Skip to content

Readingagilesamuraiinesm20110727

potatosh edited this page Jul 28, 2011 · 6 revisions

Readingagilesamuraiinesm20110720

第8回: 『アジャイルサムライ』プレビュー読書会

4.4 「やらないことリストを作る」から

4.4 やらないことリストを作る

  • 「やること」リストと同じくらい「やらないこと」リストは重要である
  • 「やること」にも「やらない」ことにも理由は必要

やること」は「やる」から明確に残る 「やらないこと」は明確には残らないが、あとから蒸し返される(例としてコラム「100万ドルの質問」)

  • 「フィーチャは粗い粒度のものでいい」:細かくやると時間がかかる
  • 「あとで決める」欄が膨れ上がるのではないか?

「あとで決めることがある」ということが重要。 インセプションデッキも後から書き換えてよい

  • 「やらないこと」と「やらないかどうか」をはっきりさせるべき

4.5 「ご近所さん」を探せ

※「ご近所さん」:プロジェクトのコアチーム内にはいないが、プロジェクトに関わっているメンバー

  • プロジェクトコミュニティは考えているよりも常に大きい
  • 「プロジェクトの関係者」かどうかの境界が微妙
  • 早い段階で知り合っておきましょう
  • どうやって探す?→製品リリースまでの流れが出て来れば自然と列挙できる
  • ユーザっぽい人がいない?→コアチームの中にいるんじゃないだろうか
  • プラクティスリーダーって何だろう?→教育部門とは別らしいが…

マスター・センセイと熱心な弟子

  • 「皆さんに積極的にかかわっていただく必要があります。…」:タフクエスチョンの中でもだいぶタフ
  • このコーナーだけ抜き出して二次創作できそう

第5章 具現化させる

5.1 解決策を描く

  • 開発者だけ集まっても報告が遅れてしまう
  • それ以外の関係者を集めて話し合うのも大事
  • オープンソースのものは使えないことがある

次回

Clone this wiki locally