Skip to content
oraccha edited this page Jan 14, 2013 · 1 revision

LinuxMIPS マシンへのポートするプロジェクト.

VR4x00シリーズに関してはここが最新らしい.

  • [http://www.linux-mips.org/ 本家] . MediaWiki 使っているんだ。

    • [http://www.linux-mips.org/archives/linux-mips/ MLアーカイブ] . 2003-09-25: お,新しくなった.これで過去のメールの参照が容易になった.
    • [ftp://ftp.linux-mips.org/pub/linux/mips/archives/linux-mips.org/linux-mips/ MLアーカイブ]
    • [http://www.linux-mips.org/xcvs/html/select.php xcvs]
  • [http://linux.junsun.net/porting-howto/ Jun Sun's Linux MIPS Porting Guide] . Jun Sun 氏による文書.これは非常に参考になる.ちょっと古くなった記述もありそうだが(2.4.16 ぐらいを対象にしているようなので古くないですね),それを直して翻訳するといいかも.

    • ''There is also an older linux-vr tree, which has stopped evolving since 2.4.0-test9 due to toolchain issues.'' 人的リソースの問題も大きかったんだろうけど,そういう理由もあったのか.

    • ちょっと違ってlinux-vrでも一度2.4.2か3あたりで新しいコードに移ろうと提案しました。 Agendaのからみもあってか(まだ開発中だった)、その時点では受け入れられませんでした。 Junとは社内で話をしてすでに今のlinux-mips.org(旧oss.sgi.com)ベースで開発は行っていたのでコードはそちらだけにfeedbackしました。 その後linux-mips.orgの開発が進んでしまった(かつ私の仕事はlinux-mips.orgがベースだった)のでlinux-vrはそのままになっています。

    • HardFloat に移行するかどうかってのも Agenda の連中と linuxce-jp では温度差がありましたね.結局,Agenda は高速化のために SNOW っていう特殊な ABI に走って SoftFloat のままでしたし.

    • Agendaが成功すれば展開はまた違ったものになったのでしょう - ゆあさ

    • 外部ストレージ付でさらにカラー化された幻の VR5 がリリースされていれば...

    • http://www.linux-mips.org/wiki/Porting LinuxMIPSのWikiにもページができている.

    • [http://tiki.is.os-omicron.org/dav/mips/porting-howto/index-ja.html 日本語訳]

  • [http://jr0bak.homelinux.net/~imai/linux/kernel_porter.html Linux Kernel Porters' Guide] . 今井氏による文書.まだ Ver. 0.0 だが.

  • [http://www.embedded.com/story/OEG20010221S0092 Linux Porting Guide] (Embedded.com 2001-02-16)

  • [http://www.pvv.org/~pladsen/Indy/HOWTO.html How to install Debian GNU/Linux on Indy (MIPS)] . Indy 用の HOWTO だけど,参考になりそうな.

  • [http://honk.physik.uni-konstanz.de/linux-mips/xfree86/ XFree86 on Linux-Mips]

  • ./開発環境

  • Linux-VR-FAQ

  • [http://umeet.uninet.edu/umeet2001/talk/12-12-2001/ralf-talk.html Ralf Baechle talk] (UMeet2001) . Linux/MIPS の中心的開発者 Ralf Baechle 氏とのチャット.

  • QEMU/MIPS

製品

  • L-Card+
  • Mbase
  • Capcella (Vertex Link) . VR4131/200MHz,10/100base-T x 2,RS-232C x 2 で 2.5 inch HDDサイズ.
    • [http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/01/25/079204&mode=nested 手のひらサイズLinuxサーバ] (SlashdotJapan 2002-01-25)
  • MP-C303A
  • PS2/Linux

カーネルの入手 (CVS) {{{ $ cvs -d :pserver:cvs@ftp.linux-mips.org:/home/cvs login (パスワードは "cvs") $ cvs -d :pserver:cvs@ftp.linux-mips.org:/home/cvs co -r linux_2_4 linux }}}


#comment Tue Aug 5 09:56:58 2008 [http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=08/07/30/0433201 1台130ドルの「世界最安値」ミニノートPC、ただし購入は100台から] (SlashdotJapan 2008-07-30) . Thu Nov 2 13:20:16 2006 [http://www.linuxdevices.com/news/NS6220941326.html MIPS processors gain GNU/Linux binary prelinker] (LinuxDevices.com 2006-10-31) . Wed Jun 14 10:39:14 2006 [http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20140007,00.htm AMD、AlchemyをRaza Microelectronicsに売却] (CNET 2006-06-14) 組込み分野はGeodeに注力? . Tue Jun 6 23:53:10 2006 りょうせい Linuxじゃなくて,WindowsCE だけど,こんな変なPCが.[http://japanese.engadget.com/2006/06/04/jackpc/ 壁シンクライアントJackPCは来月登場] (Engadget 2006-06-04) Alchemy (錬金術)だから Au (金)ってのに最近気づいた.へぇ. . Wed May 31 10:57:47 2006 りょうせい [http://www.plathome.co.jp/products/oms400/index.html OpenMicroServerが49,800円かぁ] . Mon Nov 28 13:31:34 2005 ところでぷらっと、 [http://www.plathome.co.jp/support/info/20051124_osirase.html 店舗閉店] しちゃったら、 SotokandaSoftwareDistribution (という名称)はどうなっちゃうの?(^^; . Sun Nov 27 17:51:32 2005 りょうせい [http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=05/11/25/1312204 ぷらっとホーム、OpenBlockSの後継を発表] (SlashdotJapan 2005-11-25),[http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/25/news087.html ぷらっとホーム、OpenBlockSの後継となるマイクロサーバを発表] (ITmedia 2005-11-25) 今度は Alchemy AU1550/400MHz. . Mon Jul 11 15:05:20 2005 ゆあさ また[http://www.centurysys.co.jp/ CENTURYSYSTEMS]製であればそろそろ発表がありそう . Mon Jul 11 14:34:38 2005 りょうせい [http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/09/0041226&topic=6 OpenBlockS 待望の新型が秋に登場予定?] (SlashdotJapan 2005-07-09) . Wed Apr 6 11:28:21 2005 りょうせい BLOQ と T-Cube にまつわる噂.もともと坂村先生は(ちょうど今の) BLOQ のような横長のものを考えていたが,キューブ型に心変り.で,基板を設計した方は,どちらの型にも対応できるように作っておいたと.そして,T-Engine 用に T-Cube が発売されたと. . Thu Mar 24 14:04:22 2005 ゆあさ なので[http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlwg/index.html LinkStation]あたりにしようかなと考え中。こちらはIDT 79RC32434 400MHz . Thu Mar 24 14:01:15 2005 ゆあさ BLOQ買おうかなと思ってNECELのサイトでドキュメント探していてVRのデータシートがすべてなくなっているのに気がつきました。 . Wed Mar 23 18:58:35 2005 りょうせい え〜,そうなんですか. . BLOQ はコストパフォーマンスはさておき,ぷらっとほーむで買える点と,VGA 付ってのは面白いと思ったんですがね. . Wed Mar 23 18:29:30 2005 ゆあさ なぜかNECELはVRのデータシート提供やめてしまったので、VRは遊びには向かなくなりました。ボードについてくればいいけど . Wed Mar 23 11:42:35 2005 りょうせい /.J によると BLOQ は,シマフジ電機の [http://www.shimafuji.co.jp/tq/tq.html T-Cube (SEMC5701)] とほとんど同じハード構成っぽい. . Tue Mar 22 18:57:57 2005 りょうせい [http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/22/0624245&topic=46 2つの小型組込みLinux Boxが発売] (SlashdotJapan 2005-03-22) [http://www.megasolution.jp/ Mega Solution] の BLOQ.VR5701 搭載で 73,290 円. . Tue Jun 8 01:05:53 2004 りょうせい Interface 誌の今月号の特集は MIPS プロセッサ.あと大谷さんによる uClinux の特集がはじまったみたい. . Thu Apr 15 00:47:26 2004 ゆあさ 出てきましたね。 . Wed Apr 14 11:20:04 2004 りょうせい Agenda VR3 に 2.6.x をポーティングしようという勇者(?)が! . Sat Mar 13 18:36:59 2004 りょうせい [http://www.linuxdevices.com/news/NS8309059436.html MIPS-based core to run Linux, Java byte code in parallel] (LinuxDevices.com 2004-03-11) 以前,L-Card+/Kaffe/JITの謎ってのを書いたけど,Java の実行が速くなるとうれしいなぁ(商用の VM にはもっといいのがあるんでしょうけど). . Tue Mar 2 11:24:21 2004 りょうせい [http://www.gentoo.org/proj/en/base/mips/ Gentoo MIPS] . Tue Mar 2 00:54:44 2004 [[]] Jun Sun .6 . Mon Mar 1 18:58:10 2004 ゆあさ いつもやっている作業なので細かいところは読み飛ばしてしまいあまりお手伝いになりませんが、チェックさせていただきます。 . Sun Feb 29 02:54:22 2004 りょうせい とりあえず Jun Sun's Linux MIPS Porting Guide の下訳[http://tiki.is.os-omicron.org/dav/mips/porting-howto/porting-howto-ja.html 完成].内容を確かめずにあやふやのまま訳している部分もあるので,それもチェックしながら brush up していこう.やっぱりある程度の文章を訳すのは相当に苦痛.酒でも飲みながらじゃないとやってられない.そして品質はどんどん悪く... . Sat Feb 21 17:26:30 2004 ゆあさ 2.6ではパワーマネージメントもちゃんと作り込みます。 . Sat Feb 21 17:25:19 2004 ゆあさ これMakefileの関係で取り込んでもらいませんでした。ちょうどoptionが変わるところで待てといわれている間に2.4はメンテナンスモードに移行になってしまった。 . Sat Feb 21 16:58:02 2004 りょうせい [http://www.humblesoft.com/n-card/n-card.html N-Card](Tanbac の VR4131 DIMM モジュール搭載ボード) ML より.[http://www.humblesoft.com/mlml/msg00031.html 低消費電力化] wait のかわりに standby 使うと「消費電力が 341mA → 112mA と1/3になりました。」だそうです. . Sat Feb 21 02:46:25 2004 ゆあさ 2.4にpushしきれなかったpatchが以下にあります。http://www.hh.iij4u.or.jp/~yuasa/linux-vr/v24/ . Wed Feb 18 02:56:28 2004 りょうせい 8章を訳しました. . Mon Feb 16 02:23:33 2004 りょうせい なんとなく Jun Sun's Linux MIPS Porting Guide の翻訳を始めました.まだ半分くらいの進捗ですが,[http://tiki.is.os-omicron.org/dav/mips/porting-howto/porting-howto-ja.html 公開]しておきます.識者のみなさま,チェックお願いします. . Thu Feb 5 23:12:26 2004 りょうせい カーネルサイズがらみでもう一つ.-Os という定番から,-funit-at-a-time,-mregparm=3.[http://lwn.net/Articles/67175/ Shrinking the kernel with gcc] (LWN 2004-01-22) . Tue Feb 3 15:21:41 2004 りょうせい カーネルサイズに関するスレッド.Matt Mackall 氏らがやっているカーネル 2.6 に対する [http://www.selenic.com/tiny-about/ -tiny tree].ディスク,メモリフットプリントを抑えるのが目的.ハッシュとかradix木で富豪的にやっているところを倹約するなどのパッチセット. . CONFIG_EMBEDDED + MIPS16 でどれくらいになるのか.古い PDA で最新カーネルを動かしたい場合は気になるところ. . Wed Jan 28 15:01:00 2004 りょうせい [http://www.linuxdevices.com/news/NS8424940918.html Tiny, 3W Linux system sprouts expansion options] MyCable 社の XXS.AMD Au1500. . Wed Dec 17 10:17:22 2003 りょうせい [http://japan.linux.com/news/03/12/14/1636254.shtml?topic=1 デバイスドライバーズ、AMD Au1100採用の組み込みLinuxボード開発] (japan.linux.com 2003-12-14) . Thu Dec 11 12:20:38 2003 りょうせい ML で CobaltQube 2 スレッドが盛り上がっている 2.4.17 までは動いていたが,2.4.20 pre6 あたりから動かなくなり,メンテナされていないようだ.NIC/Tulip に問題あるとかなんとか.NASRaQ なら 2.4.22-rc2 が動いたとか. . Wed Dec 10 13:15:32 2003 いうち シマフジ電機のVR5500-ATOMみたい。と思ってHP見たらまんまありました。 http://www.shimafuji.co.jp/T-CUBE/t-cube.htm . Wed Dec 10 10:56:22 2003 りょうせい [http://slashdot.jp/articles/03/12/10/0139223.shtml?topic=98 TRONなキューブは、みかん並み?] (SlashdotJapan 203-12-10) 初代 CobaltQube の復活か(^^; プロセッサは VR っぽい.20 万はオモチャ用に払える額ではないが... . Fri Dec 5 11:57:07 2003 ゆあさ [http://gcc.gnu.org/gcc-3.4/mips-abi.html MIPS ABI Changes],GCC3.4を使うときは注意 . Fri Dec 5 10:33:31 2003 りょうせい 2.6 限定だが,プロセッサ固有部を整理した副作用としてカーネルサイズが 3〜7KB 弱小さくなったそうな. . Fri Dec 5 10:29:11 2003 りょうせい ゆあささんによるパッチリリースラッシュが始まったらしい. . Mon Dec 1 15:17:18 2003 りょうせい 最近,Nemoto さんが話題にしてたバグが解決されたらしい.メモっと.[http://sources.redhat.com/ml/binutils/2003-11/msg00469.html MIPS multigot fixes for Linux] . Sun Oct 26 14:32:13 2003 りょうせい [http://www.sh.rim.or.jp/~ssato/diary/index.html 備忘録] Sigmarion2 にポーティングされているらしい. . Wed Oct 8 01:01:56 2003 ゆあさ おメンテナンス頑張る気力が出てくる。 . Tue Oct 7 23:29:28 2003 りょうせい [http://www.mlb.co.jp/linux/mips/mips.html Linux MLD MIPS] なんて distro があるんだぁ. . Mon Oct 6 11:10:09 2003 りょうせい [http://www.solucorp.qc.ca/miscprj/s_context.hc VServer Project] って何者? . Thu Sep 25 10:16:13 2003 BAK linux-mips の CVS のカーネル 2.4.22 を取ってきて CONFIG_KGDB を設定してコンパイルしてみると,一部(多く)の関数で gdb がハングアップするようになってる… 以前はマトモに動いていたような気がするんだけど. 何か情報があったらよろしくお願いします. . Wed Sep 3 21:18:49 2003 りょうせい 素晴しい! お願いします. . Wed Sep 3 19:48:16 2003 ゆあさ ついでなのでKIU driverをVRC4173にも対応させてます。もう少しお待ち下さい。 . Sat Aug 30 00:10:44 2003 ゆあさ やっとまともに動くようになったので来週頭にでもz50のfb driverとKIU driverを投げます。 . Fri Aug 29 22:34:51 2003 BAK MIPS 系 CPU の A 社と N 社に来てもらって説明会. だけど,参加者はほとんど無し. というわけで,レポートはすらどの日記のほうに (^^;; . Wed Aug 20 23:27:27 2003 ゆあさ VR4131は問題なし。cacheが2wayでないVR4100系は全滅? . Wed Aug 20 23:18:06 2003 ゆあさ patch作ったがMMU使い始めるところでスタック?なんだこの現象??? . Wed Aug 20 17:25:47 2003 りょうせい へぇ〜.私の実家(富山)から割りと近くですね(^^;) > BAK さん.何に MIPS が載るんだろう? . Mon Aug 18 03:57:27 2003 BAK 私自身としては feedback したいと思っていたんだけど…(それ以前にとてもど汚いコード,というのは置いておいて) 私の一存で決められる話ではないので… というわけで会社を移って,現在は別の会社だったりします :-) こちらでも MIPS 系の石をいぢる,という話が出ているので,うまく行ったら今度こそコードを投げることができるかもしれません. . Sun Aug 17 22:15:43 2003 ゆあさ 独自実装はもったいないです。マージしておいたほうがいろいろ楽ですよ。私の方は会社の方針で出来上がったらすぐに戻せと言われてます。会社に入る前からそうなので言われなくても戻すけど。 . Sun Aug 17 09:45:20 2003 りょうせい 独自実装で終わるのはもったいないですね.LASER5 には頑張ってもらいたいな. . Sun Aug 17 08:15:16 2003 BAK L-Card A のコードですが,LASER5 で独自にポーティングしたものです. で,このコードは linux-mips の方にはマージされていないと思います. L-Card+ の例からすると,おそらくまた「独自実装」で終わるんじゃないかと思います. . Sun Aug 17 08:10:36 2003 BAK kernel porters' 書いてる BAK です > りょうせいさん web の referer たどって来てみましたです. linux-mips でゆあささん,というと,あの人かな…(と想像). . Fri Aug 8 01:22:26 2003 ゆあさ 使う人がいるものは優先して作業します。なければWorkPadが優先されます。私が気に入っているので。あとlinux-mips.orgのコードの使いかたは聞いてください。私はあらかじめ説明を用意するタイプの人ではないです残念ながら。 . Fri Aug 8 01:17:56 2003 ゆあさ 一応、各CPUへの対応と私が持っているマシンについてはだいぶ動く状態にはあります。もう少しすると組み込まれた製品がたくさん出てきます。PDAはなさそうですけど。 . Fri Aug 8 01:14:09 2003 ゆあさ かなり乱雑に作られているため作り直さないと受け入れられない状況にあります。 . Thu Aug 7 23:41:51 2003 りょうせい Linux-VR の成果はまだマージされていないのです.ドコモバやシグマリオンを始め,この手の CE 機は日本にしかないので,日本人がやらねば一向に進展はないでしょう. . Thu Aug 7 23:29:18 2003 あおしま 2.4.21をコンパイルしようとして取り寄せましたが、MIPSELはMIPSに統合されてしまったのですね。CE機向けの要素がカーネルソースにさっぱり無くなっていて悲しい限り。どこかに別のパッチが有るのでしょうか? . Sun Jul 27 00:46:30 2003 ゆあさ VR41xxもありますよバグ、gccに対応が入っていたりします。情報はいただけるのでリビジョンチェックして対応するようにしています。 . Sat Jul 26 16:53:43 2003 りょうせい VR41xx はキャッシュサイズの計算が他の R4x00 と違うんですね.TLB リフィルの方も見ましたが,Nevada とかハードウェアバグ対策でいろいろ用意されてるって感じがしますね. . Sat Jul 26 16:31:09 2003 りょうせい ん,ひょっとして BAK さんは "Linux Kernel Porters' Guide" を書かれている方? . Sat Jul 26 16:22:38 2003 りょうせい はじめまして > BAK さん.TLB とかキャッシュ周りは性能に大きく関わるので,チップベンダとしてもいじりがいがありそうですが,ISA としては(つまりソフトウェアから見た場合),例えば R4000 コアなのにベンダによって ISA が違うってことはあるんでしょうか? RISC 系の MMU は TLB 操作がもろ見えるので,カーネルレベルでは影響が出そうですが.ってソースコード見ればいいんですよね.ん〜,確かに mm 以下には結構 #ifdef ありますね. . Sat Jul 26 14:38:35 2003 BAK ARM, MIPS で石の種類が多い,という話ですが. ARM の場合は,CPU コアに手を入れられるのは,Intel だけで,他のベンダは ARM から提供されたコアを使用しているので,割と混乱は少ないと思います. が,MIPS の場合,NEC など,かなりのベンダがカスタマイズ可能なライセンスを持っているようなので,混乱は大きいようです. . Wed Jul 23 12:07:38 2003 ゆあさ ARMもそうですがはっきり言って種類多すぎ . Wed Jul 23 11:11:49 2003 りょうせい MIPS だって R2000 と R4000 はほとんど同じだけど,R6000 では変わっているらしい.XTLB リフィルとか. . Tue Jul 22 10:51:23 2003 りょうせい SPARC の場合は MMU 周りが別物になっているらしい.あとは x86-64 ではどうなるんだろうとか. . Tue Jul 22 10:36:07 2003 りょうせい 32bit と 64bit アーキテクチャでメモリ管理周りのコードの整理が始まったみたい.arch/mips/[mm|mm-32|mm-64] だって. . Thu Jul 17 11:06:17 2003 りょうせい -multigot は ABI が n32 か 64 でしか使えないみたい.gcc(というか gas)は今でも o32 をデフォルトにしているみたいだけど,なんでだろう? . Tue Jul 15 20:29:43 2003 りょうせい ちなみに xgot にするとリローケーションセクションが例えば R_MIPS_GOT16 なら R_MIPS_GOT_HI16/LO16 になる. . Tue Jul 15 14:00:08 2003 りょうせい dlopen は NFS がらみの問題っぽいらしい? . Tue Jul 15 11:43:59 2003 りょうせい あとリンカが "relocation truncated to fit" とか言うときは,GOT のオーバフローが原因で,-Wa,-xgot オプションを指定して32ビットGOTオフセットを使う必要があるみたい.-Wl,-multigot ってのもあるみたい. . Tue Jul 15 09:11:01 2003 りょうせい dlopen で 6.4MB 以上ぐらいのライブラリがちゃんと読めない? . Sun Jul 6 14:56:31 2003 りょうせい CVS に 2.4.21 がマージされた. . Fri Jul 4 18:36:27 2003 りょうせい [http://www.linux4.be/ Linux4.BE] BE-300 で遊ぶ.SF.net の方のカーネルを使っているみたい. . Sat Jun 21 17:33:33 2003 あおしま やっぱりそうですか。mtabサポートというのは、本件に関係ありそうですか? . Fri Jun 20 21:12:25 2003 りょうせい 今月の SoftwareDesign にL-CardAの記事がありますね。カーネルはどうなってるんだろう。2.4.19-rc1らしいな。 . Fri Jun 20 11:53:06 2003 ゆあさ カーネルが古い所為かもしれません。 いくつか問題になるところがあったはず。 どこだっけ... . Thu Jun 19 15:28:33 2003 あおしま 本来のmipsel機はそうやってdebianインストーラーを動かす様です。しかし、そこまでする前に、このtar玉自体がカーネルと組み合わせて動いてくれないものかと思いまして、CFに展開してブートしてみたという事です。 . Thu Jun 19 13:22:08 2003 りょうせい NFS root にして,ディスクレスにするという話ですか? . Thu Jun 19 13:19:13 2003 りょうせい あ,川島さんのページで公開されている miniroot は佐藤さんが作られたものだったと思います. . Thu Jun 19 13:05:34 2003 あおしま ところで佐藤さんのminirootって何ですか? . Thu Jun 19 13:04:49 2003 あおしま debian3.0のネットワークブート用のtar玉です。普通mipselは、起動FDD?からネットワーク越しにこれをNFSで見に行くみたいなのですが、minirootには違いないだろうと試しに別マシンで展開しておいてカーネルから読みに行かせたのです。もちろん/procサポートはありますし、/proc/mountsもあります。 . Wed Jun 18 10:14:36 2003 りょうせい カーネルが /proc をサポートしない設定になっているとは思えないし,fstab にエントリがないとか? でも佐藤さんが作った miniroot だったら問題ない気もするしなぁ.某ユーザランドって何物ですか? . Wed Jun 18 02:27:20 2003 あおしま 某ユーザーランドと2.4.0-test9なカーネルを合わせてみたのですが、/procが無いからマウント出来ないよと言われて二進も三進もです。これはカーネルのせいなのでしょうか?それともminirootのせいなのでしょうか? . Tue Jun 10 23:02:20 2003 りょうせい と言ってる間に linux-mips.org の方は 2.5.70 がマージされてる."harakiri merging" とか言われてるし(^^; . Mon Jun 2 10:41:14 2003 ゆあさ まだ2.4で盛んに開発が行われていますからね。開発者も多くはありませんし。私も2.4開発の合間に2.5用にドライバ書いたりしていますが、なかなか進みません。 . Mon Jun 2 01:45:35 2003 りょうせい ちょうど ML の方で話題が出ているけど,本家のカーネル開発と同期するのは大変だよなぁ. . Wed Apr 23 10:37:20 2003 ゆあさ たいぶ手元にコードがスタックしてます。吐き出さねば . Tue Apr 22 22:58:24 2003 りょうせい ゆあささんが 2.5 カーネル用の TANBAC TB0226 パッチを投稿.やっぱり C99 の話になってる(^^; . Tue Apr 22 10:36:24 2003 ゆあさ 今、cache周りが変更されています。check outしても動かない場合があります . Mon Apr 21 22:17:15 2003 りょうせい Atsushi Nemoto さんによって TX39 のコードのクリーンアップパッチが投稿された. . Wed Apr 9 20:21:34 2003 りょうせい U-Boot MIPS 対応. .


2003-03-12 . ゆあささんが VR41XX 用の IRQ 番号のクリーンアップパッチを投稿されたので,チェックしておこう.


2003-03-07 . MIPS16PIC は両立しないのか.たぶん原理的には可能なんだろうけど.

  • SNOW は PIC じゃないので,SNOW + MIPS16 ってのもありだったのかな(実現しなかったけど).

2003-03-06 . Jun Sun 氏によるプリエンプティブカーネルパッチ.


2003-02-19 . Jun Sun 氏が kgdb 周りの作業をされているみたいなので,時間ができたら味見してみよう.

  • linux-mips.sf.netにはすでに入っていたと思います。 そっちのメンテが止まったのでlinux-mips.orgに移動中なのだと思います。

2003-02-14 . 最近の binutils に追加された -march=vr4100 って存在もはじめて知った.

昔からありましたが指定のしかたが違いました。 - ゆあさ

  • -m4100 ってやつですよね.test9 の Makefile にこれがあったので,新しい gcc でコンパイルできずに悩んでました.
  • 前に使われていた-mcpuが-marchになったといった感じっだと思っています。 (あっさり変えられてもなあ、理由があるんだろうけど) - ゆあさ

Agendaで遊んでいたとき,file コマンドの出力結果がおかしくなるのは ABI の問題だということを聞いた.MIPS の ABI/binutils 周りは歴史的問題,ad hoc なハックによる混乱が結構あるのかも.

(L-Card+からこっちに引っ越しました) . VR4181Aはlinux-mips.orgにpatch投げました。- ゆあさ

  • 今 subcribe しました.一歩遅かったか.
  • 結構流量あるんですね.VR4181A に RTAI ポートするとか,Indigo2 に Linux インストールするとか話題が Linux-VR より広いのか.
  • でも MontaVista や TimeSys の人がいたりと,組込み関連の話題も多い.
Clone this wiki locally