Skip to content

局所麻酔薬シミュレーション(学生実習用)

License

Notifications You must be signed in to change notification settings

toshi-ara/simla

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

fb8caf4 · Dec 28, 2022

History

77 Commits
Nov 18, 2022
Dec 28, 2022
Oct 22, 2022
Oct 22, 2022
Dec 28, 2022
Nov 18, 2022

Repository files navigation

このページ で試すことができます

局所麻酔薬シミュレーター

概要

  • 松本歯科大学の学生実習で行っている局所麻酔薬の実習項目を コンピューター上で再現したシミュレーターです
  • パラメーター値を調整したい、あるいはレイアウトを変更したい場合には こちらのリポジトリのプログラムを使用して下さい
    • 以下の条件にあてはまる場合には 別リポジトリのプログラム を使用して下さい
      1. インターネットに接続して行う場合
      2. タブレットにインストールして行う場合
      3. npmを導入して各自でビルドすることが可能な場合

インストールおよび実行方法について

  1. このリポジトリからzipファイルをダウンロードする
  2. zipファイルを解凍する
  3. srcフォルダ内にあるindex.htmlをダブルクリックする
    • ブラウザ内でシミュレーターが起動するため実習を行う

実習手順について

実際に行っている実習の手順を示します

  1. モルモット背部の毛を刈り取る
  2. 以下の薬物 0.1 ml を皮下注射する。その後、丘疹部の周囲を丸で囲む
    • Saline: 生理食塩水
    • Pro: プロカイン塩酸塩 (1%)
    • Lid: リドカイン塩酸塩 (1%)
    • Mep: メピバカイン塩酸塩 (1%)
    • Bup: ブピバカイン塩酸塩 (1%)
    • Lid + Adr: リドカイン塩酸塩 (1%) + アドレナリン (1/100,000)
  3. 一定時間ごとに丘疹内を刺激針で6回刺激し、皮膚収縮を起こした回数を測定する
  4. 収縮回数6が3回連続した場合に、その薬物の効果が終了したと判定する
  5. 各薬物の作用持続時間を比較する

シミュレーターの使用方法について

  1. スライダーで時間経過の速度(倍)を選択します
    • 実行中・停止中のどちらの場合にも値を変更することが可能です
  2. 開始ボタンを押すと測定を開始します
  3. 円の内部を右クリックすると"反応あり"あるいは"反応なし"と表示されます
  4. 一時停止ボタンを押すと時間の経過が停止します
  5. 再開ボタンを押すと時間の経過が再開します
  6. 新規実験ボタンを押すと新しいパラメータ値で始めから実験を行うことができます
  7. 終了ボタンを押すとプログラムを終了します
    • ブラウザ内にパラメーターの情報が残っているため、 この操作を行うと削除することができます

このシミュレーターの注意点について

  • このシミュレーターは実際の実習結果をもとにモデル化したものですが、 必ずしも動物実験と同じ結果が得られるとは限りません
    • 薬物のパラメーター値を乱数で設定しているため 薬物の作用持続時間が本来の薬物の順序と異なる場合があります
    • 刺激した際の反応の有無を乱数で決定しているため 反応回数が上下を繰り返し、必ずしも経時的に増加するとは限りません

このプログラムについて

  • 作成者:松本歯科大学・薬理学講座 荒 敏昭
  • 作成年:2022
  • ライセンス:MIT

About

局所麻酔薬シミュレーション(学生実習用)

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Packages

No packages published