ここにいろいろメモとか書くつもりです
meeting資料(ざっくりメモなのであんま見ない方が良い)
輪読形式とする。毎回の担当者を決めて、ポイントなどを解説してもらう。その後、担当者が演習問題を出して、それを解く、わからない点があったらあげてもらう。
担当者は、基本はポイントを解説して、演習問題を出せば良い。その時に資料を作っても良いが、基本は担当者の自由
次回担当者はその会の担当者の指名制とするが、14人全員に行き渡るようにする
指名された人はなるべくやってほしいが、どうしても忙しいとかあれば拒否しても良い
後述 初回担当はbokuroro
一週間に一回の頻度で一ヶ月やってみる 都合が良い人が多そうな土曜日の13:00~15:00まででやる
また、discordのボイスチャンネルでやる
次回範囲はきちんと伝える(githubのmdファイルに書き込んでいく)
ざっくり今回やった内容をまとめることはしない(担当者によってはしても良い程度)
要望があったら、全部終わった後とか、章の区切りとかでやっても良さそう
発問とかディスカッションが大事なので、億劫にならずに参加してほしいです
担当者にどんどんマサカリを投げても良いと思う(ちゃんとフォローはする)
授業後2,30分は雑談でいるはずなのでその時は対応できる
あるいは#質問チャンネルに投げる
分からないところがあっても良いと思う
担当者が分からなかった箇所を伝えるのもアリだと思う ディスカッションの種になるのでむしろ良い
1.1 群(最も簡単な代数系) ~ 1.4 公理を用いた推論
初回担当は僕がやります
輪読形式と言ってもどういう風にやるのか分からないと思うので
1.5 累乗 ~ 1.6 部分代数系
次回は調整さん使って日程調整します.
1.7 準同型写像 ~ 2.2 置換群の復習
今週から二週間に一回になりました
2.3 有限群の置換表現と剰余類 ~ 3.1 群が表す対称性
1,2章の復習
3.2 ~ 3.3
3.3 ~ 4.1