-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 29
Vim Magazine 2018 年 5 月号 #291
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Conversation
8.0.1779 から 8.1.0026 までチェックしました。 |
とりあえず明日午前中くらいに finalize & publish の予定 |
* 8.0.1782: `getqflist()` と `setqflist()` で取り扱う辞書型のキーに `"module"` が追加されました | ||
* 8.0.1783: Windows のコンソールで256色が使えるようになりました | ||
* 8.0.1786: コマンドラインにおいて `<C-R><C-L>` でバッファのカーソルのある行全体の内容を貼り付けられるようになりました | ||
* 8.0.1792: Windows ではオプション `-?` でもヘルプを表示できるようになりました |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
Windowsに限らないはず。
* 8.0.1786: コマンドラインにおいて `<C-R><C-L>` でバッファのカーソルのある行全体の内容を貼り付けられるようになりました | ||
* 8.0.1792: Windows ではオプション `-?` でもヘルプを表示できるようになりました | ||
* 8.0.1832: 環境変数に対して `:unlet` ができるようになりました | ||
* 8.1.0000: Vim 8.1 としてリリースされました! |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
8.1.0001 を関連パッチとして挙げた方がいいかも。
ではリリースします~ |
やった、月内リリースだ! 👍 |
ひさしぶりですねw |
なんかいきなり Ruby の cert が切れて、githubへのアクセスに失敗するようになってました。別途ダウンロードしてきた cacert.pem を環境変数 手元の ruby を更新してなかったのでバンドルされたpemが古くなりすぎたんかな? |
今月も編集にご協力をいただきありがとうございました。 |
🙇🙇🙇:tada::tada::tada: |
Vim Magazine 2018 年 5 月号のPRです。
2018/05/31 に以下を実施して、パッチなどの情報を追加 commit してからマージしてください。
2018/05/31 は平日の木月曜日です。作業忘れに気をつけてください。
ちなみに2018/04月号は連休の谷間の 5/1 に発刊されました。
作業時の注意点
今月の新機能 のフォーマット
今月の新機能 は以下のフォーマットに従う。
各新機能のパッチについて特に重要な関連パッチが存在する場合、末尾に以下のように追加する。
その他のルール
{パッチ番号}
は8.0.0999
のように完全な記述とする(暫定)以上はあくまでも基本形であり、必要であれば例外を許容する。
その他、資料
資料
先月: 2018/04 号のPR
日本語と英語の間にスペースを空けるためのコマンド
Circle CI 上でプレビューするためのURL
このURL簡単に生成する方法はないだろうか?