Skip to content
Merged
Show file tree
Hide file tree
Changes from all commits
Commits
File filter

Filter by extension

Filter by extension

Conversations
Failed to load comments.
Loading
Jump to
Jump to file
Failed to load files.
Loading
Diff view
Diff view
86 changes: 43 additions & 43 deletions doc/sign.jax
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,4 +1,4 @@
*sign.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2024 Jul 07
*sign.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2025 Oct 12


VIMリファレンスマニュアル by Gordon Prieur
Expand Down Expand Up @@ -111,7 +111,7 @@

同等のVim script関数については |sign_define()| を参照。

:sign define {name} {argument}...
:sig[n] define {name} {argument}...
新しい目印を定義するか既にある目印に属性を設定する。{name}は番
号(全て数字)か非数字で始まる名前である。先行するゼロは無視され
るので、"0012" と "012" と "12" は同じ名前として解釈される。
Expand Down Expand Up @@ -165,7 +165,7 @@

同等のVim script関数については |sign_undefine()| を参照。

:sign undefine {name}
:sig[n] undefine {name}
既に定義された目印を削除する。{name}という名前の目印がまだ設置
されたままの場合はトラブルを引き起こす。

Expand All @@ -177,17 +177,17 @@

同等のVim script関数については |sign_getdefined()| を参照。

:sign list 全部の定義済み目印とその属性を一覧表示する。
:sig[n] list 全部の定義済み目印とその属性を一覧表示する。

:sign list {name}
:sig[n] list {name}
{name}という名で定義された目印とその属性を表示する。


☆目印を設置する *:sign-place* *E158*

同等のVim script関数については |sign_place()| を参照。

:sign place {id} line={lnum} name={name} file={fname}
:sig[n] place {id} line={lnum} name={name} file={fname}
{name}として定義された目印をファイル{fname}の{lnum}行目に設置
する。
*:sign-fname*
Expand Down Expand Up @@ -221,7 +221,7 @@
:sign place 9 group=g2 priority=50 line=5
\ name=sign1 file=a.py
<
:sign place {id} line={lnum} name={name} [buffer={nr}]
:sig[n] place {id} line={lnum} name={name} [buffer={nr}]
上に同じ。バッファ番号を使用していることが異なる。buffer引数が
与えられていない場合は、現在のバッファに目印を設置する。

Expand All @@ -230,7 +230,7 @@
:sign place 10 line=99 name=sign3 buffer=3
<
*E885*
:sign place {id} name={name} file={fname}
:sig[n] place {id} name={name} file={fname}
ファイル{fname}に{id}で設置された目印を、{name}で定義されてい
る目印に変更する。{fname}については上述の|:sign-fname|を参照す
ること。
Expand All @@ -244,7 +244,7 @@
例: >
:sign place 23 name=sign1 file=/path/to/edit.py
<
:sign place {id} name={name} buffer={nr}
:sig[n] place {id} name={name} buffer={nr}
上に同じ。バッファ番号を使用していることが異なる。buffer引数が
与えられていない場合は、現在のバッファを使用する。

Expand All @@ -257,118 +257,118 @@

同等のVim script関数については |sign_unplace()| を参照。

:sign unplace {id} file={fname}
:sig[n] unplace {id} file={fname}
ファイル{fname}に{id}で設置された目印を解除する。
{fname}については上述の|:sign-fname|を参照すること。

:sign unplace {id} group={group} file={fname}
:sig[n] unplace {id} group={group} file={fname}
上に同じだが、目印グループ{group}の目印ID{id}を解除する。

:sign unplace {id} group=* file={fname}
:sig[n] unplace {id} group=* file={fname}
上に同じだが、全ての目印グループから目印ID{id}を解除する。

:sign unplace * file={fname}
:sig[n] unplace * file={fname}
ファイル{fname}に設置された目印を全て解除する。

:sign unplace * group={group} file={fname}
:sig[n] unplace * group={group} file={fname}
ファイル{fname}からグループ{group}に設置されている全ての目印を
解除する。

:sign unplace * group=* file={fname}
:sig[n] unplace * group=* file={fname}
ファイル{fname}から全てのグループに設置されている全ての目印を
解除する。

:sign unplace {id} buffer={nr}
:sig[n] unplace {id} buffer={nr}
バッファ{nr}に{id}で設置された目印を解除する。

:sign unplace {id} group={group} buffer={nr}
:sig[n] unplace {id} group={group} buffer={nr}
バッファ{nr}からグループ{group}の以前に設置された目印ID{id}を
解除する。

:sign unplace {id} group=* buffer={nr}
:sig[n] unplace {id} group=* buffer={nr}
バッファ{nr}から、全てのグループで以前に設置された目印ID{id}を
解除する。

:sign unplace * buffer={nr}
:sig[n] unplace * buffer={nr}
バッファ{nr}に設置された目印を全て解除する。

:sign unplace * group={group} buffer={nr}
:sig[n] unplace * group={group} buffer={nr}
グループ{group}に設置されている全ての目印をバッファ{nr}から解
除する。

:sign unplace * group=* buffer={nr}
:sig[n] unplace * group=* buffer={nr}
全てのグループに設置されている全ての目印をバッファ{nr}から解除
する。

:sign unplace {id}
:sig[n] unplace {id}
{id}で設置された目印を、全てのファイルから削除する。

:sign unplace {id} group={group}
:sig[n] unplace {id} group={group}
表示されている全てのファイルから、グループ{group}の以前に設置
された目印ID{id}を解除する。

:sign unplace {id} group=*
:sig[n] unplace {id} group=*
表示されている全てのファイルから、全てのグループの以前に設置さ
れた目印ID{id}を解除する。

:sign unplace *
:sig[n] unplace *
全てのファイルからグローバルグループの設置された全ての目印を解
除する。

:sign unplace * group={group}
:sig[n] unplace * group={group}
全てのファイルからグループ{group}の設置された全ての目印を解除
する。

:sign unplace * group=*
:sig[n] unplace * group=*
全てのファイルから全てのグループの設置された全ての目印を解除す
る。

:sign unplace
:sig[n] unplace
カーソル位置の設置された目印を解除する。複数の目印が行内に設置
されている場合は、1つだけが削除される。

:sign unplace group={group}
:sig[n] unplace group={group}
カーソル位置のグループ{group}の設置された目印を解除する。

:sign unplace group=*
:sig[n] unplace group=*
カーソル位置の全てのグループの設置された目印を解除する。


☆(設置した)目印を一覧表示する *:sign-place-list*

同等のVim script関数については |sign_getplaced()| を参照。

:sign place file={fname}
:sig[n] place file={fname}
ファイル{fname}に設置されている目印を一覧表示する。
{fname}については上述の|:sign-fname|を参照すること。

:sign place group={group} file={fname}
:sig[n] place group={group} file={fname}
ファイル{fname}に設置されているグループ{group}の目印を一覧表示
する。

:sign place group=* file={fname}
:sig[n] place group=* file={fname}
ファイル{fname}に設置されている全てのグループの目印を一覧表示
する。

:sign place buffer={nr}
:sig[n] place buffer={nr}
バッファ{nr}に設置されている目印を一覧表示する。

:sign place group={group} buffer={nr}
:sig[n] place group={group} buffer={nr}
バッファ{nr}に設置されているグループ{group}の目印を一覧表示す
る。

:sign place group=* buffer={nr}
:sig[n] place group=* buffer={nr}
バッファ{nr}に設置されている全てのグループの目印を一覧表示す
る。

:sign place 全てのファイルに設置されているグローバルグループの目印を一覧表
:sig[n] place 全てのファイルに設置されているグローバルグループの目印を一覧表
示する。

:sign place group={group}
:sig[n] place group={group}
全てのファイルの目印グループ{group}に設置されている目印を一覧
表示する。

:sign place group=*
:sig[n] place group=*
全てのファイルの全ての目印グループに設置されている目印を一覧表
示する。

Expand All @@ -377,22 +377,22 @@

同等のVim scriptの関数については |sign_jump()| を参照。

:sign jump {id} file={fname}
:sig[n] jump {id} file={fname}
ファイル{fname}を開くか、{fname}を編集中のウィンドウへ移動し、
目印ID{id}の位置へカーソルを移動させる。
{fname}については上述の|:sign-fname|を参照すること。
ファイルがウィンドウに表示されておらず、現在のファイルを放棄で
きない時には、これは失敗する。

:sign jump {id} group={group} file={fname}
:sig[n] jump {id} group={group} file={fname}
上に同じだが、グループ{group}の目印に移動する。

:sign jump {id} [buffer={nr}] *E934*
:sig[n] jump {id} [buffer={nr}] *E934*
上に同じだが、バッファ{nr}を使う。バッファ{nr}が名前を持ってい
ない場合には失敗する。buffer引数が与えられていない場合は、現在
のバッファを使用する。

:sign jump {id} group={group} [buffer={nr}]
:sig[n] jump {id} group={group} [buffer={nr}]
上に同じだが、グループ{group}の目印に移動する。


Expand Down
Loading