|
64 | 64 | </td> |
65 | 65 | </tr><tr> |
66 | 66 | <td><code><div <b>[class.extra-sparkle]</b>="isDelightful"></code></td> |
67 | | -<td><p>要素の<code>extra-sparkle</code>のCSSクラスの有無を、<code>isDelightful</code>式のTruthyな値にバインドします。</p> |
| 67 | +<td><p>要素の<code>extra-sparkle</code>のCSSクラスの有無を、<code>isDelightful</code>式の真偽値にバインドします。</p> |
68 | 68 | </td> |
69 | 69 | </tr><tr> |
70 | 70 | <td><code><div <b>[style.width.px]</b>="mySize"></code></td> |
71 | 71 | <td><p><code>mySize</code>式の結果にスタイルプロパティ<code>width</code>をピクセル単位でバインドします。単位はオプションです。</p> |
72 | 72 | </td> |
73 | 73 | </tr><tr> |
74 | 74 | <td><code><button <b>(click)</b>="readRainbow($event)"></code></td> |
75 | | -<td><p>このボタン要素(またはその子要素)でクリックイベントがトリガされ、イベントオブジェクトに渡されるときに、メソッド<code>readRainbow</code>を呼び出します。</p> |
| 75 | +<td><p>このボタン要素(またはその子要素)でクリックイベントがトリガーされ、イベントオブジェクトに渡されるときに、メソッド<code>readRainbow</code>を呼び出します。</p> |
76 | 76 | </td> |
77 | 77 | </tr><tr> |
78 | 78 | <td><code><div title="Hello <b>{{ponyName}}</b>"></code></td> |
|
89 | 89 | </td> |
90 | 90 | </tr><tr> |
91 | 91 | <td><code><video <b>#movieplayer</b> ...><br> <button <b>(click)</b>="movieplayer.play()"><br></video></code></td> |
92 | | -<td><p>現在のテンプレートのデータバインディング式およびイベントバインディング式の<code>video</code>要素インスタンスへのアクセスを提供するローカル変数<code>movieplayer</code>を作成します。</p> |
| 92 | +<td><p>現在のテンプレートのデータバインディング式およびイベントバインディング式の中で、<code>video</code>要素のインスタンスへのアクセスを提供するローカル変数<code>movieplayer</code>を作成します。</p> |
93 | 93 | </td> |
94 | 94 | </tr><tr> |
95 | 95 | <td><code><p <b>*myUnless</b>="myExpression">...</p></code></td> |
|
117 | 117 |
|
118 | 118 | <table class="is-full-width is-fixed-layout"> |
119 | 119 | <tbody><tr> |
120 | | -<th>組み込みのディレクティブ</th> |
| 120 | +<th>ビルトインディレクティブ</th> |
121 | 121 | <th><p><code>import { CommonModule } from '@angular/common';</code> |
122 | 122 | </p> |
123 | 123 | </th> |
|
132 | 132 | </td> |
133 | 133 | </tr><tr> |
134 | 134 | <td><code><div <b>[ngSwitch]</b>="conditionExpression"><br> <ng-template <b>[<b>ngSwitchCase</b>]</b>="case1Exp">...</ng-template><br> <ng-template <b>ngSwitchCase</b>="case2LiteralString">...</ng-template><br> <ng-template <b>ngSwitchDefault</b>>...</ng-template><br></div></code></td> |
135 | | -<td><p><code>conditionExpression</code>の現在の値に基づいて埋め込みテンプレートの1つを選択することによって、divの内容を条件付きで交換します。</p> |
| 135 | +<td><p><code>conditionExpression</code>の現在の値に基づいて埋め込みテンプレートの1つを選択することによって、divの内容を条件にしたがって入れ替えます。</p> |
136 | 136 | </td> |
137 | 137 | </tr><tr> |
138 | 138 | <td><code><div <b>[ngClass]</b>="{'active': isActive, 'disabled': isDisabled}"></code></td> |
139 | | -<td><p>要素のCSSクラスの有無を、関連付けられたマップ値のTruthyな値にバインドします。 右側の式は {class-name: true/false } なマップを返さなければなりません。</p> |
| 139 | +<td><p>要素のCSSクラスの有無を、関連付けられたマップ値の真偽値にバインドします。 右側の式は {class-name: true/false } なマップを返さなければなりません。</p> |
140 | 140 | </td> |
141 | 141 | </tr> |
142 | 142 | </tbody></table> |
|
164 | 164 | </tr> |
165 | 165 | <tr> |
166 | 166 | <td><code><b>@Component({...})</b><br>class MyComponent() {}</code></td> |
167 | | -<td><p>クラスがコンポーネントであり、コンポーネントに関するメタデータを提供することを宣言します。</p> |
| 167 | +<td><p>クラスがコンポーネントであることを宣言し、コンポーネントに関するメタデータを提供します。</p> |
168 | 168 | </td> |
169 | 169 | </tr><tr> |
170 | 170 | <td><code><b>@Directive({...})</b><br>class MyDirective() {}</code></td> |
171 | | -<td><p>クラスがディレクティブであり、ディレクティブに関するメタデータを提供することを宣言します。</p> |
| 171 | +<td><p>クラスがディレクティブであることを宣言し、ディレクティブに関するメタデータを提供します。</p> |
172 | 172 | </td> |
173 | 173 | </tr><tr> |
174 | 174 | <td><code><b>@Pipe({...})</b><br>class MyPipe() {}</code></td> |
175 | | -<td><p>クラスがパイプであり、パイプに関するメタデータを提供することを宣言します。</p> |
| 175 | +<td><p>クラスがパイプであることを宣言し、パイプに関するメタデータを提供します。</p> |
176 | 176 | </td> |
177 | 177 | </tr><tr> |
178 | 178 | <td><code><b>@Injectable()</b><br>class MyService() {}</code></td> |
179 | | -<td><p>依存性注入のインジェクタがこのクラスのインスタンスを作成しているときに、コンストラクタに依存性を注入する必要があるクラスにあることを宣言します。 |
| 179 | +<td><p>依存性のインジェクターがこのクラスをインスタンスを作成しているときに、コンストラクタに依存性を注入する必要があるクラスにあることを宣言します。 |
180 | 180 | </p> |
181 | 181 | </td> |
182 | 182 | </tr> |
183 | 183 | </tbody></table> |
184 | 184 |
|
185 | 185 | <table class="is-full-width is-fixed-layout"> |
186 | 186 | <tbody><tr> |
187 | | -<th>ディレクティブ設定</th> |
| 187 | +<th>ディレクティブの設定</th> |
188 | 188 | <th><p><code>@Directive({ property1: value1, ... })</code> |
189 | 189 | </p> |
190 | 190 | </th> |
|
204 | 204 |
|
205 | 205 | <table class="is-full-width is-fixed-layout"> |
206 | 206 | <tbody><tr> |
207 | | -<th>コンポーネント設定</th> |
| 207 | +<th>コンポーネントの設定</th> |
208 | 208 | <th><p> |
209 | 209 | <code>@Component</code>は<code>@Directive</code>を継承するので、 |
210 | 210 | <code>@Directive</code>の設定はコンポーネントにも同様に適用されます。</p> |
|
263 | 263 | </td> |
264 | 264 | </tr><tr> |
265 | 265 | <td><code><b>@ViewChild(myPredicate)</b> myChildComponent;</code></td> |
266 | | -<td><p>コンポーネントビューのクエリ(<code>myPredicate</code>)の最初の結果をクラスのプロパティ(<code>myChildComponent</code>)にバインドします。 ディレクティブには使用できません。</p> |
| 266 | +<td><p>コンポーネントビューのクエリ(<code>myPredicate</code>)の最初の結果をクラスのプロパティ(<code>myChildComponent</code>)にバインドします。 ディレクティブでは使用できません。</p> |
267 | 267 | </td> |
268 | 268 | </tr><tr> |
269 | 269 | <td><code><b>@ViewChildren(myPredicate)</b> myChildComponents;</code></td> |
270 | | -<td><p>コンポーネントビューのクエリ(<code>myPredicate</code>)の結果をクラスのプロパティ(<code>myChildComponents</code>)にバインドします。 ディレクティブには使用できません。</p> |
| 270 | +<td><p>コンポーネントビューのクエリ(<code>myPredicate</code>)の結果をクラスのプロパティ(<code>myChildComponents</code>)にバインドします。 ディレクティブでは使用できません。</p> |
271 | 271 | </td> |
272 | 272 | </tr> |
273 | 273 | </tbody></table> |
|
285 | 285 | </td> |
286 | 286 | </tr><tr> |
287 | 287 | <td><code><b>ngOnChanges(changeRecord)</b> { ... }</code></td> |
288 | | -<td><p>コンテンツビューまたは子ビューを処理する前にと、入力プロパティが変更されるたびに呼び出されます。</p> |
| 288 | +<td><p>コンテンツビューまたは子ビューを処理する前と、入力プロパティが変更されるたびに呼び出されます。</p> |
289 | 289 | </td> |
290 | 290 | </tr><tr> |
291 | 291 | <td><code><b>ngOnInit()</b> { ... }</code></td> |
|
320 | 320 |
|
321 | 321 | <table class="is-full-width is-fixed-layout"> |
322 | 322 | <tbody><tr> |
323 | | -<th>依存性注入の設定</th> |
| 323 | +<th>依存性の注入の設定</th> |
324 | 324 | <th></th> |
325 | 325 | </tr> |
326 | 326 | <tr> |
|
363 | 363 | </td> |
364 | 364 | </tr><tr> |
365 | 365 | <td><code>class <b>CanActivate</b>Guard implements <b>CanActivate</b> {<br> canActivate(<br> route: ActivatedRouteSnapshot,<br> state: RouterStateSnapshot<br> ): Observable<boolean>|Promise<boolean>|boolean { ... }<br>}<br><br>{ path: ..., canActivate: [<b>CanActivate</b>Guard] }</code></td> |
366 | | -<td><p>このコンポーネントをアクティブにすべきかを判断するためにルータが最初に呼び出すクラスを定義するためのインターフェイス。 ブール値、もしくはObservable<boolean>およびPromise<boolean>を返す必要があります。</p> |
| 366 | +<td><p>このコンポーネントをアクティブにすべきかを判断するためにルータが最初に呼び出すクラスを定義するためのインタフェース。 boolean、もしくはObservable<boolean>およびPromise<boolean>を返す必要があります。</p> |
367 | 367 | </td> |
368 | 368 | </tr><tr> |
369 | 369 | <td><code>class <b>CanDeactivate</b>Guard implements <b>CanDeactivate</b><T> {<br> canDeactivate(<br> component: T,<br> route: ActivatedRouteSnapshot,<br> state: RouterStateSnapshot<br> ): Observable<boolean>|Promise<boolean>|boolean { ... }<br>}<br><br>{ path: ..., canDeactivate: [<b>CanDeactivate</b>Guard] }</code></td> |
370 | | -<td><p>ナビゲーション後にルータがこのコンポーネントを非アクティブ化すべきかを判断するためにルータが最初に呼び出すべきクラスを定義するためのインタフェース。 ブール値、もしくはObservable<boolean>およびPromise<boolean>を返す必要があります。</p> |
| 370 | +<td><p>ナビゲーション後にルータがこのコンポーネントを非アクティブ化すべきかを判断するためにルータが最初に呼び出すべきクラスを定義するためのインタフェース。 boolean、もしくはObservable<boolean>およびPromise<boolean>を返す必要があります。</p> |
371 | 371 | </td> |
372 | 372 | </tr><tr> |
373 | 373 | <td><code>class <b>CanActivateChild</b>Guard implements <b>CanActivateChild</b> {<br> canActivateChild(<br> route: ActivatedRouteSnapshot,<br> state: RouterStateSnapshot<br> ): Observable<boolean>|Promise<boolean>|boolean { ... }<br>}<br><br>{ path: ..., canActivateChild: [CanActivateGuard],<br> children: ... }</code></td> |
374 | | -<td><p>子ルートをアクティブにすべかを判断するためにルータが最初に呼び出すクラスを定義するためのインターフェイス。ブール値、もしくはObservable<boolean>およびPromise<boolean>を返す必要があります。</p> |
| 374 | +<td><p>子ルートをアクティブにすべかを判断するためにルータが最初に呼び出すクラスを定義するためのインタフェース。boolean、もしくはObservable<boolean>およびPromise<boolean>を返す必要があります。</p> |
375 | 375 | </td> |
376 | 376 | </tr><tr> |
377 | 377 | <td><code>class <b>Resolve</b>Guard implements <b>Resolve</b><T> {<br> resolve(<br> route: ActivatedRouteSnapshot,<br> state: RouterStateSnapshot<br> ): Observable<any>|Promise<any>|any { ... }<br>}<br><br>{ path: ..., resolve: [<b>Resolve</b>Guard] }</code></td> |
378 | | -<td><p>ルートをレンダリングする前にルートデータを解決するためにルータが最初に呼び出すべきクラスを定義するためのインターフェイス。 値か、その値に解決されるObservableおよびPromiseを返す必要があります。</p> |
| 378 | +<td><p>ルートをレンダリングする前にルートデータを解決するためにルータが最初に呼び出すべきクラスを定義するためのインタフェース。 値か、その値を解決するObservableおよびPromiseを返す必要があります。</p> |
379 | 379 | </td> |
380 | 380 | </tr><tr> |
381 | 381 | <td><code>class <b>CanLoad</b>Guard implements <b>CanLoad</b> {<br> canLoad(<br> route: Route<br> ): Observable<boolean>|Promise<boolean>|boolean { ... }<br>}<br><br>{ path: ..., canLoad: [<b>CanLoad</b>Guard], loadChildren: ... }</code></td> |
382 | | -<td><p>遅延ロードされたモジュールがロードされるべきかを判断するためにルータが最初に呼び出すべきクラスを定義するためのインタフェース。ブール値、もしくはObservable<boolean>およびPromise<boolean>を返す必要があります。</p> |
| 382 | +<td><p>遅延ロードされたモジュールがロードされるべきかを判断するためにルータが最初に呼び出すべきクラスを定義するためのインタフェース。boolean、もしくはObservable<boolean>およびPromise<boolean>を返す必要があります。</p> |
383 | 383 | </td> |
384 | 384 | </tr> |
385 | 385 | </tbody></table> |
|
0 commit comments