Skip to content

Kansaiworkshop8memo

muryoimpl edited this page Jan 1, 2012 · 1 revision

Ruby + Win32OLE + InternetExplorer & iTunes by cuzic さん

多言語連携 by 西本 さん

  • 配布資料:資料(HTML), 資料(PDF)

  • サンプルコード:アーカイブ(ZIP)

  • 西本さんがお正月の三が日で作ったという言語間ブリッジDRUMについて説明していただきました。現在のところ、RubyとJavaの間で連携するそうです。

  • DRUMの概念、基本的な仕組みの解説から、実際に動作させたデモまでを披露していただきました。

  • RubyのソースでJavaのクラスを自然にインスタンス化したり、irbからLookingGlass上で表示されている3Dオブジェクトを操作したり、JavaのGUIからRubyのコードをコールバックで呼び出すなど、強烈な内容です。

  • 非常に興味深いプログラムですが、現在は未公開だそうです。ただし近日中に公開される予定とのことですので、期待しましょう!

未踏プロジェクト Ruby/TkORCA が目指すもの by 永井秀利さん

  • サーバ上で動いているローカルGUIアプリを、ネットワーク経由でクライアントに公開するフレームワーク、Ruby/TkORCAについて説明していただきました。
  • 単なる遠隔連携システムではなく、特定のアプリのみを公開し、また、セキュリティ上危険な操作は制限することもできるそうです。GUIプログラム公開の、新たな手段になりそうです。
  • サンプルデモは http://131.206.154.81 にブラウザでアクセスするか、vncクライアントで 131.206.154.81 port:5933 にアクセスすることで体験できます。

Ruby 初級者向けレッスン「Ruby で学ぼう継承と委譲」 by かずひこさん

Forwardableモジュールを使った、他のクラスへの機能委譲について説明していただきました。

Clone this wiki locally