-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 29
Vim Magazine 2018 年 2 月号 #281
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Conversation
今月の新機能を記載しました。(明日の発行までにまだ何件か入るかもしれないけど…。) |
すみません!ありがとうございます。 |
* 8.0.1510: ビープのテスト用関数 `assert_beeps()` が追加されました | ||
* 8.0.1514: 変更リストを取得する関数 `getchangelist()` が追加されました (関連パッチ: 8.0.1519) | ||
* 8.0.1521: 端末ウィンドウ内で Shift-Tab が使えるようになりました | ||
* 8.0.1523: 端末ウィンドウのダンプを取って比較するための関数 `term_dumpwrite()`, `term_dumpread()`, `term_dumpdiff()`, `assert_equalfile()` が追加されました (関連パッチ: 8.0.1529, 8.0.1542) |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
term_dumpread()
じゃなくて term_dumpload()
だった。
|
今から最終確認と発行作業を行います~ |
|
||
今月の新機能及びユーザーに影響のある変更は以下のとおりです。 | ||
|
||
* 8.0.1459: ディレクトリが変更されたときに実行される自動コマンドイベント `DirChanged` が追加されました (関連パッチ: 8.0.1460, 8.0.1461, 8.0.1462, 8.0.1463) |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
なぜか U+00A0 が混入してる…
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
どこです?
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
行頭の *
の後の3つのスペースのうち、真ん中。
ランタイムの変更内容を確認中 |
CHICKEN Scheme |
とりあえず足しときました。 1つめの更新はチェック完了。 |
2つめのランタイム更新もチェック完了。 old turkicのキーマップについて追加しました。 別件ですが、メニューファイルに更新があったのかな? |
とりあえず私の方からは以上です。 |
とりあえずこの動画見てきます。 |
ずいぶん前に更新があって、ずいぶん前に翻訳も更新しました。まだリリースされてませんが。 |
メールださんと更新できないシステム、なんとかならんかしらね (´・ω・`) |
動画見終わったのでマージします~ |
今月も編集にご協力をいただきありがとうございました。 |
vim-jp/lang-ja#74 でした。 |
すごかったです。全部見ました。FPSモード的なあれでプレイしてますね。 こちらがみていたヒラメの動画も共有します。 <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> |
Vim Magazine 2018 年 2 月号のPRです。
2018/02/28 に以下を実施して、パッチなどの情報を追加 commit してからマージしてください。
2018/02/28 は平日の水曜日です。作業忘れに気をつけてください。
ちなみに2018/01月号は2日遅れて2018/02/02に発刊されました。
…がんばります。
作業時の注意点
今月の新機能 のフォーマット
今月の新機能 は以下のフォーマットに従う。
各新機能のパッチについて特に重要な関連パッチが存在する場合、末尾に以下のように追加する。
その他のルール
{パッチ番号}
は8.0.0999
のように完全な記述とする(暫定)以上はあくまでも基本形であり、必要であれば例外を許容する。
その他、資料
資料
先月: 2018/01 号のPR
日本語と英語の間にスペースを空けるためのコマンド
Circle CI 上でプレビューするためのURL
このURL簡単に生成する方法はないだろうか?