-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 18
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Topic Request: 普通のレコード型を定義するときのベストプラクティス #182
Comments
とりあえず
みたいなストーリーになると思っています。 |
generic-lensがいいでしょうね。 |
せめて |
すいません、ものすごく飛躍しました。rioのHasインスタンスは、上記rioベストプラクティスの 普通のlensを使う時は makeClassy をよく使うので、OverloadedLabelsに移行する時はどうしようかと悩んでいる所です。 |
いや、それはわかるんですが、わざわざ手で定義しなくても十分 http://hackage.haskell.org/package/generic-lens-1.2.0.1/docs/Data-Generics-Product-Fields.html#t:HasField で代用できるのではないかなぁと思いまして。 |
なるほど、自分の書くコード間だったら、それでいけそうです。 このボイラープレート嫌だよね、とは本家の方でも言われているみたいです |
issueリンク入れると向こうのissueに表示されてしまう…… |
いろいろ調べてみたのですが、generic-lensのヘッダに "Use at your own risk." などと書かれているのを鑑みるに、まだベストプラクティスと呼ぶには成熟していないと考えた方がいいと思います。 https://hackage.haskell.org/package/generic-lens-1.2.0.1/docs/Data-Generics-Labels.html とはいえOverloadedLabelsによるレコード操作は今後主流になっていくであろう機能なので、タイトルを変更して「OverloadLabelsとgeneric-lensでストレスフリーなレコード型を」という記事にするのはどうでしょう(せっかくなので執筆してみたい) |
いいですね!
ぜひぜひ! 👍 |
だいぶ前のissueですみません。このトピック、かなり読んでみたいのですが・・・。 |
Slackでの https://haskell.jp/slack-log/html/C4M4TT8JJ/64.html#message-1577159731.008800 あたりの議論から:
@as_capabl
The text was updated successfully, but these errors were encountered: