Skip to content

Conversation

chicaco
Copy link
Contributor

@chicaco chicaco commented Jan 5, 2020

背景

統計情報ページに2019年データを追加表示する

やりたいこと

  • 推移グラフ、推移テーブルで2019年データを表示する
  • 最新データは「2020年のデータを含めた」に修正する

このPRでやること

  • 推移グラフに2019年データまで表示し、左右のスケールを修正
  • 推移テーブルに2019年データまで表示
  • 最新データの説明文言修正
  • RSpec の予約語回避のため、stats_controller.rb 内の変数 stat を statistics に変更

やらなかったこと

特になし

困っていること

特になし

@chicaco chicaco self-assigned this Jan 5, 2020
@yasulab yasulab temporarily deployed to coderdojo-japan-pr-685 January 5, 2020 03:09 Inactive
@yasulab yasulab requested a review from Yuppymam January 5, 2020 03:15
@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 5, 2020

@chicaco あけましておめでとうございます && 新年早々の PR ありがとうございます...!! (>人< )💖✨

@Yuppymam こちら急ぎではないですが、お手隙の際などに確認&コードレビューしてもらえると嬉しいです 😉

@Yuppymam
Copy link
Contributor

Yuppymam commented Jan 6, 2020

@chicaco 確認しました👀✨
以下、私が確認できたデータのスクショです🙆‍♀️
スクリーンショット 2020-01-06 16 35 35
スクリーンショット 2020-01-06 16 35 42
スクリーンショット 2020-01-06 16 34 40

🔼の赤い枠の部分に、最新の年の合計(今なら2019年の数値)が書いてあるとバランスがいい&見やすいと思いましたがいかがでしょうか?✨

@Yuppymam
Copy link
Contributor

Yuppymam commented Jan 6, 2020

ん、でも「合計」ではないから意味が違ってしまうのか...😅

@chicaco
Copy link
Contributor Author

chicaco commented Jan 7, 2020

ん、でも「合計」ではないから意味が違ってしまうのか...😅

よく見たら、道場数は総数の推移で、開催数と参加数は年ごとの小計になっています。道場数を年ごとの増加数にすると揃うのかな...。ちょっと試してみます。

@Yuppymam
Copy link
Contributor

Yuppymam commented Jan 8, 2020

合計のところで全て把握できると便利そうですよね😆宜しくお願いします🙇‍♀️💖

@chicaco
Copy link
Contributor Author

chicaco commented Jan 8, 2020

よく見たら、道場数は総数の推移で、開催数と参加数は年ごとの小計になっています。道場数を年ごとの増加数にすると揃うのかな...。

っと思ったのですが、道場数が分母で、開催数と参加数が年ごとの小計で分子になると読むと、これまでのままでよさそうな気がしました。例えば 2018 年の場合、道場の増加数だと 35 になってしまって、道場の全体数の方が欲しくなるかな、と。

単に、道場数の合計欄にも前年の道場数を表示してもよさそうですよね。
いかがでしょう? > @Yuppymam

@Yuppymam
Copy link
Contributor

Yuppymam commented Jan 8, 2020

単に、道場数の合計欄にも前年の道場数を表示してもよさそうですよね。

これは、私の最初のコメントの

最新の年の合計(今なら2019年の数値)が書いてあるとバランスがいい&見やすい

と同じ意味の解釈で大丈夫ですか?私もそれでいいと思います😊👌

@chicaco
Copy link
Contributor Author

chicaco commented Jan 8, 2020

と同じ意味の解釈で大丈夫ですか?私もそれでいいと思います😊👌

はい! その解釈で 🆗 です。のちほど対応しますね。

@Yuppymam
Copy link
Contributor

Yuppymam commented Jan 8, 2020

最新の年の合計 -> 分かりづらい表現でした、すみません🙇‍♀️💦

宜しくお願いします😸✨

@chicaco
Copy link
Contributor Author

chicaco commented Jan 8, 2020

道場数の合計欄、入れてみました。この方が安定感がありますね!

@Yuppymam
Copy link
Contributor

Yuppymam commented Jan 9, 2020

見やすくなって良いですね💖
スクリーンショット 2020-01-09 9 56 42
道場数の現在の合計 だと違和感なく感じられると思います🙆‍♀️

マージして良さそうです✨

@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 9, 2020

対応ありがとうございます!マージしますね 🛠💨✨

@yasulab yasulab merged commit b928756 into master Jan 9, 2020
@yasulab yasulab deleted the stat_2019 branch January 9, 2020 01:18
@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 9, 2020

@Yuppymam @chicaco あ、道場数の累計に関する数字がおかしいですね 👀💦

現在掲載している道場数は『193』なので、inactive の Dojo 数も計測対象になってる...? 🤔💭 https://coderdojo.jp/

image

@Yuppymam
Copy link
Contributor

Yuppymam commented Jan 9, 2020

@chicaco 出来そうなのでプルリク出します😆

@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 9, 2020

@Yuppymam あ、先ほど僕の方で対応しました! 🛠💨✨

Show annual dojo graph where dojo is active in Stats d1f6d29

@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 9, 2020

Show annual dojo graph where dojo is active in Stats d1f6d29

ちなみにこの対応だと次の Pros/Cons があると思います。が、Pros の方が大きいと判断して active scope を追加しました 👀 ✅

  • Pros (メリット)
    • トップページにある Dojo 数と連動し、かつ、n年前に立ち上がって現在も活動中の Dojo がグラフで分かる
  • Cons (デメリット)
    • n年前に立ち上がった Dojo が inactive になったき、去年より以前のデータにも影響する
  • なぜ Pros が大きいと判断したのか?
    • Stats を参考にする法人の主な用途は現在アクティブな Dojo 数を知るため。
    • 「Inactive を含めた Dojo 数を知りたい」という要望は現在のところ1つも来ていない
    • もし Inactive を含めた Dojo 数を知りたいという要望があれば個別に対応すれば良い。
    • つまり、デフォルトをどちらに置くかという話。 デフォルトは Active な Dojo 数を表示する方が用途とも合致している

簡潔にまとめると、過去データに対する Immutable 性は求めれてないから、過去データが Immutable であることにこだわり過ぎる必要性はないよね、といった感じです 😌✨

@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 9, 2020

@Yuppymam 推移テーブルの「合計」欄についてですが、直後の「最新データ」で累計を出しているので、「合計」の列をごそっと削除した方がスッキリしそうです ✂️ ✨

image

image

@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 9, 2020

ちょっと合計欄を一旦非表示にしてみます 🛠💨✨

@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 9, 2020

Done ✅

  • 8a40604 Hide 合計 column in 推移テーブル because:
    • Graph doesn't show 合計
    • Table shows annul reports as well as Graph
    • 累計 can be checked at 最新データ section

@chicaco
Copy link
Contributor Author

chicaco commented Jan 9, 2020

推移テーブルの「合計」欄についてですが、直後の「最新データ」で累計を出しているので、「合計」の列をごそっと削除した方がスッキリしそうです ✂️ ✨

今は年始なのでたまたま前年(2019年)までの合計と2020年も含めた値が合っていますが、だんだん2020年も含めた値は 🆙 していきますよね。そういう意味であってもよいかな、と思っていました。

@yasulab
Copy link
Member

yasulab commented Jan 9, 2020

たまたま前年(2019年)までの合計と2020年も含めた値が合っています

あ、ここはデータのラベル+セクション名を修正する形で対応してみました!🛠💨✨

image

@yasulab yasulab added the 統計情報 Tracking event record function via APIs: https://coderdojo.jp/stats label Jan 9, 2020
@yasulab yasulab changed the title 統計情報に2019年データを追加 📊 統計情報に2019年データを追加 Jan 1, 2023
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment

Labels

統計情報 Tracking event record function via APIs: https://coderdojo.jp/stats

Projects

None yet

Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

3 participants