Skip to content

Readingagilesamuraiinesm20110720

kenchan edited this page Jul 21, 2011 · 11 revisions

Readingagilesamuraiinesm20110713

第7回: 『アジャイルサムライ』プレビュー読書会

4.2 エレベーターピッチを作るから

4.2 エレベーターピッチを作る

  • インセプションデッキとエレベーターピッチの違いは?
    • インセプションデッキの中の1つに、エレベーターピッチがある
  • チームが考える大切なことと、お客さんが考える大切なことを一致させるのにも役立つ

エレベーターピッチのテンプレート

  • 「代換手段の最右翼」とは、その分野において一番力を持っているもの
    • その分野の一番いいものと比べて、どこが違うのかをはっきりさせることが大切
  • お金を出してくれる人向けに作ろう
  • エレベーターピッチをプロジェクトメンバーがすぐ言えるようにしよう
  • 実際に作ってみると、短い文章の中にも矛盾がでてきたりする
  • キャズムを超えられるように

####※キャズムとは? 新製品が出たときにすぐ飛びつく人と、遅れて飛びつく人との間にある溝

4.3 パッケージデザインを作る

  • なんでもチームで話し合うことが大切
  • エレベーターピッチと見せる相手は違うの?
    • お客さん向けがエレベーターピッチで、利用者向けがパッケージデザインかな?
  • まだプロジェクトをやったことないので、いまいちイメージしにくいです…
    • 例えば、部活やサークルの部員募集なんかもプロジェクトと言えるよね。「このサークルに入りたい」と思わせるようなパッケージデザインはどんなのだろう。

ステップ1:プロダクトの効能をブレインストーミングする

  • どんな機能があるかではなく、その機能で何ができるのかが大切
    • 技術屋はフィーチャの話が好きだから気をつけなければいけない
  • お客さんと開発チームが一緒にやるべき
  • 効能を考えるのも大切だけど、さらにその中からトップ3に絞ることが大切。
    • ここでは残らなかった無数の効能があるんだ!

ステップ2:キャッチコピーを決める

  • インチキ臭くないキャッチコピーなんてない
  • 茶々に負けてはいけない!
  • 効能の雰囲気を短い言葉にしたのがキャッチコピー

ステップ3:パッケージをデザインする

  • どの段階でパッケージを作るの?
    • プロジェクトが始まる前にメンバーが集まった段階で作る
      • 主体的に取り組めるようになる
  • パッケージを作ることによって愛着を持たせる
  • 画像や写真を使うと、もっとイメージを共有できる
    • 「雲の画像でどうかなぁ」「いや、太陽のほうがあってるよ」という会話ができるよね

チェックアウト

  • 小集団たちあげる時にインセプションデッキやってみたい
  • 次回はPDF版を持ってきます
  • うちのエレベーター暑いよね
  • パッケージデザインを作るのは難しい
  • キャッチコピーをしれっと言えるようになることが大切
  • エレベーターピッチはしっかり作ったほうがいい
  • キャッチコピー楽しそう。作りたい!

次回

Clone this wiki locally