Skip to content
oraccha edited this page Jan 14, 2013 · 1 revision

Extremely Reliable Operating System

  • [http://www.eros-os.org/ 本家]
    • [http://www.eros-os.org/pipermail/eros-arch/ eros-arch MLアーカイブ]
  • [http://www.capros.org/ CapROS] . Charlie Landau氏らの後継プロジェクト.
  • [http://www.coyotos.org/ Coyotos] . Jonathan Shapiro氏らの後継プロジェクト.なんか会社を作っていたのね。
    • [http://www.bitc-lang.org/ BitC]
    • [http://www.osnews.com/story/21262/Jonathan_Shapiro_of_Coyotos_BitC_Joins_Microsoft Jonathan Shapiro of Coyotos, BitC Joins Microsoft] (OSNews 2009-04-06) Shapiro氏はMicrosoftでMidoriプロジェクトに関わるので、CoyotosとBitCに関われなくなるとのこと。

Univ of Pennsylvaniaで研究されている [http://www.cis.upenn.edu/~KeyKOS/ KeyKOS] の後継プロジェクト.

  • KeyKOSは商用でも利用されたらしいが,EROSは純粋な研究OS.
  • さらにさかのぼると80年代初期から開発されているGNOSISというプロジェクトがあったらしい.OS/omicronにも通じる息の長さだ.ワンレベルストアを指向しているところもOS/omicronV4に近いし.

ケイバビリティベースの保護を提供するSASOS. . すべてのオブジェクトは永続であり,システムが周期的にチェックポイントを取る. したがって,プロセスも永続化されているため前回シャットダウンした時点からプロセスの実行が再開される.

  • L3やFlukeとは異なり,カーネルレベルでチェックポイントをサポートしており,一貫性チェックの機構がある.

[http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/01/27/0617223&topic=106 極度にセキュアなOS] (SlashdotJapan 2005-01-27)

  • [http://www.coyotos.org/ Coyotos] project に継続されるようだ.

Thu Jun 14 15:22:33 JST 2001 . [http://www.eros-os.org/design-notes/EROSv2.html Version2.0のデザインノート]が公開されている. よく読んでないけど,実用性を上げて行こうとしているのかな.

最近よくわからなくなって来ているのが,OS研究のトレンドって何だろうってこと.


最初名前を聞いたときはかなり驚いたなぁ.

  • 色モノOSかと思ったら,真面目なプロジェクトだった(^^;)

  • [http://www.kerneltraffic.org/kernel-traffic/kt19990701_25.html#4 The Future Of OS Design] (kernel-traffic 1999-07-01) . 面白いので一読あれ.
Clone this wiki locally