Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

2015/08/29 MTG #26

Closed
maraigue opened this issue Sep 6, 2015 · 1 comment
Closed

2015/08/29 MTG #26

maraigue opened this issue Sep 6, 2015 · 1 comment

Comments

@maraigue
Copy link

maraigue commented Sep 6, 2015

進行:ignis
議事:h_hiro_

第9回勉強会について

開催日

  • 10月17日(土)で決める方針。

ignis [22:07] まず札幌C++勉強会#9ですが、10/17でダイジョブそうです。
h_hiro_ [22:07] 私はfbで流れを見てましたが、継さんが大丈夫そうとのことでしたね
ignis [22:07] ただし、飛行機と宿はこれからとるそうなので、変更がありえなくもない。
ignis [22:08] 継姉さんが飛行機とった時点で確定としましょう
lapis [22:09] 宿は早めにとっておかないと危ないらしいですね
ignis [22:09] FBには飛行機と宿とったら連絡してくれるように投げておきます。
h_hiro_ [22:10] はい

方向性

h_hiro_ [22:13] あと、C++勉強会について何か今回話し合っておくことはありますでしょうか。
h_hiro_ [22:13] あるとしたら、方向性とか、発表者募集の方針とかですかね
ignis [22:14] 私issue作り忘れてましたが、やってみたいテーマとかありますか?もしくは目標とか。
h_hiro_ [22:15] 私はすぐには思いつかないです
ignis [22:15] 特におもしろいC++ニュースもないんですよねえ
ignis [22:16] 今までやってきたのは、ハンズオン、ゲーム関連、よく考えるとテーマらしいテーマ決めてこなかったかも
h_hiro_ [22:18] 発表者の人数が限られている中では、テーマを決めてまで実施するのが難しかった、ってのもありましたし
ignis [22:19] たしかにテーマに沿って柔軟に内容決めるのは難しい。
lapis [22:22] とくにテーマは無くてもいいかなぁとは思っていますが…あってそれで発表者がネタを用意しやすいというならばあれですが

h_hiro_ [22:22] 目標、ということでは、例えば札幌(北海道)でのC++ユーザの連携を深めるとかのような、コミュニティとしてどうしたいかを目標に据えるのはひとつかもしれません。
ignis [22:22] 私はテーマに沿って題材選べるので問題ないですが・・。
ignis [22:23] C++ユーザとの連携という話だと、発表よりも交流を深めるためのイベントを盛り込んだほうが良いかも
ignis [22:25] まあ良き案もないけど、あえてテーマを決める必要もないということにしますか。
h_hiro_ [22:25] ふむ > 発表よりも交流を深めるためのイベントを盛り込んだほうが良いかも
ignis [22:25] 運営としての目標としては、hiroさんの案は良いと思います。
ignis [22:26] 毎回、おやつタイム用意してますが、だらだら時間過ごしてるだけな気もするのでその時間に何かできればいいかなと。
h_hiro_ [22:27] いいですね
h_hiro_ [22:28] これ、検討課題としてissueに立てておきますかね
ignis [22:28] そうしましょう
ignis [22:29] C++運営とかゲストへのなんでもインタビューとか
ignis [22:33] 運営としては、コミュニティを広げるってのはいうまでもなく目標ですよね
ignis [22:34] 特に最近はMTGメンバー少ないし
ignis [22:35] 発表内容以外に工夫できるのは、おやつタイムくらいかなー。それとも枠を用意して発表以外で何か企画してみますか?
h_hiro_ [22:40] 何かネタがあれば、枠を取るのはありじゃないかなと思います。「おやつタイムを長めに取って、その一部を企画にする」でもよいかもと思ったのですが、あまり長くてもダレるかも
lapis [22:41] おやつタイムは一応休憩タイムでもあるので参加者に強制するものでなければアリだと思います
ignis [22:42] たしかに。しかし毎回のあのダラダラした空気はどうにかならないかと。
h_hiro_ [22:45] 休憩は必要十分な量にする、ってところですかね
ignis [22:45] あと、ふらっと一人で来て、誰も知り合いいないのに交流してくださいって放置するの、IT業界だと難しいのではと。
ignis [22:46] IT業界に多い人間のキャラクターとして。 (edited)
ignis [22:48] まあそんなとこをissueにして、引き続き考えましょう。

MTG開催頻度

  • 同時に集まるMTGは「2週に1回」に移行してみる。
  • 必要な議論は非同期で随時行うようにする。非同期でも議論が進む工夫は必要(期限を設けるなど)。

ignis [22:48] 次の議題に移ります。
ignis [22:48] MTGの開催頻度
ignis [22:49] どうでしょう?週1で続けますか?
ignis [22:49] あと今回土曜にしてみましたが、平日の方がいいでしょうか。結局集まってるメンバー平日と変わらないのですが。
h_hiro_ [22:50] 兎さんの場合は「もっと早い時間がよい」とコメントしてくださいましたが、他の方からコメントをいただけてなかったように思います
ignis [22:51] 平日だと早くても20時(私は) (edited)
lapis [22:53] 僕は日によりけりですけど21時ごろになっちゃいますね
ignis [22:53] 月水金は22時じゃないと無理
h_hiro_ [22:53] 私の場合は、最近「週1がちょっと厳しいかな」と感じつつあるというのはあります。出られるには出られるのですが、他の作業に時間が割けなくなってきているという意味で。
時間については、融通は効くほうではありますが、20時前の開始は最大でも月2回程度までにしてほしいというのはあります。どうしても遅くまで作業が必要になることも多いので (edited)
ignis [22:55] 日曜夜は仕事いれること多いから、避けて欲しいなー。土曜ならなんとかなるけど、予定入ることもあるかもしれない。
ignis [22:57] 火木の21時か土曜日ですかね。
h_hiro_ [22:57] 少なくともここの3人については、22時のほうが都合がよさそうですね
ignis [22:58] あ、木曜日もつらい
ignis [22:58] 時間は早くできなさそうですね。
ignis [22:59] 頻度はどうしたいですか?
lapis [23:00] いつも毎週は多いかなと思ってます
h_hiro_ [23:01] 私は、同時刻でのMTGは2週間に1回くらいだとうれしいです。ただし、必要に応じて非同期で進められそうな議題は進めることにして
h_hiro_ [23:02] なお、非同期の議題はコメントがなかなか出ないということを以前問題にしましたが、「非同期にするなら期限を付ける」を原則にしたいと思います(議論がすぐに進む必要のない議題についてはこの限りではない)。
ignis [23:04] 隔週を基本にして、イベント直前など必要に応じて毎週。非同期は色々と試して議論が進みやすいようにルールを整備する。ってことでいいですかね。
h_hiro_ [23:05] 私はそれがよいのかなと思ってます。
lapis [23:05] hai
ignis [23:05] はい。

usagi [23:36] MTG時間→これは誰しも出られれば積極性に大差ないし、言う意見もそれぞれで甲乙ということはないので、単純に現在のメンバーなら出席可能人数が最大化される設定で構わないですね。私は無理ない程度にあわせるのが筋の良い戦略のようだ。

隔週くらいがよいのでは、という事は賛同。条件としてはリアルタイムのMTGのほか、githubのwatchで見るだけは見ましょう、非同期でもここやgithubでよしなにディスカッションはしましょうの精神、くらいかな。
yjono [23:38] 私の場合、MTG時間は最近だと仕事で平日は常に夜遅いので、休日のほうが出られる可能性は高いです

もくもく会

ignis [23:05] あとはもくもく会ですかね。他に議題ありますか?
h_hiro_ [23:07] たぶんそれだけかと思います(githubを見た感じ)
ignis [23:08] #21
ignis [23:09] 意見が煮詰まってる感があるので、一度やってみるのが良いかと思います。ここの人以外でも、C++じゃなくてもいいから、知ってる人呼んでみるといいかも。
h_hiro_ [23:10] ふむ
h_hiro_ [23:10] 「運営側でテーマを用意する」という件については、何かネタがあったのでしたっけ?
ignis [23:11] 初心者にはチュートリアル。中級者以上はC++ Depth series
h_hiro_ [23:13] チュートリアルってどこでしょうか?
ignis [23:13] どこというのは決めてない
h_hiro_ [23:13] でしたか
h_hiro_ [23:13] C++ Depth Seriesはぐぐってみました。
h_hiro_ [23:16] C++ Depth Series、書籍となると「ちょっと参加してみる/飛び込みで参加する」というのが難しいかもしれませんが、内容としてはぐぐった雰囲気としてはよさそうに思います(実際の中身は全然知らないのですが)。
あとは、運営が提示した資料に沿って進める場合、「目標の立て方の例」を出しておくとよいかもしれません。

yjono [23:31] もくもく会は内容詰めているところみたいですね。各自チャットで連絡を取りながら進めると思うのですが、集まるのはここですかね?
usagi [23:38] セミナー形式ではない初心者も参加できるもくもくってのは。
usagi [23:39] とはいえ、TAをつけて今回はこういうことをやってみましょうーみたいなのを期待されたけど。それがもくもくかは少々別として。
yjono [23:40] 他のプログラム言語がわかって、C系をやったことない人を対象にした内容が必要ってことですかね
usagi [23:40] 札幌C++なのでC++を中心には据えるけど、毎度C++のメインと、多にもなんでもOKOKという感じで裾野を広げるのは良いかもしれないと
usagi [23:40] 今日、自称初心者の友達と話していて思う処はあった
usagi [23:42] ほんとにC++なネタは毎度やはりあるとしても、少くとも一般にC系と言われるというか具体的にいうと世間一般にはフレッシュなC#なんかも混ぜると過疎やマンネリには対応しやすいかもしれない
usagi [23:43] 札幌C++が主催する勉強会(C++はもちろん毎回あるけど、半分は毎回ナンデモアリダヨーくらいのゆるい感じにシフトといったところか)
usagi [23:43] あまり話だけ広げても収拾できなくなる事でもあるが。
yjono [23:47] 個人的には、CppConの発表動画で公開されているものを見て会の終わり頃に感想を報告するとか、C++のModern?な機能を自習して報告するとか、そういうことをするかもしれません。
usagi [23:48] もくもくの一般参加に何をやってどういう流れで時間を過ごすのかっていうわかりやすい案内が必要だね
usagi [23:48] もくもくを開催するなら。
usagi [23:49] 以前、常連がただ集まってなんかいつのまにか始まっていつのまにか時間が流れていくもくもくに遭遇したこともあったなー。初回参加コストがまず高い上に行ってみたらぽかーん、ペースも掴めないままおわっていった、みたいな
usagi [23:49] 記憶にあるバッドケースのもくもく会そんなの。
usagi [23:50] 手間が運営にかかるけど、もくもくの毎回のポートフォリオがウェブで気楽に見れるとよいですね。手間かかるけど。

usagi [23:31] C++の最近のネタなぁ、Boost-1.59.0でたね、くらいしか記憶にないかなあ
yjono [23:33] さっきbrew でboost 入れたらまだ1.58.0でした。出たばっかりなのかな

次回MTG

9月8日(火)22:00~

@usagi
Copy link

usagi commented Sep 29, 2015

完了につきclose

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

3 participants