-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 6
Ninals-GitHub/TRON
Folders and files
Name | Name | Last commit message | Last commit date | |
---|---|---|---|---|
Repository files navigation
/* *---------------------------------------------------------------------- * T-Kernel 2.0 Software Package * * Copyright 2011 by T-Engine Forum * This software is distributed under the T-License 2.0. *---------------------------------------------------------------------- * * Released by T-Engine Forum(http://www.t-engine.org/) at 2011/05/17. * Last modified at 2012/11/30 by T-Engine Forum. * *---------------------------------------------------------------------- */ ============================================================================== T-Engineリファレンスボード用T-Kernel 2.0とEclipse開発環境 ============================================================================== ------------------------------------------------------------------------------ 目次 ------------------------------------------------------------------------------ 1. はじめに 2. パッケージ内容 2.1 ターゲット用のソフトウェア 2.2 開発環境 2.3 エミュレータ 3. リリースファイル 3.1 T-Kernelソースコードパッケージ [*srcpkg*] 3.2 ターゲット関連情報 3.3 開発環境 3.4 エミュレータ 4. 作業の流れ 4.1 開発環境のインストール 4.2 T-Kernelソースコードパッケージの展開 4.3 エミュレータでの実行 4.4 T-Monitorの構築と実機ROMへの書き込み 4.5 T-Kernelの構築と実行、デバッグ 4.6 デバイスドライバの構築 4.7 アプリケーションの構築と実行、デバッグ 4.8 ROM化 ------------------------------------------------------------------------------ 1. はじめに ------------------------------------------------------------------------------ 本書は、EclipseあるいはLinuxコマンドラインの開発環境を使用して、T-Engineリファ レンスボード(tef_em1d)用のT-Monitor、T-Kernel 2.0、デバイスドライバ、およびそ れらの上で動くアプリケーションを構築し、実機での実行やデバッグを行う際の手順を 説明する文書です。 T-Kernelを使ったシステムを構築するには、本文書とともに提供されるパッケージ(本 パッケージ)のほかに、T-Kernelソースコードのパッケージ(tkernel_source.tar.gz)が 必要です。T-Kernelソースコードのパッケージは、T-EngineフォーラムのT-Kernel トレーサビリティサービスに登録されており、そこから入手できます。また、T-Kernel ソースコードのパッケージは、T-License 2.0の適用対象となります。 以下では、本パッケージの内容とT-Kernelソースコードのパッケージの内容を合わせて 説明します。なお、この中でT-Kernelソースコードのパッケージに含まれる内容には [*srcpkg*] を付けています。 ------------------------------------------------------------------------------ 2. パッケージ内容 ------------------------------------------------------------------------------ -------------------------------------------------- 2.1 ターゲット用のソフトウェア -------------------------------------------------- 次のソフトウェアのソースコードとビルド環境が含まれています。 ・T-Kernel 2.0 [*srcpkg*] ・T-Monitor [*srcpkg*] ・デバイスドライバ [*srcpkg*] - 時計 (RTC) - シリアルコンソール - タッチパネルおよび押しボタンスイッチ - LCD - システムディスク(microSD用) ※ システムディスク(microSD用)のデバイスドライバの一部は、ソースコードではな くオブジェクトコードが含まれます。 -------------------------------------------------- 2.2 開発環境 -------------------------------------------------- 次のソフトウェアが含まれています。 ・Eclipse+Cygwin用のGNU開発環境 (Windows上で動作) ・Linuxコマンドライン用のGNU開発環境 -------------------------------------------------- 2.3 エミュレータ -------------------------------------------------- 次のソフトウェアが含まれています。 ・T-Engine リファレンスボード(tef_em1d)用エミュレータ(QEMU-tef_em1d) 詳細については、「エミュレータ (QEMU-tef_em1d) 説明書」readme.txt を参照してく ださい。 ------------------------------------------------------------------------------ 3. リリースファイル ------------------------------------------------------------------------------ -------------------------------------------------- 3.1 T-Kernelソースコードパッケージ [*srcpkg*] -------------------------------------------------- (1) 説明書 ReadMe.txt リリース説明書 (本書) tk2-dist-ucode.png ディストリビューションucode TEF000-215-120911.pdf T-License 2.0 srcpkg/doc/ja/ tkernel.txt T-Kernel 2.0ソースコード説明書 tmonitor.txt T-Monitor構築説明書(tef_em1d用) driver.txt デバイスドライバ構築説明書(tef_em1d用) impl-tef_em1d.txt tef_em1d実装仕様書 gcc_setup_guide_linux.txt GNU開発環境・インストール手順(Linux) gcc_setup_guide_cygwin.txt GNU開発環境・インストール手順(Cygwin) eclipse_setup_guide.txt Eclipse開発環境・インストール手順 eclipse_guide.txt EclipseによるT-Kernel構築説明書(tef_em1d用) (2) ソースコード srcpkg/ tkernel_source.tar.gz ソースコードパッケージ (T-Kernel,T-Monitor,デバイスドライバ) (3) 実行用バイナリ srcpkg/bin/ tmonitor.mot T-Monitor ROMイメージ rominfo.mot ROM情報(ROMInfo)のROMイメージ kernel-rom.mot T-Kernel ROMイメージ ※ kernel-rom.mot は、デバイスドライバを組み込まない状態で構築した T-Kernel 2. 0 の ROM イメージです。 -------------------------------------------------- 3.2 ターゲット関連情報 -------------------------------------------------- hardware/tef_em1d/doc/ja/ TE_ReferenceBoard_HardwareManual.pdf リファレンスボードハードウェアマニュアル target.txt 実機への転送と動作確認手順(tef_em1d用) hardware/tef_em1d/ice/ JETARM.CFG PARTNER-Jet用ICE設定ファイル -------------------------------------------------- 3.3 開発環境 -------------------------------------------------- develop/ te.Linux-i686.arm_2.1.0.3.tar.gz GNU開発環境・CPU 依存部分(Linux) te.Linux-i686.common.13.tar.gz GNU開発環境・共通部分(Linux) cygwin_d-1.7.7-1.zip Cygwinインストールパッケージ te.Cygwin-i686.arm_2.1.0.3.tar.gz GNU開発環境・CPU依存部分(Cygwin) te.Cygwin-i686.common.13.tar.gz GNU開発環境・共通部分(Cygwin) eclipse-cpp-indigo-SR2-incubation-win32.zip Eclipse+CDT パッケージ pleiades_1.3.4.zip Eclipse 日本語化プラグイン org.t_engine.te.1.1.0.zip Eclipse T-Kernel共通プラグイン org.t_engine.tl.tef_em1d.1.1.0.zip Eclipse tef_em1d用プラグイン 【GNUツールについて】 ・gcc,gdbなどのGNUツールの原版の入手先は http://www.gnu.org/software/ です。 本開発環境で使用しているGNUツールは、この原版に対して一部パッチを当てて生 成しています。パッチの入手方法については、別途お知らせします。 ・GNUツールのライセンスはGPLです。詳細は http://www.gnu.org/licenses/gpl. html をご覧ください。 【Cygwinについて】 ・Cygwinの入手先は http://www.cygwin.com/ です。本パッケージに含まれている Cygwinは、ここから入手した動作確認済みのバージョンのものです。 ・CygwinのライセンスはGPLです。詳細は http://cygwin.com/license.html をご覧 ください。 【Eclipseについて】 ・Eclipseの入手先は http://www.eclipse.org/ です。本パッケージに含まれてい るEclipseは、ここから入手した動作確認済みのバージョンのものです。 ・Eclipseには、Eclipse Public Lincense(EPL)と呼ばれるライセンスが適用されま す。詳細は http://www.eclipse.org/legal/epl-v10.htmlをご覧ください。 ・Eclipse 日本語化プラグインには、Eclipse Public License(EPL)、Mozilla Public License(MPL)、Lesser General Public License(LGPL)、Apache License と呼ばれるライセンスが適用されます。詳細は http://mergedoc.sourceforge. jp/index.html#/pleiades.html をご覧ください。 -------------------------------------------------- 3.4 エミュレータ -------------------------------------------------- emulator/ エミュレータ関連ファイル ------------------------------------------------------------------------------ 4. 作業の流れ ------------------------------------------------------------------------------ 各プログラムの構築(ビルド)から実機での実行やデバッグを行うまでの、全般的な作業 の流れを、順を追って説明します。 -------------------------------------------------- 4.1 開発環境のインストール -------------------------------------------------- 開発用ホストPCに、以下のいずれかの開発環境をインストールします。 (1) Eclipseで開発する場合 EclipseはWindows上で利用できます。Eclipseでの開発にはCygwinが必要ですので、最 初にCygwinをインストールした後に、Eclipseをインストールします。以下のマニュア ルをこの順に参照して、開発環境のインストールを行ってください。 gcc_setup_guide_cygwin.txt GNU開発環境・インストール手順(Cygwin) eclipse_setup_guide.txt Eclipse開発環境・インストール手順 Eclipseの使用方法については、「EclipseによるT-Kernel構築説明書」eclipse_guide. txt を参照してください。また、「3. プログラムのビルド方法」「3.1 一般的なビル ド方法」の説明も一読しておいてください。 (2) Linuxコマンドラインで開発する場合 「GNU開発環境・インストール手順(Linux)」gcc_setup_guide_linux.txt を参照して開 発環境のインストールを行ってください。 -------------------------------------------------- 4.2 T-Kernelソースコードパッケージの展開 -------------------------------------------------- /usr/local/tef_em1d (EclipseとCygwinを利用する場合は c:\cygwin\usr\local\ tef_em1d) の下で、T-Kernelソースコードのパッケージ(tkernel_source.tar.gz)を展 開してください。 Eclipseで開発する場合は、この時点で、「EclipseによるT-Kernel構築説明書」 eclipse_guide.txt の「2. Eclipseの起動とワークスペースの設定」までの作業を行っ ておいてください。 -------------------------------------------------- 4.3 エミュレータでの実行 -------------------------------------------------- 本パッケージには、T-Engineリファレンスボード(tef_em1d)に対応したエミュレータが 含まれています。このエミュレータを利用することで、T-Engineリファレンスボードが 無い状態でも、T-Kernel 2.0ベースのアプリケーションをWindows PC上で開発できるよ うになります。 「T-Engine リファレンスボード (tef_em1d) 用 エミュレータ (QEMU-tef_em1d) 説明書」 emulator/tef_em1d/readme.txt の以下の章の説明に従って、エミュレータのインストー ルと動作確認、Eclipseの設定を行ってください。 1. QEMU-tef_em1d のインストール 2. QEMU-tef_em1d の実行 4. QEMU-tef_em1d 用でのデバッグ (Eclipse) -------------------------------------------------- 4.4 T-Monitorの構築と実機ROMへの書き込み -------------------------------------------------- 実機のFlash ROM上でT-Monitorを動かすことにより、ICEを使用しなくても、T-Kernel などのプログラムを実機に転送して実行できるようになります。したがって、まずはT- Monitorを実機のFlash ROMに書き込む必要があります。 T-Monitorをソースコードからコンパイルして構築する場合は、「T-Monitor構築説明書」 tmonitor.txt を参照して、T-MonitorのオブジェクトのROMイメージであるtmonitor. motを生成してください。 また、T-Kernelソースコードのパッケージの中には、T-Engineリファレンスボード (tef_em1d)用に既に構築済のtmonitor.motが入っていますので、はじめからこれを利用 することもできます。 tmonitor.motを実機に書き込む手順については、「実機への転送と動作確認手順 (tef_em1d用)」target.txtを参照してください。Flash ROMにT-Monitorが書き込まれて いない状態から、最初にT-Monitorを書き込むには、ICEを使用する必要があります。 -------------------------------------------------- 4.5 T-Kernelの構築と実行、デバッグ -------------------------------------------------- 続いて、T-Kernel本体を構築し、実機への転送と実行、デバッグを行います。 Eclipseを使う場合の手順は、「EclipseによるT-Kernel構築説明書」eclipse_guide. txtの「3.2 ライブラリのビルド」「3.3 RAMロード用カーネルのビルド」「3.4 RAMロ ード用設定情報ファイルのビルド」「4. 実行とデバッグ」を参照してください。この 場合は、Eclipseによるデバッグを考慮し、RAM上にロードして実行するT-Kernelを構築 します。なお、この前にT-Monitorの構築を行っていた場合、「3.2 ライブラリのビル ド」の作業は済んでいるはずですので、ここでは不要です。 Linuxコマンドラインを使う場合の手順は、「T-Kernel 2.0ソースコード説明書」 tkernel.txtの「2. T-Kernelの構築と実機上での動作確認」を参照してください。この 場合は、ROMに書き込んで実行するT-Kernelを構築します。 -------------------------------------------------- 4.6 デバイスドライバの構築 -------------------------------------------------- デバイスドライバはT-Kernelとリンクされ、実行時には1つのオブジェクトになります。 したがって、T-Kernelとともにデバイスドライバを動かす場合は、まずデバイス毎のデ バイスドライバのリロケータブルオブジェクトを作成し、それらのオブジェクトとT- Kernelをリンクして、実行用のオブジェクトコードを構築します。 具体的な手順については、「デバイスドライバ構築説明書」driver.txtの「2. デバイ スドライバの構築方法」を参照してください。 -------------------------------------------------- 4.7 アプリケーションの構築と実行、デバッグ -------------------------------------------------- ユーザアプリケーションについても、T-Kernelとリンクされ、実行時には1つのオブジ ェクトになります。通常は、T-Kernelソースコード内のusermainのプログラムに書き替 えや追加を行う形で、アプリケーションプログラムを記述します。詳細については、 「T-Kernel 2.0ソースコード説明書」tkernel.txtの「4.4 kernelディレクトリのアプ リケーション依存部」を参照してください。 デバイスドライバも一緒に動かす場合は、usermainの代わりにusermain_drvを使用しま す。「デバイスドライバ構築説明書」driver.txtの「2.8 デバイスドライバを含むT- Kernel本体のビルド」を参照してください。 アプリケーションやデバイスドライバを含めて構築されたT-Kernelの実行やデバッグの 手順は、T-Kernel単体の場合(デバイスドライバやアプリケーションの無い場合)と同じ です。上記の「4.4 T-Kernelの構築と実行、デバッグ」を参照してください。 -------------------------------------------------- 4.8 ROM化 -------------------------------------------------- Eclipseを使用したデバッグの終了後に、アプリケーションやデバイスドライバとリン クされたT-KernelのオブジェクトコードをROM化する場合は、Flash ROM上に書かれてい る設定情報ファイル(config)を変更する必要があります。この場合の具体的な手順につ いては、「EclipseによるT-Kernel構築説明書」eclipse_guide.txtの「5. ROM書き込み 用プログラムのビルド」を参照してください。 以上
About
TRON(T-Kernel for x86)
Resources
Stars
Watchers
Forks
Releases
No releases published
Packages 0
No packages published