Skip to content

blue1st/btcbox

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

10 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

Btcbox

BtcboxのAPIを操作する用のライブラリ

APIドキュメント

Installation

rubygemsにはまだ登録してないんで

gem install specific_install
gem specific_install -l "https://github.com/blue1st/btcbox.git"

Usage

APIキー

やりたいことに応じて必要なAPIキーをあらかじめ取得しておく。

ログイン後に「財産センター」内の「APIキーの取得」ページから取得できる。

Btcbox > APIキーの取得

API 概要 APIキー
Ticker 売り気配・買い気配・24時間での出来高など 不要
Depth 注文量 不要
Orders オーダーブック 不要
Blance アカウントの情報 読み出しのみ
Wallet 口座のアドレス 読み出しのみ
Trade List 注文一覧 読み出しのみ
Trade View 注文の詳細 読み出しのみ
Trade Cancel 注文のキャンセル 読み書き
Trade Add 注文の追加 読み書き

オブジェクト生成時に必要に応じてAPIキーをつっこんでおく。

第一引数でコインの種類を指定(デフォルトはBitCoin)、あとはAPIに応じて指定する感じ。

require 'btcbox'

btc = Btcbox::Client.new(PUBLIC_KEY,  SECRET_KEY)

btc.ticker(["btc"|"ltc"|"doge"])

btc.depth(["btc"|"ltc"|"doge"])

btc.orders(["btc"|"ltc"|"doge"])

btc.balance()

btc.wallet(["btc"|"ltc"|"doge"])

btc.trade_list(["btc"|"ltc"|"doge"], [since], ["open"|"all"] )
#第二引数としてunixtimeを入れると、その時点以降の一覧となる
#第三引数は"open"を指定すると未完了の注文のみ、"all"だと完了したものやキャンセルしたものを含めた一覧が返る

btc.trade_view(["btc"|"ltc"|"doge"], id)
#第二引数にtrade_listなどで取得したidを指定する

btc.trade_cancel(["btc"|"ltc"|"doge"], id)
#第二引数にtrade_listなどで取得したidを指定する

btc.trade_add(["btc"|"ltc"|"doge"], amount, price, ["buy"|"sell"])
#第二引数に個数、第三引数価格、第四引数に売買のいずれかを指定する

みたいな感じ。

戻り値の子細は公式のドキュメントを見るとよい。

Btcbox > API

About

No description, website, or topics provided.

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages