字列は次のようになる: >
doc/eval.jax|3349 col 55| 殊キーを返す。それが8ビット文字なら戻り値は数値である。これを
doc/eval.jax|3353 col 62| 文字列 "\<Key>" と同じ値である(例: "\<Left>")。戻り値は文字列
doc/eval.jax|3456 col 54| 現在のコマンドラインの種類を返す。戻り値は次のいずれか:
doc/eval.jax|3471 col 15| を返す。返り値の意味は |getcmdtype()| と同じ。コマンドライン
doc/eval.jax|3520 col 3| 戻り値は "rwxrwxrwx" の形で、"rwx" フラグの各グループは順にファ
doc/eval.jax|3667 col 64| {list} が指定され、その値が非ゼロのときは、返り値はリスト
doc/eval.jax|3677 col 3| 戻り値は次のいずれかとなる:
doc/eval.jax|3792 col 24| かった場合は、返り値は文字列であり、マッチした複数のファイル名
doc/eval.jax|3907 col 24| 新のエントリが戻り値として使用される。
doc/eval.jax|4125 col 78| {dict}の全要素のキー・値のペアからなるリストを返す。戻り値の各
doc/eval.jax|4126 col 73| 要素はリストであり、キーと値の2個の要素を持つ。戻り値のリスト
doc/eval.jax|4200 col 12| 関数の戻り値が数値である場合には|libcallnr()|を使うこと。
doc/eval.jax|4214 col 57| タもしくはint型を取らなければならず、戻り値としてchar型ポイン
doc/eval.jax|4256 col 68| Note 他のファイルのマークも使える。その場合、戻り値はそのファ
doc/eval.jax|4459 col 18| その場合も戻り値は最初の文字/要素から数えたインデックスである
doc/eval.jax|4552 col 8| の返り値と同じようにバイト単位である)。指定した位置の文字が
doc/eval.jax|4576 col 3| 戻り値は次の2個の要素を持つリストである:
doc/eval.jax|4608 col 33| {expr}がリストの場合、戻り値は |match()| と等しくなる。
doc/eval.jax|5026 col 3| 戻り値は文字列かリスト|List|でなければならない。リストの場合は
doc/eval.jax|5035 col 24| ジが表示され、戻り値は空文字列となる。
doc/eval.jax|5246 col 38| フラグ 'p' を指定すると、戻り値は \(\) によるグループ化のうち
doc/eval.jax|5398 col 39| <     フラグ 'p' を指定すると、戻り値にサブパターンのマッチ番号を示
doc/eval.jax|5603 col 32| {value} には |getreg()| の返り値ならどんな値でも (リストでも)
doc/eval.jax|5818 col 3| 戻り値は、次の2個の要素を持つリスト:
doc/eval.jax|6000 col 48| 列、それらの複合の場合は、この戻り値を|eval()|でパースして復元
doc/eval.jax|6075 col 75| ストを返す。|getline()| に 2 つの引数を指定したときの返り値と
doc/eval.jax|6209 col 66| <     {lnum} と {col} が不正な場所を指しているときは返り値なし。行の
doc/eval.jax|6238 col 3| 戻り値は文字列。例: >
doc/eval.jax|6242 col 43| <     システムに依存しないような戻り値にするために、シェルの出力を
doc/eval.jax|6406 col 4| <      戻り値は "Hello THere" となる。 >
doc/eval.jax|6408 col 4| <      戻り値は "{blob}" となる。
doc/eval.jax|6511 col 51| が指定した位置にあった場合には、戻り値はそのタブの最後のカラム
doc/eval.jax|6513 col 29| <Tab>があった場合、戻り値は8になる。|conceal| は無視される。
doc/eval.jax|6535 col 66| virtcol(".")     "foo^Lbar" の "^L" の位置にカーソル、戻り値5
doc/eval.jax|6536 col 42| virtcol("$")     "foo^Lbar" に対し、戻り値9
doc/eval.jax|6537 col 59| virtcol("'t")    "    there" の 'h' に 't を設定、戻り値6
doc/eval.jax|6631 col 39| Note: {dict} は |winsaveview()| の返り値に含まれる値をすべて
doc/eval.jax|6654 col 3| 戻り値は以下のキーを持つ:
doc/eval.jax|7045 col 16| れ関数の戻り値として呼出し側に渡される。"[expr]" が与
doc/eval.jax|7117 col 62| るものである。引数は最大20まで使用可能。戻り値は破棄される。
doc/eval.jax|7144 col 18| この関数の戻り値からさらに間接参照が行われる場合、その参照先に
doc/eval.jax|8212 col 67| に余計な ":return" を書く必要はない。(そうすると戻り値が上書きされてしまう)
doc/fold.jax|90 col 16| - 式の結果(戻り値)は以下の形式で折畳レベルを示す:
doc/if_lua.jax|67 col 31| 渡されます。関数の返り値が文字列なら行のテキストはその
doc/if_lua.jax|119 col 29| 数値以外のキーは戻り値のリストの初期化に使われ
doc/if_lua.jax|130 col 38| す。文字列以外のキーは戻り値の辞書の初期化に使
doc/if_ole.jax|86 col 8| 照)。戻り値は、その式を評価した結果の文字列である。リスト |List| は文字列に変
doc/if_ole.jax|97 col 46| このメソッドは引数を持たない。戻り値はない。
doc/if_ole.jax|106 col 46| このメソッドは引数を持たない。戻り値はVimウィンドウのウィンドウハンドルである。
doc/if_pyth.jax|138 col 57| vim(exモード)のコマンドstrを実行します。戻り値はありません。
doc/if_pyth.jax|153 col 82| vim内の式評価を使って、式を評価します(|expression|を参照)。戻り値は、
doc/if_tcl.jax|95 col 20| 音を鳴らす。戻り値はない。
doc/if_tcl.jax|121 col 26| ラーコード以外の戻り値を返すことはない。このコマンドの終了後、
doc/if_tcl.jax|157 col 33| (|tcl-window-cmds|を参照)、戻り値としてコマンドの名前のリストを返す。
doc/if_tcl.jax|248 col 65| ウィンドウのバッファのTclコマンドを作成し、戻り値としてその名前を返す。
doc/if_tcl.jax|280 col 50| ウの高さを{n}に設定しようと試み、戻り値として新しい高さ(これは{n}では
doc/if_tcl.jax|367 col 68| バッファから1行以上を取得する。1行の場合、戻り値は文字列である; 数行
doc/insert.jax|994 col 10| 特別な戻り値:
doc/insert.jax|1062 col 61| に加えるとよい。その場合、それらの候補は戻り値のリストに現れるべきではない。
doc/insert.jax|1356 col 97| - 組み込み関数の場合には、とりうる引数のリストと、| の後に関数の戻り値の型情
doc/map.jax|232 col 22| InsertDot() 関数の戻り値が挿入されます。カーソルの前のテキストをチェックして、
doc/map.jax|1282 col 64| すべての引数を使う必要はありません。関数の返り値として、補完候補のリストを返し
doc/netbeans.jax|631 col 42| るバッファの数を返します。戻り値が 0 なら、Vim に終了するよう
doc/netbeans.jax|672 col 28| 合、Vim は終了し、戻り値は送信されません。IDE は接続が切断し
doc/options.jax|4227 col 7| " 戻り値は使われない
doc/pi_netrw.jax|1871 col 43| この関数を使うには、単にその返り値を |g:netrw_list_hide| オプションに代入しま
doc/pi_netrw.jax|2633 col 17| パ関数の返り値を追加することで、git の隠しファ
doc/pi_netrw.jax|3117 col 26| < * その関数からの返り値が文字列の "refresh" ならリフレッシュします。
doc/pi_netrw.jax|3118 col 16| * もしその返り値の文字列が "" ではない場合、その文字列は
doc/pi_netrw.jax|3119 col 29| 実行されます (:exe 返り値)
doc/pi_netrw.jax|3120 col 10| * もし返り値が List なら、上記の結果に対する2つのアクションは
doc/quickfix.jax|136 col 64| しなくても)! このコマンドは、システムへの戻り値が非零
doc/usr_12.jax|276 col 52| 例えば、次の行を編集中に "strstr()" の返り値を知りたくなったら:
doc/usr_41.jax|1316 col 7| での戻り値は次のようになります: >

戻り値:75件
返り値:20件
合計:95件

返り値は eval.jaxpi_netrw.jax に多い印象です。
(pi_netrw.jax は自分が訳した際に既存のものに合わせたのですが… #207)

@tyru tyru added the 表記 label Feb 13, 2016
k-takata added a commit to vim-jp/vimdoc-ja-working that referenced this issue Feb 19, 2017
k-takata added a commit to vim-jp/vimdoc-ja-working that referenced this issue Feb 19, 2017
@k-takata
Copy link
Member

Fixed.

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants