-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 34
Closed
Labels
Description
#160 の拡張を考えていたら欲が出てきました。
いっそのこと開発用のレポジトリと、公開用のレポジトリを分けたいです。
以下その 要件 です。
- vimdoc-ja は公開用のレポジトリとし master & gh-pages だけにする
- 開発用のレポジトリは vimdoc-ja-working とし master & develop ほか、必要なブランチを作っていく
- vimdoc-ja-working の master の内容は commit を契機に CI (できればCloud CI) でビルドし、
vimdoc-ja の master と gh-pages へ自動的に反映させる。
以下はその 計画案 です。
- 新たに vimdoc-ja-tmp を作成する。これは現行の vimdoc-ja の master & gh-pages ブランチを push することで作る
- vimdoc-ja に working ブランチを devel から作成。このブランチでは、CIでビルドして vimdoc-ja-tmp の両ブランチにcommitする各種スクリプト、を開発する
- 2の開発の間、develへの変更は随時 working へマージする
- (開発完了したら) vimdoc-ja-working レポジトリを作成する。 vimdoc-ja の working ブランチを devel をキャッチアップした後に、 vimdoc-ja-working の master ブランチとして push する。これ以降、vimdoc-ja の devel での作業は禁止とする
- vimdco-ja-working のビルド用 CI を稼働させる
- vimdoc-ja-working の更新先を vimdoc-ja-tmp から vimdoc-ja へ切り替える
- 後始末する
- vimdoc-ja の master & gh-pages 以外のブランチを削除する
- vimdoc-ja で動かしているハズのビルド用のCIは止める
- vimdoc-ja-tmp を削除する
最後に分ける 動機 を上げておきます。
- 最新の翻訳を使いたいだけの人には、develの内容がgitで出てくるのは邪魔
- gh-pages も邪魔だが、これはいたしかたない…
- 翻訳作業をしている人にとっては、master & gh-pages が邪魔
- 間違ったPRが出された時の破滅的なdiff。事故も怖い
- PR作るときに、始めに master との差分を計算するので、遅い
ご意見、よろしくお願いします。
参考資料: