Skip to content

Conversation

@docto-rin
Copy link
Owner


- アルゴリズムの選択
- 支柱の個数nを1から増やしていくような動的計画法(bottom-up)で解く。
- 状態はk+1個あれば十分そうだが、これだとkが大きい時にかさむのと、本質的に異なる色を区別する意味がない(対等性が成り立つ)ので、削減したい。
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

「対称性」でしょうか。

Copy link
Owner Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

ありがとうございます。

同意です。

大学受験の数学で見た記憶だったのですが、調べたら「対等性」という用語は存在しないとのことで、お恥ずかしい限りです。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment

Labels

None yet

Projects

None yet

Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

3 participants