Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

2023-07-25T12:30/12:55+09:00 🖐Smart Maps Meetup Weekly #217

Closed
hfu opened this issue Jul 21, 2023 · 11 comments
Closed

2023-07-25T12:30/12:55+09:00 🖐Smart Maps Meetup Weekly #217

hfu opened this issue Jul 21, 2023 · 11 comments
Assignees
Labels
meetup Smart Maps Meetup

Comments

@hfu
Copy link
Contributor

hfu commented Jul 21, 2023

2023-07-25T12:30/12:55+09:00 🖐Smart Maps Meetup Weekly

Smart Maps Meetup Weekly の第31回です。

接続アドレス

https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_ZDU5OTk3ZTAtZjA3NS00NjRiLWJmM2YtZTIwZjY1N2Q5NGQ1%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%22cdec79b4-6c91-4d03-bccf-b473d5a597a2%22%2c%22Oid%22%3a%221bd03f32-5b15-482f-a430-fd6dda338eb3%22%7d
会議 ID: 449 245 118 466
パスコード: nrq3Sq

話題 Issue

https://github.com/UNopenGIS/7/issues?q=is%3Aissue+is%3Aopen+label%3Ameetup+sort%3Areactions-%2B1-desc

次回予告

当座、毎週実施を考えています。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Jul 21, 2023

Monthly に参加された佐藤さんをはじめ、静岡県の方がご関心を持っていただいています。参加をいただけるかもしれません。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Jul 25, 2023

Proposed Agenda

UN Open GIS Monthly 2023-07-27T22:00/23:30+09:00 #213

Smart Maps Monthly

Smart Maps Quarterly #214

  • プレゼン原案作りました(ぶら下がりで別途コメント)

Albert's visit in Japan

@yuiseki
Copy link
Member

yuiseki commented Jul 25, 2023

from yuiseki

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Jul 25, 2023

2023-07-27 の Smart Maps Report 案

2023-07-27-smart-maps-report.pdf

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Jul 25, 2023

パイロットプロジェクトで何を狙うか

  1. 個別の問題の解決そのものよりも、問題を解決するためのコミュニティを形成するための求心力なのかもしれない。
  2. そのコミュニティはそれそのものもプロジェクトなのか、プロジェクトをつなぐネットワークなのかは分からない。
  3. プロジェクトをつなぐネットワークというような「大それた」ものを作ることを狙うのは良策なのか。それとも「手伝ってあげたくなるような小さなプロジェクト」というような見せ方をとることによって私たちの欲しいものを手に入れていくのか。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Jul 25, 2023

上記のコメントの内容が伝わりにくかったので、ChatGPT さんに整理してもらってみました。

現在考えているパイロットプロジェクトのアイディアは、次のようなものです:

  1. 問題解決のコミュニティ形成を重視: パイロットプロジェクトでは、単に個別の問題を解決するだけでなく、問題解決のためのコミュニティを形成することに重点を置きます。このコミュニティはプロジェクトそのものか、複数のプロジェクトをつなぐネットワークとして機能する可能性があります。

  2. 目標に応じた戦略の選択: 具体的なパイロットプロジェクトの目標と状況に応じて、コミュニティを形成するための戦略を選択します。この選択肢として、以下の二つのアプローチが考えられます。

    a. 大規模なネットワーク構築: 既存のプロジェクトを超えた特別なネットワークを作ることを目指します。異なるプロジェクト間での知識共有やリソースの効率的な活用を可能にし、広範な問題解決に取り組むことができます。ただし、構築には時間とリソースを要する可能性があります。

    b. 小さなプロジェクトの集合体として: 参加者や支援者の共感を得やすい、小さなプロジェクトをつなぐコミュニティを形成します。初期段階から多くの関係者を引き込みやすくなり、成功体験を積み重ねることで信頼性や関心を高めていくことができます。

最終的な戦略は、これらのアプローチを組み合わせるか、プロジェクトのニーズと目標に応じて柔軟に検討されるべきです。求心力のあるコミュニティを形成し、問題解決のための持続可能な成果を実現することが重要です。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Jul 25, 2023

来週火曜日のミートアップは可能であればスキップしようと思います。大体の選択肢は二つあります。

  • 来週は水曜日以降に実施する。
  • 来週はスキップして再来週の金曜日に実施する。

後者の選択肢をとった場合、2023-08-09 のセッションはほとんどぶっつけ本番になるという問題があります。

この点について、インプットあればいただけますと嬉しいです。(especially: @yuiseki)

@yuiseki
Copy link
Member

yuiseki commented Jul 26, 2023

@hfu 以下、考えを共有します

  • パイロットプロジェクトについて
    • 私の考えでは「手伝ってあげたくなるような小さなプロジェクト」というような見せ方をとることが良いのではないかと思います
    • 「a. 大規模なネットワーク構築」を実行するためには、ChatGPTが言うように、私たちが組織間や人間関係の調整に多大な時間とリソースを注ぎ込むことになりますが、私はこのボランティア活動では、コードを書くことを通じて人の役に立ちたいという考えです。藤村さんもきっとそうなのではないかと勝手に思っています 😄
  • 2023-08-09 のセッションについて
    • 発表資料の用意以外で、事前に口頭で調整しておくべき明確な議題が何かありますでしょうか?
      • あるのであれば、時間を取るべきだと思います
      • ないのであれば、資料だけはしっかり準備するようにして、当日の成り行きにまかせても良いのではないでしょうか
        • 資料の相互レビューはGitHub Issues上などで非同期でもできるはずです

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Jul 27, 2023

@yuiseki ありがとうございます。

パイロットプロジェクトについて

  • 組織間や人間関係の調整ではなく、コードを書くことを通じて人の役に立ちたいというのは確かに私の思いでもあり、また資源の有効利用の観点からもそれが良いのだと思っています。同じようにコードを書くことを通じて人の役に立ちたいと思っている人が手伝ってあげたくなるような小さなプロジェクトを我々は作っていくことにしましょう。
  • 2023-07-27T09:00-04:00 🎧UN Open GIS Monthly #213 においても、新たなプレイヤーが見えてきているように思いますし、我々のパイロットプロジェクトのコンセプトは興味とスキルがある人が、ボランティアベースで手伝ってあげたくなるような小さなプロジェクトとしましょう。

2023-08-09 のセッションについて

  • 上記のコンセプトがあること、GitHub Issues の非同期コミュニケーションを我々は使えること、を考えると資料だけはしっかり準備するようにして、当日の成り行きにまかせるでいければと思います。

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Jul 27, 2023

結果として、Weekly は一つスキップして再来週に定例の時間で実施することにしたいと思います!

@hfu
Copy link
Contributor Author

hfu commented Aug 4, 2023

コードを書くことを通じて人の役に立ちたいというコンセプトは重要だと思ったので、(We) use coding as a means to benefit people という英語コンセプトに固めてみました。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
meetup Smart Maps Meetup
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants