❗ このプロジェクトは現在アルファ版です。
opnizとはM5StackデバイスをNode.js(JavaScript / TypeScript)からobnizライクに実装できるオープンソースフレームワークです。
Node.js SDKおよびArduinoライブラリがあり、WebSocketで相互通信を行います。
しくみとしてはM5StackデバイスおよびNode.js SDK間にてJSON形式のRPCメッセージをやりとりし、相互に定義されたメソッドを呼び合います。
opniz Serverはopniz Node.js SDKやopnizデバイスからのJSON RPCメッセージを中継するWebSocketサーバです。
opniz Serverを介すことでWebSocketクライアント同士の接続(opnizデバイス、ブラウザ、Node.js SDK等)を行えます。
クラウド環境(PaaS、FaaS等)でも動作するため、たとえば手元のPCで動作させたopniz Node.js SDKからインターネット越しの環境にあるopnizデバイスを制御するといったことも可能です。
npm install opniz-server
ポート番号を指定するだけでサーバが起動します。
const { OpnizServer } = require("opniz-server")
const port = 3000
const server = new OpnizServer(port)
opnizクライアントからはopniz Serverのアドレス、ポート番号に加え、opniz Serverを経由して接続したいopnizデバイスと共通のID(任意の文字列)を指定し接続します。
IDは合言葉のようなものでopniz Serverにて同じIDを使用して接続しているopnizクライアント同士をマッチングします。
以下はNode.js SDKのサンプルコードです。
opniz Serverを経由して接続したopnizデバイスのヒープメモリサイズを1秒おきに取得します。
// Node.js SDK Client
const { Opniz } = require("opniz")
const address = "127.0.0.1" // opniz Serverのアドレスを指定
const port = 3000 // opniz Serverのポート番号を指定
const id = "1234-5678" // opniz Serverを経由して接続したいopnizデバイスで指定したIDと同じ任意の文字列を指定
const opniz = new Opniz.Esp32({ address, port, id }) // opnizインスタンス生成
; (async () => {
while (!(await opniz.connect())) { console.log("connect...") } // opniz Serverを経由してopnizデバイスへ接続
setInterval(async () => {
console.log(await opniz.getFreeHeap()) // opnizデバイスのヒープメモリーサイズを取得して表示
}, 1000)
})()
以下はopnizデバイス(Arduino Library)のサンプルコードです。
Node.js SDKと同様にopniz Serverのアドレス、ポート番号と、Node.js SDKと同じ値となる任意のIDを指定し接続します。
// Arduino Library Client
#include <OpnizEsp32.h>
#include <lib/WiFiConnector.h>
const char* ssid = "<SSID>"; // Wi-FiのSSIDに書き換え
const char* password = "<PASSWORD>"; // Wi-Fiのパスワードに書き換え
WiFiConnector wifiConnector(ssid, password); // Wi-Fi接続ヘルパーインスタンス生成
const char* address = "192.168.0.1"; // opniz Serverのアドレスを指定
const uint16_t port = 3000; // opniz Serverのポート番号を指定
const String id = "1234-5678"; // opniz Serverを経由して接続したいNode.js SDKで指定したIDと同じ任意の文字列を指定
Opniz::Esp32* opniz = new Opniz::Esp32(address, port, id); // opnizインスタンス生成
void setup() {
wifiConnector.connect(); // Wi-Fi接続
opniz->connect(); // opniz Serverを経由してNode.js SDKへ接続
}
void loop() {
opniz->loop(); // opnizメインループ
wifiConnector.watch(); // Wi-Fi接続監視
}
クラウド環境へのデプロイの一例として、Herokuへのデプロイコードは以下のようになります。
ポート番号をprocess.env.PORT
と指定することがポイントです。
const { OpnizServer } = require("opniz-server")
const port = process.env.PORT
const server = new OpnizServer(port)
opniz Serverではopnizクライアントからのイベントが発生したタイミングで任意の制御を行えるAPIを用意しています。
onconnection
、onconnect
にてopnizクライアントからの接続情報を取得できます。
onconnection
はopnizクライアントからopniz Serverへアクセスしたタイミングで呼び出されます。
その後IDが一致するopnizクライアント同士の接続が完了したタイミングでonconnect
が呼び出されます。
パラメータのopnizId
はopnizクライアントにて指定されたIDです。
socket
、primary
、secondary
はSocket.IOのSocketオブジェクトです。
const { OpnizServer } = require("opniz-server")
const port = 3000
const server = new OpnizServer(port)
// opnizクライアントからopniz Serverへのアクセス時に呼び出し
server.onconnection = (opnizId, socket) => {
console.log(opnizId, socket.id)
}
// IDが一致するopnizクライアント同士の接続完了時に呼び出し
server.onconnect = (opnizId, primary, secondary) => {
console.log(opnizId, primary.id, secondary.id)
}
onrequest
、onresponse
にてopnizクライアントからのリクエスト/レスポンスをハンドリングできます。
payload
が生データとなり、src
が送信元、dist
送信先のSocket.IOのSocketオブジェクトです。
これによりログを取得したりpayload
の書き換えが行えます。
const { OpnizServer } = require("opniz-server")
const port = 3000
const server = new OpnizServer(port)
// opnizクライアントからのリクエストをハンドリング
server.onrequest = async (payload, src, dist) => {
console.log(payload)
return payload
}
// opnizクライアントからのレスポンスをハンドリング
server.onresponse = async (payload, src, dist) => {
console.log(payload)
return payload
}
- opniz SDK for Node.js
- opnizデバイスをNode.jsから遠隔制御するためのSDK
- opniz Arduino Library for M5Unified
- M5Unified向けArduinoライブラリ
- opniz CLI
- opniz Arduino LibraryのBasicスケッチをコマンドから簡単に書き込めるCLIツール