Skip to content
This repository has been archived by the owner on Feb 28, 2023. It is now read-only.

RubyKaigi 2013 の記事をどうするか #43

Closed
takkanm opened this issue Mar 6, 2013 · 31 comments
Closed

RubyKaigi 2013 の記事をどうするか #43

takkanm opened this issue Mar 6, 2013 · 31 comments
Labels

Comments

@takkanm
Copy link
Contributor

takkanm commented Mar 6, 2013

別issueにしたほうがいいかもしれませんが、まずはここに書きます。
RubyKaigi 2013のレポートをどうしようかなーと思っておりまして。

1st シーズンのようなエクストリームスポーツみたいなのはもう止めたいのですが、
せめて地域Ruby会議や海外カンファレンスのレポートぐらいのものはるびまに載せられるといいなあと思ってます
(あと、参加者のしおりもbest effortであるといいな、とか……)

日本Rubyの会のプロジェクト関係者には何らかのかたちで割引などの還元をしたいので、
その理由と対象範囲をさぐっております。というあたりを話題にしてもらえるといいな、と思ってます
(当日行けるかどうか、まだちょっとわからないので……)

(written by @kakutani)

@takkanm
Copy link
Contributor Author

takkanm commented Mar 6, 2013

エクストリームスポーツ班やってたものですが、
技評さんがリアルタイムレポートをやりたいかをまず確認する必要があるのかなぁと思います。

それとは別個にやるとすると、チーム作る必要があると思うのですが、
そのチームを今編集をやっているメンバーとはわけたい(編集側はリソース足りないと思う)という思いがあります。

@kakutani
Copy link

kakutani commented Mar 6, 2013

まず、リアルタイムレポートはgihyoさんがやりたいのだとしても、1st シーズンみたいなのは期待されても困ると伝えないといけないですね(これは私がやります)。
しかしまあ、そうなるとクオリティが……みたいな話なるんだったら、断わるのも辞さない構えです。

別チームにするのはまったく反対しませんし賛成したいところですが、チームをどうすんの、という問題もあるのですなあ。RubyKaigi 2013の運営側もリソースは足りてないので :)

ま、ぜんぜんやらずにプレスの皆さんの記事におまかせ、というのも構わないのですけれども、
Regionalと余所の国のレポートがあってRubyKaigiがないのかあ、という思いはいち読者としてはさびしいなあ、と。

独りでもやもやしてても仕方がないのでdumpしてみました。
他意はないけど、ベンチマークとして:
http://gihyo.jp/news/report/01/sapporo-rubykaigi2012/0001
11名のチームとかは想定しておりません!

@hsbt
Copy link
Contributor

hsbt commented Mar 6, 2013

1日1人で Euruko や RubyConf Taiwan みたいなただの観戦記録みたいな奴でも良いと思います(個人の意見)

@ko1
Copy link

ko1 commented Mar 6, 2013

発表資料へのリンクとか、レポートページへのリンクがあるといいなぁ。

@gunjisatoshi
Copy link
Contributor

デブサミ2013のような感じではどうでしょうか。
http://codezine.jp/article/detail/7003

@kakutani
Copy link

kakutani commented Mar 6, 2013

@gunjisatoshi これ、るびまの読者として読みたいですか??

@kakutani
Copy link

kakutani commented Mar 6, 2013

発表資料は、rk.org/2013のタイムテーブル/スケジュールに置いてもらうと思います(動画も)。
なのでやっぱり欲しいのは観戦記録みたいなやつなのかな……。

@gunjisatoshi
Copy link
Contributor

@kakutani うーむ、実はoedo03のレポートもデブサミ2013のような感じのイメージでいました。
asakusarb/oedo03#11
個別の参加記録風のほうがいいんですかねえ。

@kakutani
Copy link

kakutani commented Mar 6, 2013

@gunjisatoshi 来週末ですし、大江戸03で試してみてそれで良さそうならそれでもいいと思います :)

@hsbt
Copy link
Contributor

hsbt commented Mar 6, 2013

(@ko1 さんの返信がメールからになってるけど、文字化けしてないのは何故だろう)

@kakutani
Copy link

kakutani commented Mar 6, 2013

OT:Thunderbirdだと化けないのであった
(gmailでもoutgoing mailをすべてutf8にすれば化けないのである!)

@snoozer05
Copy link

「こんな感じでrk13を楽しみました」みたいな、いちRubyistの参加記録みたいな記事が読みたいなあと思いました。

@kakutani
Copy link

👍 (無料で招待しよう!)

@hsbt
Copy link
Contributor

hsbt commented Mar 17, 2013

(無料) がたっ

「新米Rubyコミッタが楽しみました」という参加記録を日記力を活かして書きたいです。

@kakutani
Copy link

wwww 3日ぜんぶを丸投げするのは大変そうだから、3人ぐらいはいたほうがいいよねえ。視点はやっぱり「参加してきました」で。全セッション速報レポートです! みたいなのはやめましょう!

どこで募集するのがいいのかなあ。Rubyの会MLか、公式サイトのvolunteers募集ページかな(coming SOON)。
(後者に載せて前者で告知かな)

@ko1
Copy link

ko1 commented Mar 17, 2013

(2013/03/17 17:08), Kakutani Shintaro wrote:

wwww 3日ぜんぶを丸投げするのは大変そうだから、3人ぐらいはいたほうがいい
よねえ。視点はやっぱり「参加してきました」で。全セッション速報レポートで
す! みたいなのはやめましょう!

どこで募集するのがいいのかなあ。Rubyの会MLか、公式サイトのvolunteers募集
ページかな(coming SOON)。
(後者に載せて前者で告知かな)

個人的な希望ですが、るびま編集者から募るといいんじゃないでしょうか。

理由です:
(1) リリースまでの勝手がわかっている
(2) 実績がだいたいわかる(記事を書かずに逃げる、というのを防げるかも)
そして
(3) るびま編集者になるとこういうことも出来る、と宣伝出来る
(宣伝になるんだろうか)

@kakutani
Copy link

るびま編集者からでも歓迎です! (そうすればEditorsのMLから募ればよいですよね?)

本件、るびまチームにお任せしちゃってもよいでしょうか。3名っていうのは感覚値ですが、
まあ4名ぐらいでもいいのかな、とは思います(そこも含めてお任せしたい……)。

事務的なやつはやります!

ちょっと別件ですが、寄稿者割引があったほうがいいんじゃ? みたいなお話も聞いているのですが、
そちらはKaja相当(20%引き)には応じたいと思ってます、という状況報告まで。

@ko1
Copy link

ko1 commented Mar 17, 2013

るびま編集者からでも歓迎です! (そうすればEditorsのMLから募ればよいですよね?)

そういう意図でした。

が、あくまで希望的提案であって、ベストなソリューションではないかと思います。ちょっとした利点は提示しましたが、編集者からのみ募る、ということを論理的に肯定するだけの説得力は無いと思っています。現実的な案を提案してみます。

(1) RK 側:レポーターチケットを n 人まで発行する、と表明する(RK 側の作業はここまで)
(2) るびま側でリーダーを決める
(3) リーダーの判断で人員を募集し、チケットを分配する

(2) で誰もリーダーがいなかったら、広く公募する、など。

ちょっと別件ですが、寄稿者割引があったほうがいいんじゃ? みたいなお話も聞いているのですが、
そちらはKaja相当(20%引き)には応じたいと思ってます、という状況報告まで。

るびま編集者の一人としては、寄稿者割引とともに、編集者割引があるといいなぁ、という気がします(例えば、担当記事を n 回以上受け持った、とかでしょうか)。

@kakutani
Copy link

るびまレポート無料枠は4人まで出します!

"編集者割引のn回"は割合をみないとなんとも決め難いですね…。
編集後記に名前が載ってるなら一律20%引き、
というのが"不公平"なのだとすれば、
Rubyやるりまのコミット数みたいな
精密でなくてもよいので納得感のある
指標があるとたいへん助かります。

@snoozer05
Copy link

このあとのアクションはどうしましょう cc @kakutani

@kakutani
Copy link

るびまチームの回答まち、のつもり!!1

@kakutani
Copy link

編集者割引的なやつは、このissueで4末までに名乗りでてくれた人は割引くみたいなので今年はいいかも。
(どなたかRubima-Editorsあたりにアナウンスを……)

@gunjisatoshi
Copy link
Contributor

[RubiMa-editors:6475] で @znz さんにアナウンスしていただきました。ありがとうございます!
あと[RubiMa-editors:6476]で編集者割についてのアナウンスがありましたので、我こそはと思う方(特に若い人とか)は是非ご活用ください 😄

@kakutani
Copy link

gihyo.jp さんからも、例年とは違う感じでレポートの執筆をお願いしたいという依頼をうけました。
gihyoの高橋さんからの依頼は RubiMa-editors に後ほど転送いたします。

名乗り出てもらえなさそうなら、せっかくの機会ですし、
http://rubykaigi.org/2013/volunteers で募集するといいのかなあ、と思ってます。

この求人票を書くところからるびまチームに手伝ってもらえるとありがたいです。

@kakutani
Copy link

よろしくお願いします〜

@zonuexe
Copy link
Contributor

zonuexe commented Apr 16, 2013

どんな感じの依頼がきてるか気になるところですが、せっかくの機会なのでレポート班やりますヾ(〃><)ノ゙☆
と、公募するにしても編集コミュニティから僕一人では安請合するには僕ひとりでは荷が重いですね…

まだチケット確保してないので、るびまレポート無料枠でいただけると嬉しいです。

@takkanm
Copy link
Contributor Author

takkanm commented Apr 16, 2013

名乗り出てもらえなさそうなら、せっかくの機会ですし、
http://rubykaigi.org/2013/volunteers で募集するといいのかなあ、と思ってます。

この求人票を書くところからるびまチームに手伝ってもらえるとありがたいです。

↑ の話って、技評さんの話でしたっけ? るびまにだす方の話ですか?

@kakutani
Copy link

ああ、話がややこしいですね。いますぐeditorsに転送します。

@kakutani
Copy link

Rubmima-Editorsに転送してみました!

@kakutani
Copy link

#144 へ続く、ということで、#43 自体は閉じてもらいたいのですが、私には閉じることができないのであった。誰かたのむ。

@oshow oshow closed this as completed May 20, 2013
@kakutani
Copy link

Thanks!

Sign up for free to subscribe to this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in.
Labels
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

8 participants