Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

🖐 Smart Maps Meetup 2022-11-16T12:30/12:55+09:00 #27

Closed
hfu opened this issue Nov 14, 2022 · 10 comments
Closed

🖐 Smart Maps Meetup 2022-11-16T12:30/12:55+09:00 #27

hfu opened this issue Nov 14, 2022 · 10 comments
Assignees
Labels
meetup Smart Maps Meetup priority/MUST

Comments

@hfu
Copy link
Contributor

hfu commented Nov 14, 2022

2022-11-16T12:30/12:55+09:00 の25分間でミートアップを実施してみます。#15 の初回実施です。
週例で行うことを想定しています。

主なアイディア

  • ウェブ会議システムで接続します。
  • 言語は日本語を予定しています。
  • 参加が可能な場合には、自分自身をこの Issue にアサインしてください。
  • 話したいこと/聞きたいことを、このIssueのコメントとしてチェックリスト記法で書いてください。
  • ちょっとlean coffeeぽく運用していければと思っていますが、運用の仕方自体を話題にしていくと思います。
  • 実際に話された議事は可能な範囲でこのイシューにメモしていきましょう。ウェブ会議の録画・録音は予定していません。
  • ミートアップが終わったらこの Issue をクローズすることにします。

[実験] Element Call

Element Call が使えたらいいなと思っています。実験的に URL を作ってみました。
https://call.element.io/smart-maps-meetup
これが使えるようであれば、これを使うかもしれません。

【追記】私の環境からは現時点で Element Call にアクセスできそうにないので、接続先はとりあえず次でお願いします。

https://us02web.zoom.us/j/86700728712?pwd=LytkMHNTRDBJRlVHUjdmVkZIM0x5dz09

ミーティングID: 867 0072 8712
パスコード: 900913

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Nov 14, 2022

Meetup そのものについて

  • Meetup の目的は何か。
  • どのように進行するか - アジェンダレスな感じで良いか。
  • 日付と時刻はどうするか - 水曜日の12:30から25分でどうでしょう。
  • 場所はどうするか - 当面の間オンライン。
  • 誰に参加してもらうか - 結果的に GitHub の使い手だけ?
  • どのように招待するか
  • 話題を決めるための dot voting のようなものを実現するためのツール

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Nov 14, 2022

個別の話題候補

@hfu hfu added the meetup Smart Maps Meetup label Nov 14, 2022
@ubukawa ubukawa self-assigned this Nov 14, 2022
@yuiseki yuiseki self-assigned this Nov 14, 2022
@miya0001
Copy link
Collaborator

権限がないのでアサインできないのですが参加します!

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Nov 15, 2022

明日の接続情報

明日は Zoom で実施します。次の接続情報でお願いします。2022-11-16T12:30/12:55+09:00 の25分間ということは変更なしでお願いします。

https://us02web.zoom.us/j/86700728712?pwd=LytkMHNTRDBJRlVHUjdmVkZIM0x5dz09
ミーティングID: 867 0072 8712
パスコード: 900913

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Nov 16, 2022

@miya0001 さんを unopengis/7 の maintainer に add しました!
@smellman さん、アサインのフォローありがとうございました!

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Nov 16, 2022

今日の運営

今日の運営は、こんな感じでやってみようと思います。

  • 司会は藤村
  • 時間が来たら始める。

アジェンダ

「最近どう?」又は「自由」というテーマで、次の打順で5分以内で話す。

デフォルトの次回案

同じように「水曜12:30から25分」を目指したいが、2022-11-23は祝日なので、次のいずれかから選択

  1. 2022-11-22T12:30/12:55で実施
  2. 2022-11-30T12:30/12:55で実施

@yuiseki
Copy link
Member

yuiseki commented Nov 16, 2022

次回日程について、

2022-11-22T12:30/12:55で実施

に一票です。

祝日前に会話できると、やる気が出て祝日に開発が捗るかもしれないからです(笑)

@yuiseki
Copy link
Member

yuiseki commented Nov 16, 2022

考えながら喋るの苦手なので話したいことを書き出しました

アジェンダ:最近どう?

  • こんにちは or はじめまして、yuisekiです
  • 今日のお昼ごはんはカレーでした
  • https://github.com/geolonia/community-geocoder を使っていてGeoloniaさんと繋がった
    • 使った動機:ジオコーディングAPI代をケチりたい!!
  • https://github.com/yuiseki/vector-tile-builder というものを開発している
    • 開発動機:ベクトルタイルをホスティングするサーバー代をケチりたい!!!
    • 開発の過程で https://github.com/unvt/charites にPull requestを送らせてもらったりした
    • https://github.com/unvt/portable のことは知っていたので、Raspberry Piで動かせないか試行錯誤してたら、動かせた
    • 反響
      • 週間OSMに取り上げてもらった
      • 青山学院大学・古橋研の方に関心を持ってもらっている
      • 先日社内LTでRaspberry Piで yuiseki/vector-tile-builder をデモしたら盛り上がった
    • 手元では以下ができている
      • Raspberry PiをWi-Fi APにする
      • Raspberry PiをWi-Fi extenderにする
      • Raspberry PiをCapative Portalにする
  • 以下がやりたいと考えている
    • Ushahidiのような災害下の情報収集・発信のためのGIS CMSをRaspberry Piで動かす
      • https://github.com/openstreetmap/openstreetmap-website をForkすることでこれが実現できないか試みている
      • とりあえずこのopenstreetmap-websiteのdocker compose upがRaspberry Pi上で動作するというところまでは確認した
      • これをyuiseki/vector-tile-builderと組み合わせることで、インターネットから遮断された状態でも動作するようにしていきたい
    • 複数のRaspberry Piでメッシュネットワークを構築
    • モバイルバッテリーとソーラーパネルでRaspberry Piを動かす
    • 実現していることのドキュメント化やunvt/portableへのPull request

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Nov 16, 2022

次回

あらかじめ決めたルールに基づき、このイシューは形式的にクローズします。引き続きのコメント等は歓迎です。

@hfu hfu closed this as completed Nov 16, 2022
@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Nov 16, 2022

@smellman JICA 国家測量研修での私の担当回は 2022-12-09T13:10/16:30 でした。unvt/equinox の改修がこれまでに間に合えば、話題を合わせられれば研修員に案内できると思います。御案内ありがとうございました。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
meetup Smart Maps Meetup priority/MUST
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

5 participants